田中宗一郎さん(@soichiro_tanaka)の、ポストパンクとポール・トーマス・アンダーソンとパラノイア

4
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

♬パラノイア、パラノイア、ラララララ by バウハウス

2014-10-18 14:27:58
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

わーい、10代の頃の青春のバンド。うららかな日曜の午後にはホント似合わない。ベースのデヴィッド・Jのファンでした。 ↓ BAUHAUS ~ In The Flat Field (Live in London - 24/2/82) youtube.com/watch?v=Y9NHV1…

2014-10-18 14:33:21
拡大
リンク YouTube BAUHAUS ~ In The Flat Field (Live in London - 24/2/82) LISTEN LOUD. Peter Murphy - vocals. Daniel Ash - guitar. David J - bass. Kevin Haskins - drums. Director: Christopher Robin Collins. Producer: Ken Lawrence.
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

当時、バウハウスが好きだったのは、ウーファ映画やドイツ表現主義、ニジンスキー辺りを引用するディレッタントなところに魅かれてたからだと思うんだけど、改めて思うのは、とにかく音楽の作り方なんか何もわかってないのに新しいことをやろうとしてたところに魅かれてたんだな、と。

2014-10-18 14:47:05
リンク YouTube Bauhaus - Spirit
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

ポストパンク期のバンドのドラマーはハイハットを使わなかった。バウハウスのケヴィン・ハスキンスもエコー&ザ・バニーメンのピート・デ・フレイタスもスージー&ザ・バンシーズのバッジーも8や16を刻むのにタムを使ってた。ケヴィン・ハスキンスのフロア・タムは右だけじゃなくて、左にもあった。

2014-10-18 14:53:22
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

おそらくは非西洋圏の音楽にインスパイアされてたから、という理由だったとは思うんだけど、音楽の作り方に対してはほぼ無知でも、既存のポップ音楽のルーティンに対する嫌悪感がそうさせてもいたはず。知識がなくとも感性から新しいアイデアに到達しようとしてた。10代のガキはそれに痺れたんです。

2014-10-18 14:57:26
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

この曲は内容がクリスマス・ソングということもあって、敢えてハットを強調してるけど、リズムの軸にあるのはやっぱりタム。その印象的なフィル。 ↓ Siouxsie and the Banshees - israel live 1983 youtube.com/watch?v=EYJOq6…

2014-10-18 15:05:44
拡大
リンク YouTube Siouxsie and the Banshees - israel live 1983 Siouxsie and the Banshees with Robert Smith - israel live 1983 royal albert hall
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

この曲の3分0秒辺りを見てもらうとわかると思うけど、ベースのスティーヴ・セヴェリンは裏拍を感じさせるためにわざわざダウンじゃなくて、敢えてアップ・ピッキング。技術も知識もない。でも、思いつきのアイデアでそれまでにはなかったものを生み出そうとした。それがポストパンク。

2014-10-18 15:08:45
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

セックス・ピストルズの親衛隊 Bromley Contingent時代から、スージー・スーが鉤十字を身につけてたところからナチ呼ばわりされたことに対する返答として書かれたのが、このバンシーズの“イスラエル”。なので曲のモチーフが「イスラエルにおけるクリスマスの夜」になっている。

2014-10-18 15:15:51
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

この映像だとギターを弾いてるのはキュアーのロバート・スミスなんだけど、実際のリフを作ったのは前任の故ジョン・マクガフ。ポジションは10フレット辺りなのに開放を混ぜてる。これも当時としては奇抜なアイデア。ジョン・マクガフ以前にこんなリフを書いたギタリストはいなかった。

2014-10-18 15:19:32
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

でも、この辺りのアイデアがスタイル化されて、ルーティンになって、日本のV系のサウンドに繋がっていったりもするわけです。ラヴ&ロケッツ時代に会話する機会のあったバウハウスのデヴィッド・Jやダニエル・アッシュはそのことをかなり嘆いていました。さもありなん。だが、むべなるかな。

2014-10-18 15:21:34
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

バウハウスのダニエル・アッシュもギタリストとしては大した技術は何もなかった。あったのは、当時まだアナログだったディレイを駆使した印象的なギター・アトモスフィア。デジタル・ディレイが開発されて、ディレイ・タイムがきちんと制御される時代になって、これを発展させたのがU2のジ・エッジ。

2014-10-18 15:33:32
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

この曲はサウンド的にはレゲエ/ダブなんだけど、それにドラキュラ映画で有名なベラ・ルゴシのイメージを無理やり合体させた間違ったダブ解釈。だからこそ面白かった。 Bauhaus - Bela Lugosi's Dead (live) youtube.com/watch?v=1U1SiI…

2014-10-18 15:37:52
拡大
リンク YouTube Bauhaus - Bela Lugosi's Dead (live) Live at the Old Vic in London, 1982. Lyrics: White on white translucent black capes Back on the rack Bela Lugosi's dead The bats have left the bell tower The...
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

間違った音楽解釈と間違った機材の使い方。それもポストパンクの特徴だった。でも面白いのが、同時代のアメリカ西海岸から生まれたヒップホップもまた、ターンテーブルの間違った使い方をその誕生の契機のひとつにしていること。既存のアイデア、既存のテクノロジーの再定義がその表現を支えていた。

2014-10-18 15:41:30

    ※ ×西海岸 → ○東海岸

田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

ポップ音楽は知識と技術とテクノロジーによって支えられている。まあ、何でもそうなんだけど。それゆえ、常に知識と技術とテクノロジーに縛られる。それに無自覚になると、アイデアはすぐにルーティン化し、スタイル化されてしまう。資本主義と安心の力学の要請の結果として。

2014-10-18 15:48:32
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

てなことを言ったところで、所詮すべてはパラノイアの成せる技かもしれません。お前、考えすぎだよ、アタマおかしいんじゃね?っていうね。 ↓ Bauhaus - Paranoia, Paranoia youtube.com/watch?v=FLp4_w…

2014-10-18 15:54:26
拡大
リンク YouTube Bauhaus - Paranoia, Paranoia Ps: This song will make you Paranoid and i didnt mean Black Sabbath Lyrics: Paranoia ...Going to collapse into a black hole Please don't do that Paranoia Par...
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

典型的なピンチョン的パラノイアを歌った曲と言えば、これ。ギリシャ神話とオーウェルの『1984年』とグローバリゼーションとグリム童話にアナロジーを見出すっていう。ヤバいな、こいつ! ↓ Radiohead - There There youtube.com/watch?v=5u8lgl…

2014-10-18 16:04:51
拡大
リンク YouTube Radiohead - There There lyrics: In pitch dark I go walking in your landscape Broken branches trip me as I speak Just 'cause you feel it doesn't mean it's there Just 'cause you feel ...
田中宗一郎🖖 @soichiro_tanaka

でもって、この曲がタム主体でリズムを刻んでいたりするのを聴くにつけ、またパラノイアが発動することにわけです。しかも、ジョニー・グリーンウッドのアイデアの大半は件のジョン・マクガフで出来ていたりするわけです。わ、また繋がった!とパラノイアが騒ぎ出すわけです。ははは。どっとはらい。

2014-10-18 16:08:05