第1回「ヒンシツ大学 Evening Talk」 ”高橋寿一氏とアジャイルとテストを語ろう”

実況していただいたので、自分用にまとめ。 ヒンシツ大学:http://www.hinshitsu-univ.jp/ connpass:http://hinshitsu-univ.connpass.com/event/8784/
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
しんすく(け) さん。 @snsk

「銀行などの重い?ソフトウェアはちゃんと時間を掛ける、軽い?ソフトウェアに対してはやり方を考えなければいけない」#hindaiET

2014-10-07 17:12:58
Kokawa Takashi @Kokawa_Takashi

「知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト」Kindle版出ていたのでポチっと。 amazon.co.jp/dp/B00HQ7S5CA/ #hindaiET

2014-10-07 17:14:01
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET「クラウド・アジャイルの新しいテストは、早い、安い、そこそこの品質」「この時代に向けたテストのスタイルとして ”TDD+探索的テスト” を提唱している」

2014-10-07 17:14:47
ShuzoF @ShuzoFujisaki

Kent BeckのTDD本は分かりにくい(笑) #hindaiET

2014-10-07 17:15:12
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET「TDDについてはKentBeckのわかりにくい本を読んでもらうと、こういう本もあるんだな、ということがわかってもらえると思います」

2014-10-07 17:15:24
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET「探索的テストのメリットはたくさんあるが、まず"スピード"」

2014-10-07 17:18:08
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET「XP等のアジャイルプロセスの中で品質保証について触れている論文は見当たらない」

2014-10-07 17:18:20
ShuzoF @ShuzoFujisaki

Kent Beckは、システムテストや受け入れテストは定義されてない。XPで速く開発できるようになったのに重いテストは誰も受け入れてくれない。そういう意味でもETは最適。 #hindaiET

2014-10-07 17:18:51
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET「探索的テストは通常のテストより効率がよい、と言われている」「2週間のIterationと相性がよい」

2014-10-07 17:19:13
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET「英語版Wikipediaでは、スキルのあるテスタがアドホックに行う、と書いてある。ので、スキルのない外注さんを集めてというやり方は向いていない」

2014-10-07 17:20:40
ShuzoF @ShuzoFujisaki

Skilled tester, ad hocがポイント。Cem Kanerは寿一さんの師匠。授業はつまらないらしい。 #hindaiET

2014-10-07 17:21:06
しんすく(け) さん。 @snsk

(ハッシュをつけての実況は迷惑っぽいので以後ナシで)

2014-10-07 17:21:25
しんすく(け) さん。 @snsk

「探索的テストは学習、設計、実行、報告をいちどきに行う」

2014-10-07 17:22:12
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET 質問:「スキルのあるテスター」とはたとえばどんな能力や知識を持つのでしょう?それは、組み込みとエンプラなどドメインをまたいでも通用すると思われますか?

2014-10-07 17:23:56
ShuzoF @ShuzoFujisaki

ETとはstyleであって、methodologyではない。 #hindaiET

2014-10-07 17:24:01
しんすく(け) さん。 @snsk

「ソフトウェアを理解する→テストケース設計→テストケースを実行する という流れ」

2014-10-07 17:24:40
しんすく(け) さん。 @snsk

「ぶっちゃけ ”ファーストビルドが成功するまでは遊んでようよ”(無駄だから) という雰囲気があった」

2014-10-07 17:25:14
ShuzoF @ShuzoFujisaki

ソフトウェアの理解、テストケース設計、テストケースを実行する、を同時に実行する。なので準備(開発前半に入っていること)は不要。 #hindaiET

2014-10-07 17:28:48
Iseki Takefumi @katsushika_take

探索テストはスキルあるテスターがやらないといけない。理解していない人がやるとリスクだけ。 #hindaiET

2014-10-07 17:29:19
しんすく(け) さん。 @snsk

#hindaiET 質問:開発者が (自身または他者が書いた部分の) 探索的テストを行うのはアリでしょうか?(”学習”フェーズが省ける)

2014-10-07 17:29:27
ShuzoF @ShuzoFujisaki

一つ一つのテストケースは書かない!そんな暇があったら実際にテストしようぜ! #hindaiET

2014-10-07 17:29:29
カメー @kamemoge

探索的テストめっちゃやってる気がするw

2014-10-07 17:30:03
しんすく(け) さん。 @snsk

「ひとつひとつの細かいテストケースは書かない。そんな暇があったら実際にテストする」

2014-10-07 17:30:27
しんすく(け) さん。 @snsk

「カバレッジモニタを使わずにテストを書くと、どんなにうまく、気を遣って書いたとしても、50%行かない」

2014-10-07 17:31:04
前へ 1 2 ・・ 7 次へ