昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

X1版ファンタジーゾーン(勝手移植) 四方山話

電波新聞社からのリリースを目指してレイノン工房氏(@reinon3)が開発されていた「X1版ファンタジーゾーン」に関するツイートをまとめました。(随時更新)
56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 あの写真で、思わず当時の記憶が蘇りました。

2014-10-15 03:27:08

※あの写真↓

MUCOM™ @mucom88

左からGORRYさん、なにわさん、乳丸さん:-) pic.twitter.com/4mfX849UHm

2014-10-10 15:59:21
拡大
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 20年程前になにわさん、GORRYさんにお会いした事ありました。お二人、特になにわさんには、いつか当時の失礼をお詫びしたいと思いますm(_ _)m

2014-10-10 16:14:27

レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 スミマセン、変なリプ。誰かに救って貰いたかったんや~。ではなくて、なにわさんは当時からとてもお優しい方でしたね。GORRYさんは高校生だったのに、鋭い物を持ってましたねぇ。

2014-10-15 03:31:43
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 ほんと凄い写真ですよ!電波関係の皆さんほんと良いなぁ。

2014-10-15 03:33:50
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 時期的にいうとベーマガ誌上でNEW FM音源ドライバーを公開されてた頃のお話でしょうかねぇ。

2014-10-15 03:35:55
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 たしかそのFM音源ドライバを組み込みたいけどメモリがねぇ、とりあえずPSGで鳴らしときますか?みたいな話をした記憶あります。

2014-10-15 03:39:10
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 ちなみに私、X1関係は興味はあれどそこまで明るくなくて映像を見ただけでは判断できないので質問なのですが、X1版ファンタジーゾーンの動作要件はどんな感じなのでしょうか? さすがにグラフィックVRAMは積んでないとダメなのは分かりますが;^^

2014-10-15 03:44:36
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 初代で動きます。横320ドットの8色だけで全てやってますので、特に要件はないですね。バックのG-RAMに背景が1枚有るんですが、Turboなら8ドット単位ですがスクロールさせても間に合ってましたね。

2014-10-15 03:47:52
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 なるほどですねぇ。自分はPC88しか詳しくないのですが、88の640x200のグラフィック画面ではとてもあそこまでの高速スクロール描写は不可能ですので、これはX1じゃなきゃ出来ない移植だなぁとしみしみ思いました。

2014-10-15 03:57:37
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 MZの頃の、キャラクター単位で動かしても面白かったという思いから、バッサリやれば出来そうだなって思い初めました。実はダライアスにしようか迷ってたんですよ。

2014-10-15 04:00:39
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 ダライアス(笑 それはそれで見てみたいですねぇ。PCE版の実績をみるからに1画面でもイケてますもんね。

2014-10-15 04:07:06
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 X1モニタの垂直振幅を最低にすると2画面ですがかなりイケてる画面モードになりますので、色々技術検証してたんです。

2014-10-15 04:08:28
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 それは表示が横長の画面になるという事でしょうか?

2014-10-15 04:11:20
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 そうですそうです。で縦もみっっちり表示になるんで、余り低解像度のアラが目立たないんですね。それっぽい背景を流して結構いい雰囲気に出来たのですが、FZが好きすぎてしまい(笑

2014-10-15 04:17:12
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 レイノンさんのPC歴ってやっぱり生粋のシャープ党だったのでしょうか? MZ-80KやMZ-700辺りの匂いが致します(笑

2014-10-15 04:08:22
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 ですです。BASICはポケコンで覚え、その後横浜のデパートに通い、MZ-80シリーズで色々やってました。FORMというTinyFortranとアセンブラで色々やってました。

2014-10-15 04:11:26
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 当時NEC勢は敵でした!というかNECのショップBit Innに排他的な常連さんが集まってたり、お店も子供には弄らせ無いよって事で、イメージ悪かったのが原体験だったからですね。

2014-10-15 04:26:07
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 当時は今思い返してもすごい方々が集まっていらっしゃいましたねぇ。皆さんどうしているのかなぁ。

2014-10-15 04:17:03
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 田舎育ちなので在りし日のBit Innがどんなだったのかはよく知らないのですが、そんなんだったのですね(笑

2014-10-15 04:37:39
レイノン(レイノン工房) @reinon_68000

@mucom88 初めの頃は呑気でいいところでしたよ(笑 TK-80とか、それに合体させてBASIC機にしたのとか、随分触らせていただきました。法人向けの営業に切り替わっていく過程でギスギスし始めていましたね。

2014-10-15 04:41:31
MUCOM™ @mucom88

@reinon3 ポケコン…やはりSHARPのPC-1245辺りの匂いがしますね(笑 私はPB-100で5年粘ったあとにPC88に行ったクチです。

2014-10-15 04:27:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ