昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

圧力鍋を買おうかと思うんだが

圧力鍋がほしい、みんなどんなのを使ってるの?とツイしたところ、たくさんのリプを頂きましたのでまとめます。
10

ワンダーシェフの売りは高圧力。
同じ圧力鍋でも、圧力の違いで料理の時間に大きな差が出るそうです。

NinaT @nina5jp

@mucho 我が家はt-falとワンダーシェフの2台ありますよ。t-falのは廉価版なので鍋が薄いですが手軽です。ワンダーシェフは底だけ3層加工されているので、焦げ付き難いです。少し重さが出ても圧力鍋は厚みのある方が良いですね。保温性も優れますし。

2014-10-06 18:27:06
がつお @gatsuo_abbey

@mucho ワンダーシェフ使っています。肉じゃがなんか1分加熱して、あとは圧が下がるまで置いておくだけで楽です。その間に火加減気にせずに他のものを作れるのがいいなぁと思ってます。高圧のものなら加熱時間が短くて済むのでオススメです。

2014-10-06 16:51:01
古谷真知子:家庭料理コンサルタント @machico_gogo

@mucho 煮るものは何でも使います!圧力かけなきゃ普通の鍋ですし。ふろふき大根とか角煮、鰯や秋刀魚が骨まで食べられるくらい炊く時には特に重宝します。使ってるのは頂きもののパール金属ですが、買うならワンダーシェフのオースが食卓にそのまま出せるデザインでオススメです!

2014-10-06 18:35:45

ティファール

シュフなら知らない人はいない、フランスのセブ・グループ「ティファール」ブランドの圧力鍋。

べるぬーい @naomissima

@mucho ふつうにT-FALのタイマー付きの!火を弱めるタイミング(鍋内に圧がきっちりかかったタイミング)も♪ぴっぴろー♪と教えてくれるから楽ちんです

2014-10-06 16:28:41
☆にゃお☆ @chayomam

@mucho うちはティファールでーす! カレーはもう圧力鍋無くては考えられない!

2014-10-06 16:31:55
さかな。 @uosakana

@mucho うちはティファールです。4.5lだったかな?でもパッキンがヘタってきてるのであんまり圧力かかってないのかも(苦笑)

2014-10-06 16:32:25
くらっち @kotasuka526

@mucho うちはティファールです。初めての圧力鍋です。主に炊き込み御飯系に使ってます。なかなか美味しいですよ〜。

2014-10-06 16:46:37
かがにこる @KAGAnigolu

@mucho ティファール使ってます(*^^*) 取っ手が二つついてて、持ちやすいやつです。持ち腐れにならない程度に使ってます。

2014-10-06 16:33:10
marine @machen1234

@mucho ティファールのクリプソ使っています。使い方も簡単でちゃんと使い方守ればまず爆発もしないかと…ww先日、赤飯があっという間に出来て感激しました。

2014-10-06 16:59:38

フィスラー

ドイツ製でお値段はそこそこするけど評判は高い、フィスラー。

レベル令和 @_Level19

@mucho うちはフィスラー使ってます。3年酷使してますが、とりあえず何の問題も起きてません(鍋も蓋も重いですが) 角煮、焼き豚、カレー、炊き込みご飯等何でも使ってます超便利です\(^-^)/

2014-10-06 17:08:33
毒足 @dokuasi

@mucho ウチはフィスラーです。もらいもんなんで値段はわかりませんが、圧力加減も選べるしゆで豚丼を作るとき大活躍です。

2014-10-06 16:35:53

ビタクラフト

アメリカ製の圧力鍋、ビタクラフト。日本に流通が始まったのは1976年とかなり古くからあったそうです。今でも工法は手作りというこだわり。お値段は・・・結構します笑

きん @keikiyoshiho

@mucho フィスラーとビタクラフト二個持ってます。米炊きに使うから二個あると便利です。ほぼ毎日使ってます。手入れ簡単なのはビタクラフト、見た目デザインいいのはフィスラー。

2014-10-06 16:37:21
nagai.yumi. @nyagai

@mucho ボストンマラソンの爆破事件では確か圧力鍋使ってましたよね。。うちは普段はビタクラフトですが、骨付き肉とかはアルティアーノのステンレス使ってます。むっちゃ早いです。。煮込むのに10分もあれば出来ちゃうという。。

2014-10-06 16:57:32

その他いろいろ