Androidユーザビリティセミナー関連のつぶやきまとめ

11月27日に開催された「Androidユーザビリティセミナー」関連のつぶやきまとめです。
2
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
Meu(削除予定) @meudummy

始まった。AndroidユーザビリティセミナーUST (#android_ui live at http://ustre.am/jpkI)

2010-11-27 13:33:19
うえじゅん @jun116

今では当たり前に利用するSuicaやPASMOだけど、改札の通り方ですら簡単に理解できるものではなかったんだなぁ #android_ui

2010-11-27 13:33:26
LYCHEE @lychee

一度まちがったメンタルモデルができてしまうとそう簡単に修正されない。修正されないままできてしまうことがあると特になかなか修正されない。 #android_ui

2010-11-27 13:33:27
kpn @kopanitsa

一度間違って形成されたメンタルモデルは容易に修正されない。 #android_ui

2010-11-27 13:33:37
すずきゆき🧈おにたま @s12bt

メンタルモデルは一度できてしまうと修正されない。 #android_ui

2010-11-27 13:33:52
Ryo SHIRAO @ryoshr

一度間違ったメンタルモデルは簡単に修正されない。 #android_ui

2010-11-27 13:34:20
すずきゆき🧈おにたま @s12bt

メンタルモデルが間違っていてもできてしまうことがよくある。 #android_ui

2010-11-27 13:34:34
いとまきのようだ。 @itomkk

一度間違ったメンタルモデルを修正するのは難しい…だからそれを利用して改善する…なるほど…! #android_ui

2010-11-27 13:34:42
kpn @kopanitsa

プレゼンの裏で駅の環境音が流れてるのがすごいな。これもデザインか。 #android_ui

2010-11-27 13:35:02
kimura_m_29 @kimura_m_29

あの傾きにも理由があったんですね…。 #android_ui

2010-11-27 13:35:06
VIPPER @tetsuokobayashi

FeliCa開発について。話が面白いよ!ヒマなら見たら? RT @A3ITpro: 遅れて申し訳ありませんでした。Androidユーザビリティセミナー、Ustream中継開始しました! http://bit.ly/bFqsRL #android_ui

2010-11-27 13:35:37
LYCHEE @lychee

手前に傾けると人はあててくれる。光に人は興味を持つのでアイドル中は光らせておく。という解決策がでてきた。あと「触れてください」の注意書きも必要だった。左右に傾けるのはダメだった。試行錯誤の実験の上試行。 #android_ui

2010-11-27 13:35:37
Ryoma AMAKASU @Sapphirus

ユーザビリティセミナー見てる (#android_ui live at http://ustre.am/jpkI)

2010-11-27 13:36:38
LYCHEE @lychee

ユーザビリティテストのポイント。すっげいめんどくさい。一期一会だと思って一発でデータを得なければいけない。やり直しがきかないと思っといた方がいい。 #android_ui

2010-11-27 13:36:42
Tetsuya Okazawa @yatetsu_o

セミナー視聴中 QT @A3ITpro: Androidユーザビリティセミナー、13:00より開幕!Ustream中継はこちらです! http://bit.ly/bFqsRL #android_ui

2010-11-27 13:38:07
A3事務局 @A3ITpro

山中教授は、SUICAの開発にプロダクトデザイナーとして参加されました。その経験をもとに、ユーザビリティ調査の重要さとノウハウについてお話いただいています。 #android_ui (#android_ui live at http://ustre.am/jpkI)

2010-11-27 13:38:50
kimura_m_29 @kimura_m_29

それぞれが自分の体験をもとに話すから、ユーザビリティ検討の話し合いはまとまらない…。だから被験者の存在が大事という #android_ui

2010-11-27 13:39:22
LYCHEE @lychee

基本的に自分の体験ではなすので開発者どおしで話をすることは全く結果に役に立たない。未経験な被験者を集めることが重要。 #android_ui

2010-11-27 13:39:36
LYCHEE @lychee

実験データの取り忘れには注意。分単位でタイムテーブル。記録装置(ビデオ)。実験項目。観察者大勢。実験に対して行う説明マニュアル。なぜなら説明内容が変わると実験データが変わるから。 #android_ui

2010-11-27 13:39:44
Ryoma AMAKASU @Sapphirus

音が途切れるんだけど、オレだけ? (#android_ui live at http://ustre.am/jpkI)

2010-11-27 13:40:46
LYCHEE @lychee

ユーザビリティテストは企画の一貫。最終版をテストをしても意味がない。フレキシブルなプロトタイプをいかに早めに作るか。 #android_ui

2010-11-27 13:40:56
すずきゆき🧈おにたま @s12bt

ユーザビリティテストは最後の確認ではない。企画の一環である。最近どこでもよく聞くなぁ。 #android_ui

2010-11-27 13:41:56
LYCHEE @lychee

少数の被験者を丁寧に観察する。観察の直後にアイデアを出し合い速やかに実装、再び調査を行う。 #android_ui

2010-11-27 13:42:13
kimura_m_29 @kimura_m_29

ユーザビリティテストは企画の一環。フレキシブルなプロトタイプを早めに作って、早い段階で被験者にテストしてもらう。 #android_ui

2010-11-27 13:42:37
前へ 1 2 ・・ 13 次へ