2014.10.19 能舞音楽劇「義経記」秋川キララホール

上妻宏光さん、デーモン閣下、山井綱雄さんの能舞音楽劇「義経記」2014年10月19日東京都あきる野市秋川キララホールでの公演についてまとめました。新たなつぶやきを見つけたら随時更新します。
5
@kyowBAD

昨年の渋谷公演と比較して→音楽素材が増えていたり、確かに後半は夫婦漫才カット等クライマックスへ一気に盛り上げてましたが前半はアドリブもより具体的な状況説明も増量で盛り沢山でした 頼朝兄さんから義経弟への「イイ返事イジリ」に、弟から兄への「イイ返事イジリ返し」初登場w

2014-10-19 23:03:23
rumi @ruminix

山井さんいじりは面白いからもう恒例化してほしいわ

2014-10-19 23:22:24
泉裕樹 @izumi_1118

上妻宏光:三味線、デーモン閣下:朗読、山井綱雄:能舞 という古典に理解ある3人だからこその素晴しい「義経記」見てきました! pic.twitter.com/8qAIw39jJE

2014-10-19 23:25:50
拡大
泉裕樹 @izumi_1118

落語の技法を思わせる視線を活かした朗読をする閣下(義経の声色がイケメンすぎです~)、上妻さんと閣下の音楽セッション(笑&かっこいい)、上妻さんのかわいい頼朝部分の朗読、山井さんの雑音の無い動きと、薙刀や扇を持つ手の美しさ! 自分の語彙が足りなさすぎるけど、ホント行って良かった!

2014-10-19 23:28:37
杏仁 @ANNIN_dp

左・津軽三味線界の貴公子こと上妻宏光さん、右・エース清水長官。なんとなく空気感が似てるの~(//ω//) pic.twitter.com/pZvRNbyzy4

2014-10-19 23:51:49
拡大
@rvb89361444

もう感想とか事細かに語りたいけど、語彙が貧困なのであの素晴らしさを表現できない。その声の表現力は言わずもがな、今回は以前渋谷で観た時より近い席だったので、表情がより良く見えて本当に麗しく凛々しく愛らしく物悲しく鬼気迫り…役どころに応じて移り変わる様にも圧倒されました。

2014-10-20 00:02:04
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

「北海道・・・もとい」ってさりげなく堂々と台本に書いてあるかのように言い直してらしたよねww

2014-10-20 00:03:21
@rvb89361444

上妻さんの演奏や頼朝様、山井さんの能舞も素晴らしかった。素晴らしい舞台を観れた後は、本当に幸せですね…!閣下の信者で本当に良かった!!閣下ありがとうございます!!って気持ちで幸せに眠れそうです。

2014-10-20 00:10:22
解凍ネギ @3ga3ga

今思い出したんだけどさ、中盤辺りに閣下が手にしていた台本の端がこっちにめくれてる時があったからさ凝視してみたら結構大きめの字で書かれてるように見えたの。。。大きめの字なら顔から台本離さなくても見えrおっとこんな時間に誰か来たようだ。

2014-10-20 00:10:37
@kyowBAD

【悲報】姫路薙刀忘れた事件の為に、今回慎重に持ち物確認をした弁慶。慎重になり過ぎて本日の入り時間に30分遅れた事を又しても閣下にネタにされる #義経記@秋川

2014-10-20 01:25:43
maroji @marojiroma

『義経記』途中の拍手を忘れるくらい引きずり込まれた。場面毎の照明の色作りが素晴らしく、LEDの冴え冴えとした強い青がハロゲンの効果を上げる。スモークは月にかかる霞にも夢幻の世界への入り口にも見えた。緑と茶があんなに美しいのも初めてだ。中幕が半分引かれているだけの舞台。だからこそ。

2014-10-20 01:36:07
maroji @marojiroma

『義経記』三者の相乗効果の妙。少しでも欠けてはいけない。三位一体の三つ巴。上妻氏の三味が手綱となり、観客をも絡めとっていく。謡の響き、閣下の声。確かに目の前の御三方を観てはいるのだが、意識は源平、故郷の塚に眠る方々の生きた時代へ。音源化熱望。映像は生を越えられないから、観るべし。

2014-10-20 02:03:31
maroji @marojiroma

あ、それと、[壁]д・)ノ 終演後の「小噺」で、閣下への敬愛が深すぎて某氏が暴走気味だったことを、こっそりとご報告しておきます。 僭越ながら、実に微笑ましかったデス。 pic.twitter.com/NM4aUcPaTJ

2014-10-20 02:25:04
拡大
上妻宏光&スタッフ @h_agatsuma

昨日も楽しかった〜!もっと沢山の方に見てもらいたい。 閣下、山井さんありがとうm(_ _)m pic.twitter.com/hejh6xVYPS

2014-10-20 07:17:25
拡大
@kyowBAD

昨夜のED曲は、更に閣下の歌声が艶っ艶で本当に美しく素晴らしかったです ええ、即興作詞以外は… #安定の通常営業

2014-10-20 09:18:21
しるび @Sylvie_18826

上妻氏の三味線は、音がイケメンだった!!

2014-10-20 14:23:35
しるび @Sylvie_18826

閣下……。昨日の、お人形さん級閣下を またしても妄想。(*´ω`*)

2014-10-20 19:07:53
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】五条大橋のくだり(上妻宏光さんとデーモン閣下のアドリブ応酬パート)は「Smoke on the Water」~沖縄民(歌)謡調~東京音頭。このパート分の台本があと1行半のところで上妻さんに東京音頭仕掛けられて1行半を2度ほど繰り返した閣下ww

2014-10-20 20:51:39
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】姫路で薙刀を家に忘れた山井綱雄さん、今回は忘れ物が無いようにと気を使いすぎて予定の電車に乗れず、入り時間に30分遅れたのを弁慶の衣装で控えながら閣下にいじられるwww「最近は盗賊(山賊?野盗?)にも入り時間があるのか」などとww

2014-10-20 20:52:23
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】我妻宏光さんの三味線は圧巻でした。同じアンプラグドの楽器の中でも、あれだけの強弱の幅や表情が出せて、且つメロディを奏でても聴きやすいっていうのは三味線ならではじゃないかしら。

2014-10-20 20:52:35
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】山井綱雄さんの能舞・・・能を踊る人の身体能力は凄いんじゃないかしら。普通の人は片足で立ったら少しの間でも絶対ぐらつくと思うんだけど、能舞では片足を上げて一瞬ピタっと静止(本当にピクリともぐらつかない)してダンッと踏み込む。カッコいい。

2014-10-20 20:52:56
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】上妻頼朝と閣下政子ちゃんの夫婦漫才が無かったのはちょっと残念だったけどw、閣下がお独りで交互に演じる義経と静御前の表情が凄く良かった。若武者と女性とに一瞬で切り替わる、特に目の表情、あれは演じようとしてやってるのではなく、声色を変えて演じる際に(続く

2014-10-20 20:53:25
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】続き)声の演技につられて自然と目の表情がついてきてああなっているんだろうなーと。それはたぶん長年ステージで歌う際に顔面も体もフルに使って表現してきたデーモン閣下だから、声だけで演じる朗読でも自然に表情が生まれるんだと思う。

2014-10-20 20:53:46
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】閣下の声は完全復調に近いんじゃないかなー。五条大橋のくだりでもエンディングの義経記オリジナル曲(あれってどっかで曲名って言いましたっけ?;)でも艶やかで高音も良く出てらした。情感深く心に沁みる歌でした(*´ω`*)

2014-10-20 20:54:50
地獄姉de桃月*あねまたはトーゲツ*マスクしようぜ @jigokuane

【義経記inあきる野】上妻さんが「初めて閣下の生歌をリハで聴いた時は鳥肌が・・・」みたいにおっしゃった時の山井さん、すかさずと言うか食い気味にw「でしょう?!!そうでしょう?!ここに新たな信者が!」って舞台上で興奮気味に布教活動ww判る!すっごい判るその気持ち!!ww

2014-10-20 20:55:21