岡田斗司夫のひとり夜話ex特別 「富野由悠季を語る」+大質問大会! #otakingex "

録画 http://www.ustream.tv/recorded/11114420 【参考】富野由悠季×坂本龍一×枝廣淳子対談+村上隆がTLに降臨 #kokuyo 「クリエイティブから広がる可能性 http://togetter.com/li/69607
21
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@mUtevox

岡田「富野:アニメは中途半端な才能でも十分作れる。宮崎・大塚レベルの上手いヤツが描いた鉛筆の線は凄く、原画に自分の絵を乗せられない。しかし、それがチームにいることは必ずしも良いことではない」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:19:29
疋田しぃ @hikidasii

天才過ぎるスタッフの存在は、そのほかのスタッフを萎縮させる。 ・・・どこの職場でも見られる風景。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:19:36
@ashitano_zou

宮崎大塚レベルのアニメーターが描いた線には消しゴムをかけようがない。凄いスタッフがいる現場はスケジュールが遅れるw (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:19:57
NaTu @NaTuP_

「アニメはダメなスタッフが居ると出来が落ちるんだけど凄いスタッフが居るとスケジュールが遅れるんですw」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:20:09
ヌ・リョウグ・ダちん💙💛 ☦️← ❤️‍🔥 @nuryouguda

富野は締め切りを破らない。とにかく絵コンテが早い。70年代はフリーの便利屋で色んなスタジオに出入りしていた富野 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:20:41
まき @maki_home

アニメは映画である。 物語を作る部分は教えられない。希有なもの。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:20:59
白井 尚 @nshirai

富野「とびぬけた才能の持ち主がいてもやりづらい」「スケジュール守れない」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:21:01
まき @maki_home

天才、才能がある人がアニメーションのレベルを上げるわけではない。 飛び抜けた人間がいると、残りは委縮してスケジュールが遅れる。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:21:07
@mUtevox

岡田「富野:あまりにも凄い原画に手を出せない他のスタッフ。むしろ仕事が遅れてしまうことも。欲しい人材は才能ではなく人柄」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:21:39
竹内久普(web版) @hisaotakeuchi

お話を創る才能。アーティストって自らのコンテクストを創る才能が必要なんでしょうね。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:22:31
まき @maki_home

スケジュールを守る人がエライ。 人柄プラス中学高校レベルの理解力があればよい。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:22:36
白井 尚 @nshirai

富野「人材は才能ではなく、人柄」「+中・高レベルの理解力」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:22:45
tune3orz(つね)(※西日本大津波🌊に備えて!大阪も!) @tune3orz

「就職に重要なのは才能ではなくて人柄+中高生程度の理解力ではないか?」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:23:06
@mUtevox

岡田「国体・県のコンテストを狙うレベル(必ずしも出場しなくても良い)と高卒程度の理解力があればあとは人柄」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:23:39
白井 尚 @nshirai

岡田「スナフキン計画」→「システムじゃなくて構成する人間が人格者でないと」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:24:20
まき @maki_home

国民スナフキン化計画。人格者文明。システムの問題ではなく、人柄の問題。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:24:35
tune3orz(つね)(※西日本大津波🌊に備えて!大阪も!) @tune3orz

「社会のシステムよりも社会を構成する人々の人柄がかわることが重要なことを忘れているのではないか?」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:24:58
おはぎ @ohagi2334

言っちゃった。岡田「西崎は虫プロを倒産させた張本人」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:25:26
kck @kck_to

「海のトリトン」←本気でつくった。途中からの参加だった。西崎さん←虫プロをつぶした張本人。西崎さんが元をつくってあった。同時期・・・木枯らし紋次郎←アンチヒーロー。頼られても「あっしにはかかわりのねえことで、ござんす」。日本が大きく舵を変えた時代。 #otakingex

2010-11-27 19:26:39
疋田しぃ @hikidasii

トリトンのオリハルコンが短小なのは少年のソレだから (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:28:14
おはぎ @ohagi2334

海のトリトンのテーマは青春の挫折。子供は挫折を与えることで大人になる。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:28:24
ヌ・リョウグ・ダちん💙💛 ☦️← ❤️‍🔥 @nuryouguda

あー、トリトンがルカーにもピピにも殺した罪について、愚痴も怒りも何も言わないで去っていくラストの後ろ姿は大人でしたね (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:28:33
@mUtevox

岡田「富野監督『海のトリトン』少年が何かを失った事(取り返しのつかないこと)によって青年になる。子供に『何故か』は伝わらないが『本気』は伝わる」 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:29:18
まき @maki_home

海のトリトン。トリトンで描きたかったのは、少年の挫折。 子どもに伝わるのは本気の部分。 プリキュアはその部分が伝わってしまった。 (#otakingex live at http://ustre.am/nijj)

2010-11-27 19:29:23
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ