hbstudy#17

2010年11月26日(金)に開かれた、hbstudy#17のつぶやきをまとめておきました。 #hbstudy http://atnd.org/events/9758 http://slidesha.re/eMgYou
5
前へ 1 ・・ 28 29 次へ
Kenji Rikitake @jj1bdx

@mikiT_T おつかれさまでした.基盤エンジニアにとってはDNSSECは死活問題ですからね. #hbstudy

2010-11-27 00:29:29
Tanabe Ken-ichi @nabeken

自分の前に座っていた人がchef使ってる人ですこし話せたのはよかったなー #hbstudy どなたかはわからないけど楽しかったです。

2010-11-27 00:29:52
ばば としあき @netmarkjp

懇親会も終了。お疲れさまでした!懇親会ではビール4ケース到達も予算内。唐揚げ余っちゃっててもったいなかったな。次回は加減しましょう!w #hbstudy

2010-11-27 00:30:54
ishikawa84g @ishikawa84g

KVM + SELinux = sVirt ですよー。 #hbstudy

2010-11-27 00:34:44
ばば としあき @netmarkjp

nicは性能倍違いましたRT @toru_izui: NIC?HDD? RT @toshiak_netmark: ぶっちゃけvirtioじゃないと性能でなすぎて泣くから、リスク認識して使うんだよね。知ってれば対策できるし。@hasegaw さんも言ってるけど、 #hbstudy

2010-11-27 00:39:56
まてつ @matetsu

やっぱ学生時代にもっとまじめに勉強しておくべきだったと思う。。。 #hbstudy

2010-11-27 00:40:16
ishikawa84g @ishikawa84g

現在は対象にラベル virtd_isolated_t:<UUID> をつけて異なる UUID 間の通信を禁止するだけだったはずです #hbstudy

2010-11-27 00:43:17
ともなり @tomonari_q

帰宅。お疲れ様でした。メモリの使われ方とか、基本勉強しなおさないといかんね。 #hbstudy

2010-11-27 00:44:46
tkono1 @tkono1

とてもおいしくビールを飲めました。 #hbstudy

2010-11-27 01:00:53
せちろー @sechiro

今日は #IS03 かつ #hbstudy クラウドは結構いたのかな。

2010-11-27 01:06:01
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

本日 #hbstudy に参加された100名以上の皆さん!本当にありがとうございました!! 緊張してチビりそうでした

2010-11-27 01:07:44
Dai Utsui @utsuidai

ありがとうございました! RT @hasegaw: 本日 #hbstudy に参加された100名以上の皆さん!本当にありがとうございました!! 緊張してチビりそうでした

2010-11-27 01:13:57
helicobacter pylorin @neotsutchie

#hbstudy 懇親会おさきにしつれいしました。 @hasegaw さんも周りにいた方もお疲れ様でした。

2010-11-27 01:17:01
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

バックアップと明示的に言いませんでしたがありがとうございます!RT @matsuu: #hbstudy ZFSがちゃんと動くためにはその下のハードウェアレイヤーが腐ってないことが大事。それがなかなか難しい。つまり最後の頼りはやっぱりバックアップ。みなさんバックアップとりましょうね

2010-11-27 01:21:04
Satoshi SHIMAZAKI🐐 @smzksts

お疲れさまでした!禁書見てからゆっくりお休みください~。 RT: @hasegaw: 本日 #hbstudy に参加された100名以上の皆さん!本当にありがとうございました!! 緊張してチビりそうでした

2010-11-27 01:22:31
まてつ @matetsu

お疲れさまでした! RT @hasegaw: 本日 #hbstudy に参加された100名以上の皆さん!本当にありがとうございました!! 緊張してチビりそうでした

2010-11-27 01:23:33
「運用でカバー」と言った人に砂かけたい @tmae

資料の事前配布は大正解でした。でなければ死んでました #hbstudy *YF*

2010-11-27 01:28:57
「運用でカバー」と言った人に砂かけたい @tmae

「動いているのを止めるな」は至言。床に直置きしてホコリまみれになったルータやスイッチの電源を入直したら電源が入らないことがあった #hbstudy *YF*

2010-11-27 01:31:48
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

BtoCなサービスなら場合によってはe1000等を強要するのもありでしょう。大したコードじゃないのでプロセスが落ちないように手元で対策してもいいでしょう。ただそもそも「使う気のないvirtioデバイスは定義するな」という意図でした。 #hbstudy

2010-11-27 01:32:21
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

攻撃するためには細工されたデバイスドライバが必要になります。既存ドライバを書換などで攻撃コードは簡単にできてしまいます。とはいえVM自分自身を自爆させるのが精一杯で別に他のVMやプロセスへの直接的な影響はありません。rootが必要で精々haltみたいなもん。 #hbstudy

2010-11-27 01:34:59
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

とはいえVMプロセスがいなくなるのは管理者側から見て想定されないケースの可能性があると思います。なので、ISPやSaaSでサービスされる方は、現状、こういう罠でユーザ自身がqemu-kvmを落とす可能性があるということを覚えておくといい。 #hbstudy

2010-11-27 01:36:00
せちろー @sechiro

virtioの話は、rootを取られないようにする、root提供するなら対策するって、ごく当たり前のことしてればいいって話だと思う。仮想化の仕組みを理解せずに、仮想化基盤提供するのは危ういってことはそろそろ強調されてもいいと思う。 #hbstudy

2010-11-27 01:46:39
junish🐈 @junish_

RT @sechiro: virtioの話は、rootを取られないようにする、root提供するなら対策するって、ごく当たり前のことしてればいいって話だと思う。仮想化の仕組みを理解せずに、仮想化基盤提供するのは危ういってことはそろそろ強調されてもいいと思う。 #hbstudy

2010-11-27 01:47:43
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

御意 RT @sechiro: virtioの話は、rootを取られないようにする、root提供するなら対策するって、ごく当たり前のことしてればいいって話だと思う。仮想化の仕組みを理解せずに、仮想化基盤提供するのは危ういってことはそろそろ強調されてもいいと思う。 #hbstudy

2010-11-27 01:50:59
前へ 1 ・・ 28 29 次へ