目で盗め鋼鉄の重さを

0
It happens sometimes @ElementaryGard

先日論じた、スーパーマンのヘリコプター救助の分析。togetter.com/li/727357 鉄の堅さ、重さを表現するにあたって欠かせないのは、軋み感。

2014-10-05 08:08:05
It happens sometimes @ElementaryGard

先ほど分析した『坂の上の雲』の発砲シーン。どーんと発砲した直後に、側砲をま近から撮ったカットが挟み込まれる。鉄の固まりである大筒が、きゅるると後退するところ。これを挟むことで旗艦・三笠の砲弾がどんなに大きくて重みがあるかが体感で伝わり、そしてスワロフ前甲板着弾に係る。

2014-10-05 08:11:48
It happens sometimes @ElementaryGard

まず試し撃ち方のカットつなぎを分析します。第一発です。「よーい、てーっ!」 pic.twitter.com/oBmcsqFKIi

2014-10-05 08:17:12
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

発砲。ここはヘリコプターからの空撮風。三笠の向かって左に回り込む感じで撮影。むろんCGですが。 pic.twitter.com/elxlt6R39s

2014-10-05 08:18:54
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

ロシア側、慌てだす。このあと慌ただしいスワロフ艦内のカットが続いていきますが省略。 pic.twitter.com/N17emZpV4W

2014-10-05 08:21:33
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

三笠艦橋。「よーい、だーんちゃく!」 pic.twitter.com/bT9LdBBRTf

2014-10-05 08:24:24
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

望遠鏡を持ってる士官が、胴体こっち向きなのは演出の基本ですね。

2014-10-05 08:25:28
It happens sometimes @ElementaryGard

スワロフの上を弾が通過するのを、艦長らの体の向きで表現。 pic.twitter.com/qWvmKNyof0

2014-10-05 08:26:33
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

弾は海面に着弾。スワロフまでの距離を三笠(つまり発砲者)側がやや多めに目測していたことがこれで判明します。 pic.twitter.com/IPta2BXE5i

2014-10-05 08:28:23
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

ここまでが第一発つまり試し撃ち方です。三笠の黒光りする砲のどアップのカットがここまでは挟まれていないことに留意してください。

2014-10-05 08:29:44
It happens sometimes @ElementaryGard

「装填よーし」 先ほども同じ構図(でしたか?)のカットがありました。つまり二度目です。見る側も「ああ二発目なんだな」とこの同一構図から理解する。 pic.twitter.com/VrHnYoTHVg

2014-10-05 08:34:09
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

同じ構図のカットが再度出てくるわけです。すると前回ほど緊迫感がでない。二度目ですからね。ただそれは計算の上です。なぜ緊迫感が前ほど出ないとわかっていてこれを挟むか?それはですね…

2014-10-05 08:35:31
It happens sometimes @ElementaryGard

お、今度は新構図です。砲を至近距離から撮影。 pic.twitter.com/19R5TRk2OA

2014-10-05 08:36:52
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

主砲です。先ほどの砲は側砲つまり船の胴体についている砲なのでこれとは別物なのですが、このつなぎだと感覚的には同一のものとして認識されます。それもむろん計算の上でのつなぎ。ちなみにこの主砲、ゆっくり右に回りながら砲も角度を変えています。 pic.twitter.com/tpI7Pg3yH7

2014-10-05 08:39:41
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

途中数カットとばします。そして第二発発砲のカット。 pic.twitter.com/lyOClca3ko

2014-10-05 08:40:53
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

側砲がぐぐっと後退。これは一発目のときになかったカットです。つまり二発目発砲シーンでは、三笠の砲がいかに化け物であるかを強調するのを演出の主眼に置いているわけです。一発目シーンは手際の良さ、チームワークの良さの強調が主眼でした。 pic.twitter.com/GQHltju8za

2014-10-05 08:43:49
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

この後「当たれー!」と目を凝らす艦橋のカットがいくつか続き、そしてスワロフ着弾がきます。 pic.twitter.com/2D8YweMjNv

2014-10-05 08:46:45
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

二発目発砲直後のカット、もう一度見てみましょう。 pic.twitter.com/7lwRRT2Sm8

2014-10-05 08:47:37
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

これが、スワロフ着弾に係ってきます。化け物めいた砲で、とんでもない重量級の弾を撃ちだしていることを見せて、そのおかげでこの着弾カットに重量感が出ます。 pic.twitter.com/Xtjq32fHE5

2014-10-05 08:49:39
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

ビル屋上のガードレールがヘリコプターの重量を支えきれず折れてしまい… pic.twitter.com/Mef41ZvxxG

2014-10-05 08:50:51
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

しかしながらスーパーマンが空中で片手キャッチ。 pic.twitter.com/hZv3ur5biw

2014-10-05 08:51:22
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

同じ編集テクニックです。素晴らしいです。

2014-10-05 08:51:50
It happens sometimes @ElementaryGard

体感を刺激するような編集の技。こういうのを目で盗めるようになってください。

2014-10-05 08:52:44