昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

13年12月

自分用
0
麓康三 @tsu_kozo_

結局たんに逃げてるんですよね~ってまぁなるよな

2013-12-26 17:41:42
麓康三 @tsu_kozo_

なに考えてるかわかんない、とか、よくわかんないけど面白いこと考えてる、みたいな感じで理解を拒絶する感触が嫌いだ

2013-12-26 17:40:21
麓康三 @tsu_kozo_

へーえ、そんな考え方あるんだぁ面白いねぇ、っていう理解のされ方はどうしてもどっか気持ち悪いし反発したくなるし嬉しくない

2013-12-26 17:34:51
麓康三 @tsu_kozo_

相手のうえにたつ優越感か、付き合い上でのアドバンテージか。純粋な好奇心?

2013-12-26 17:33:38
麓康三 @tsu_kozo_

誰かの気持ちを理解したいって衝動はどこからくるんだろう

2013-12-26 17:32:38
麓康三 @tsu_kozo_

『赤×ピンク』映画化すんの?

2013-12-26 16:56:28
平倉圭 @hirakurakei

ダンスを見るという言葉で私が考えているのは、だから、「身体を隠さずに」「じっと見る」という不可思議な両立のことだ。ダンスを見る人は、熊を観察する人のようには隠れてはいない。顕になった自分の身体で動きを味わう。そんな風に、熊の動きを味わうことはできない。犬は?

2013-12-25 22:43:42
平倉圭 @hirakurakei

動物の動きをじっと見ることができればそれでいい、ダンスも演劇もいらない、と想像することがある。私は動きを見るのが好きだ。けれど、そんなに簡単ではない。動物を「じっと見ること」はそれ自体がメッセージになる――鳥や猫は逃げる。赤ん坊は不安になる。観客なんていないのだ。

2013-12-25 21:52:24
麓康三 @tsu_kozo_

うわ、もうなんかダメだわ…

2013-12-25 13:16:22
麓康三 @tsu_kozo_

ほぼそれにつきる多分

2013-12-23 23:52:10
麓康三 @tsu_kozo_

運動不足による体調不調が深刻な一年間だった。

2013-12-23 23:51:52
麓康三 @tsu_kozo_

まぁ暴かれた時点で急降下するだけだが

2013-12-23 23:50:57
麓康三 @tsu_kozo_

ちっとも論理的でない自分の頭をかちわりたいよね。論理的でないのがマイナスに働いているからいけない。どうかすりゃプラスな勘違いだってできるのに。

2013-12-23 23:50:35
麓康三 @tsu_kozo_

そんな時代に生れるなんて君等は卑怯だ!って言いたくなって、ああこれがルサンチマンかってなんか妙に満足した気分になった

2013-12-23 23:45:50
麓康三 @tsu_kozo_

数十年前に終りを宣告された信仰はだけどいまでも多くの殉教者を生み出して

2013-12-23 23:42:35
麓康三 @tsu_kozo_

青春とは、はかない信仰なのでした。

2013-12-23 23:41:07
麓康三 @tsu_kozo_

音楽は聴くものを日常の時間の拘束から解放する、か

2013-12-17 14:29:14
麓康三 @tsu_kozo_

「あの夏の狸の尻尾がつかめなくって」

2013-12-14 00:48:34
麓康三 @tsu_kozo_

「人は誰しも子宮からでる。十月十日で自由を奏でる。」

2013-12-14 00:46:55
半分は穂村弘さんの短歌bot @homura_h_bot_2

小学校同じクラスだったのに「おうっ」て言うだけ男はつまらん 平岡あみ「ともだちは実はひとりだけなんです」

2013-12-13 20:03:03
麓康三 @tsu_kozo_

悪しき「気をつかう」精神よ

2013-12-12 21:31:31
麓康三 @tsu_kozo_

自分の思考の根拠をどっかに見出して、そこにしっかり根を下ろすのが強くあるためには必要なんだろうな、というのと、それでほんとうによいのだろうかっていうのと

2013-12-12 21:28:32
麓康三 @tsu_kozo_

開き直るしかないんだろうね

2013-12-12 21:26:25
1 ・・ 4 次へ