原稿料のダンピングの問題について主として、小太刀右京と藤田直哉

40
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

TLで、原稿料を安く引き受けたりするのは全体の単価を下げるから悪! みたいな論調があるけれども、ぼくはカート・ヴォネガットが、息子のマークが原稿料の件で嘆いているときに言ったアドバイス「無料で自分は原稿を書ける人間だという宣伝を載せてもらってると考えろ」という発言の方を支持したい

2014-10-21 13:03:45
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

TLを「原稿料が安かったとしても、宣伝になってるんだから我慢しろ」とおっしゃるエライ先生のお言葉が流れて行きましたが、新人諸君、騙されてはいけません。仕事に見合った稿料を要求するのは当然の権利どころか義務です。あなたが値切られると、周り全員が値切られます。世の中予算がすべてです

2014-10-21 14:38:02
neetradio @neetradio

この小太刀の「エライ先生」ってのが藤田直哉のツイートを指してるなら相当歪曲したまずい解釈だと思う。>RT

2014-10-21 17:42:42
PICTOMANCER @pictomancer

最初、「自分は『無料で原稿を書く人間だ』って宣伝を載せてると考えろ」と正しい捉え方してしまって「うん正しいじゃん」とか思ってしまったではないですか。紙媒体に載ることがご褒美だと思われてた時代の話ね。 RT @naoya_fujita twitter.com/naoya_fujita/s…

2014-10-22 12:18:33
たいれる @taireru

ベテランがやったらそうだが、新人ならいいんじゃないかしら。 “@u_kodachi: あと、「安い仕事をあえて請け負った」ことで名声が得られたりはしませんよ。単にダンピングだと思われて、同業者からは疎まれ、クライアントからは買いたたかれるだけです。”

2014-10-22 12:56:49
粂八(クメハチ) @Kume8Hachi

@taireru @u_kodachi 結果としてクオリティがそれほど高くなく低くもなく(悪い言い方をするとワンパタ)で安いギャラの人が使い潰されて新人デビューのまま消えていくという構図もあるわけで、難しい話。

2014-10-22 13:09:52
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

.@pictomancer 「無料で書く人間」ではなく「無料で(宣伝を)載せてもらう」に修飾がかかるのがわかりにくかったですね。これも条件がありまして、確か、短文の書評が大きな部数の新聞なんかに載るケースのときにヴォネガットが言った話だったと思います。

2014-10-22 14:47:33
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

商店街の人とか、『モヤモヤさま~ず2』とかのマスメディアが取材に来たら「ただでいいよ!」とか言って、食べ物とかあげてるけど、ぼくが言っているのはそういうこと。その後にお客さんが増えたり「モヤさまに出ました!」と宣伝に使えたり話題になったりの効果を考えれば、タダでもいい時はあるよね

2014-10-22 14:53:12
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

原稿料の高い仕事が次々舞い込んで忙しくて仕方ない人ならともかく、駆け出しで無名で全然依頼ないときなら、多少安い仕事でも受けていいだろうし、ブログとかタダで書いて関心・分析力・文章力を知ってもらって名前を売ることとか全然やっていいと思う。

2014-10-22 14:54:46
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「全体の単価が下がる」問題は、確かに問題だけれども、ネット時代と不況の時代の作り手に共通して起こっていることのように思うから、まぁ、経済全体が豊かになってくださいよ、的な感じはある。単価が安い書き手の商品が全体の質を下げて良質な作品を駆逐するのは、あかんかもだけれど。

2014-10-22 14:56:49
北野勇作 『100文字SF』発売中! @yuusakukitano

@naoya_fujita まあ本人がそれで納得するかどうか、というだけの話ですからね。業界全体のことを考えろとか言い出すとわけがわからなくなる。どっちの方法が得になるかなんて誰にもわからない。後づけで文句を言うことはできるけどね。

2014-10-22 14:59:15
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

@taireru もちろん、新人とベテランで稿料が違うことはあります。ひどいたとえですが、同じエッセイを書いても僕と大江健三郎氏では稿料が違います。ですが、それは「新人なりの相場」があるんですよ。デビューを焦る新人さんを買いたたく行為についてはひどく憤りを覚えます。

2014-10-22 15:01:16
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

@sodatschko それはそう思います。話さなくても暗黙の信頼がある場合はともかく、一般論としては、最初に条件がきちんと提示されている(もしくは、詳しく提示できない事情なども正直に伝えてもらえる)方が、気持ちよく仕事ができるということありますね

2014-10-22 15:15:39
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

@h_kabukichi @taireru それについては、なるべく信頼出来る編集さんや先輩を見つけて、ギャランティの相場観を探りつつ、現在の自分の業界での立ち位置を客観的に見てスキルアップとランクアップを計る、ということになるのではないかと思います

2014-10-22 15:25:04
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

@Cherry_3d しかしそれでお互い名を売ったり実力を身につけた側面は否定できないと思いますよ。もちろん、全面肯定できるわけではないですよ、ぼくも。

2014-10-22 15:29:58
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

まぁしかしなぁ、金は重要とはいえ、金を超える価値をそこに見出してなかったら、なんで評論とか文学とか、金にならん仕事をそもそも選ぶんだ、って話になるからなぁ。

2014-10-22 15:39:06
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

「字ぃ書いて金貰えて生きていられること自体が奇跡」という感じも未だにある。石器時代だったら死んでた。こういう卑屈な根性があるせいでいつまで経っても貧乏なのかもしれぬ。

2014-10-22 15:40:32
YOUCHAN @youchan_togoru

@naoya_fujita 自身の今後につながるかどうかが重要ではありますよね。とはいえ、生活する上で最低限必要なコストくらいは請求できるような仕組みにはなって欲しいところですが…。頑張ってどこまでどうなるのか。

2014-10-22 15:42:14
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

@youchan_togoru 生活の最低限を支えたり、子育てなどができるぐらいには収入が欲しいな、というのは、もう一方の、生活者としての切なる本音ではあります。

2014-10-22 15:49:21
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

小太刀右京さんの発言には、ちょっと欺瞞があると思う。この発言の中に「新人」未満の人たちが入っていない。実力で選別されるという過酷な現実が一方にあり、それで部数や稿料が変わるのに、「周り全員」とか言う。「新人」って、誰のこと。

2014-10-22 15:52:05
藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『新海誠論』 @naoya_fujita

持ち出しで映画作っている人たちとか、ドキュメンタリーを手弁当で作っていたり、ろくに客も入らない小劇場の演劇をやるためにバイトして生活して、そしてお金をもらえるような「新人」としてもカウントされないような膨大な人達がいるじゃない。彼らが這い上がる手段を遮断しちゃってない?

2014-10-22 15:53:45
YOUCHAN @youchan_togoru

@naoya_fujita はい、そう思います。だからこそ、ギャラの交渉は、大切だと思います。業界全体の底上げも、ある意味だいじかなと。(もちろん、それが全てではありませんが)

2014-10-22 15:56:51
高橋 けんじ @KENXY

@naoya_fujita これに関しては140文字のセグメントでは、なかなか表現しにくく個々に強く出る原則に集約して言わざるをえない面もあると思うのですよね。特に他人に流用される事を想定すると。あとは関わる媒体と扱いごとの揮発性の違いも重要かなー、と。

2014-10-22 16:22:56
1 ・・ 8 次へ