大阪市立図書館公式@oml_tweetによる市立住之江図書館の「思い出のこし」ご紹介!過去・現在の街の様子を未来に伝える、図書館の新しい取り組み

大阪市立住之江図書館で、街の思い出を集めて残す「思い出のこし」が公開されました。様々な人から集めた街の思い出を未来に向けて残す取り組みについて、大阪市立図書館公式ツイッターがつぶやいてました。
1
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】住之江図書館で5月から「思い出のこし」として、街に関する皆様の思い出の情報提供を呼びかけたところ、現在までに100件近くの思い出をお寄せいただきました。そのうち、整理ができた約70件を、10日から館内で公開しました。(続く)

2014-10-10 21:00:44
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】(続き)「競艇場のあたりは一面のネギ畑だった」」「大和川ではシジミやアサリが採れた」など、なかなか知ることのできない情報がたくさん寄せられました。この場をお借りして、何件かをご紹介したいと思います。連ツイします。ご容赦ください。

2014-10-10 21:01:51
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】「思い出のこし」より。住之江区内にある安立商店街では、「住吉大社のお祭りでのお渡りの時は安立市場の前に大きなタルをだして、祭りの人の飲み物を冷やして」いたそうです。現在も賑わっている商店街ですが、活気のある様子がうかがえます。

2014-10-10 21:02:54
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】「思い出のこし」より。「南稜中学校の分校(現在の住之江中学校)を少し北に行くと、木の橋がかかっていました」→この思い出を提供していただいたほぼ同時期に、分校建設時の周辺の写真を別の方からいただきました。木の橋、たしかにあります。

2014-10-10 21:03:56
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】「思い出のこし」より。「御崎南公園は吉田池と呼ばれる池でした」。図書館の蔵書をあたると、吉田池は市の所有。農業用のため池だったそうです。周辺の住宅地化に伴い埋め立てられ公園になったとか。「思い出のこし」ではこんな風に図書館資料を駆使して補足情報を加えています。

2014-10-10 21:04:57
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】「思い出のこし」より。昭和40年ごろの御崎4丁目あたりには「木製のバス停」があったそうです。バス停小屋のことですね。御崎4丁目は住之江通という主要地方道が通る大きな交差点ですが、当時は地道だったそうです。

2014-10-10 21:06:03
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】「思い出のこし」より。「ポートタウン西駅から北向きの通りがケヤキ並木になっていて、これが良い」とのこと。南港の街を歩いてみたくなるようなお話ですね。このように昔話でない、現在の出来事も「思い出」として集め、未来に向けて残します。

2014-10-10 21:07:05
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】「思い出のこし」より。住之江区には多くの児童公園があります。「思い出のこし」では子どもたちによる公園の愛称も集めています。「キャラメル公園」「ムシムシ公園」「エバ公」などなど。こうした愛称は記録に残りにくいので、せめて街の図書館で残しておこうというものです。

2014-10-10 21:07:08
大阪市立図書館 @oml_tweet

【お知らせ・住之江】「思い出のこし」より。連ツイ失礼いたしました。こんな感じの思い出をファイリングして住之江図書館で公開しています。興味のある方はお越しください。また、住之江区の隣にある住吉図書館でも住吉区に関するこうした情報を公開しています。こちらもよろしくお願いします。

2014-10-10 21:08:11