エボラ掲示板2:エボラって今どうなってるの?2(2014.10.18-22)

2014年10月18日から22日までのエボラに関する情報をまとめました。18日までの情報は→ http://togetter.com/li/733874 1)ただ漠然と怖がるのではなく、どこがどう怖いか、万が一国内に感染があった場合にはどう対処するかなどの参考に。 2)どんな伝染病か知って、パニックや患者差別(患者の家族差別)を防ぎましょう。 3)最前線で戦う赤十字や国際NGOに寄付をお願いします。寄付したお金がどう使われるかわからないといった不信 から寄付をためらう場合は、各団体の会計状況をホームページでお確かめください。 4)お金も人手も全てが不足しています。最貧国で被害が拡大しているため、感染拡大が収束しても長期的支援が必要です。
3
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
堀 成美 @narumita

科学的事実とずれている設定で、エボラを怖い話にしたてあげたいメディアの問い合わせに困惑。そういった番組や記事は「感染症に有効な対策をして早く安心できる社会にもどる」ことの妨害でしかありません・・・

2014-10-19 17:35:21
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

オバマ大統領「エボラは非常に危険な病気だが、ヒステリー状態に陥ったり恐怖心に屈したりする訳にはいかない。そうなれば、国民に必要な情報を正確に提供することが困難になるだけだからだ。」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141019-… まさにこれ.タイムリーっすオバマさん

2014-10-19 18:38:30
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

デマや情報の混乱において,感染症パンデミックが大震災の福島原発事故と大きく違うのは,国内でまだ発生していない段階で事前準備が可能であること.大震災に比べればまだリスクコミュニケーションはしやすい状況にある.今回のエボラでも先行して情報混乱リスクを回避する必要がある.

2014-10-19 19:04:17
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)エボラのリスクコミュニケーション対策において一番最近の事例は2009年の新型インフルエンザ(A/H1N1pdm2009)がある.各国政府や保健当局は国民に対しさまざまな情報提供を行っており,参考になる.

2014-10-19 19:06:52
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)例えば中国はパンデミックが起これば危なそうではあるが,もともと国民をリードし統制してゆく仕組みが存在し,感染症対策に生かされてきている.国民のもつ携帯すべてに対しショートメールで感染症情報が送信され,リスクコミュニケーションとしても有効なツールとして機能した

2014-10-19 19:11:37
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)また,言論統制として悪評が高い中国のネット網を監視システムの存在も,新型インフルエンザ流行に伴うデマ対策として機能した.マスメディアによるリスクコミュニケーションは,日本の厚労省にあたる衛生部の毛群安氏がスポークスパーソンとして情報発信にあたった.

2014-10-19 19:14:29
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)フランスでは保健省担当者がマスメディアを通じてリスクコミュニケーションにあたったが,特にワクチンの必要性と効果については様々な情報が交錯した.フランス革命の歴史を有するこの国 では権力に対して素直に服従する事が少なく,当局からの情報に対してもまずは懐疑的になる国民性がある.

2014-10-19 19:21:21
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)フランス人はなぜ?なぜ?を連発してまずは自分で考えてみる傾向がある.この様な国民性下でのリスクコミュニケーションは困難となりやすいが,その一方で国民が様々な情報にまどわされず一度は自分で情報を吟味するためパニック になりにくいという利点も指摘されている.

2014-10-19 19:31:57
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)パンデミック時の米国CDCのリスクコミュニケーションはJoint Information Centerが担当する.この部署は平時から数十人規模の人員が手厚く配置され,CDC内他部署やマスメディア等から応援が加わる充実ぶりのもとでホームページの運用がなされている.

2014-10-19 19:35:22
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)スタッフの資格として,広報担当経験者・マスコミ経験者・政府広報プロトコールの知識を有する者,リスクコミュニケーションの知識・協調性・科学的知識を一般に伝える能力などが例示されており,経験を重ねたプロ集団である.

2014-10-19 19:38:16
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)WHOでは,パンデミック期間中のリスクコミュニケーションは,ケイジ・フクダ氏をスポークスパーソンとして情報提供が行われた.医学的知識とマスメディア対応の両者を知悉する専門家が一貫してあたる体制は本邦の新型インフルエンザ対策総括会議でも高く評価されている.

2014-10-19 19:40:05
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)しかしながら,WHOのリスクコミュニケーションに対する批判も存在する.「WHO がパンデミック宣言を出したのは,製薬企業・ワクチンメーカーと WHOとの癒着によるものである」とする陰謀論が一時巻き起こったが,これはリスクコミュニケーションが不十分なのが原因とする意見である

2014-10-19 19:42:43
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)日本では新型インフルエンザ時は混乱をきたしており,リスクコミュニケーションがうまく機能しなかった.情報提供にあたる人間が統一されていないので混乱を来たしたこと,その対策としてスポークスパーソンを決め,一貫した情報発信を行うべきであったと指摘されている.

2014-10-19 19:46:23
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)また,厚労省から地方自治体や医療現場に情報が行き渡るより先に報道等で情報が流れるため,先に報道で知った市民からの問い合わせへの対応に現場が苦慮するという声も自治体関係者や医療関係者から多くでた.今回エボラが国内で発生した場合も同様のことが生じる可能性がある.

2014-10-19 19:49:04
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)また,パンデミック時の海外情報 収集体制の強化,障がい者や外国人など情報弱者に対する情報伝達の必要性などが指摘された.専門知識をもったスポークスパーソンの養成,地方自治体や医療現場への迅速な情報伝達ルート確立などはコストを要するため,予算の確保が急務となる.

2014-10-19 19:50:28
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

米国CDCによる医療従事者のためのエボラ感染対策ガイドラインが改訂されました.というわけで読み直しです foxnews.com/health/2014/10…

2014-10-20 22:34:47
Partly cloudy @partly_cloudyJP

@midoriSW19 実験施設バイオセキュリティガイダンス whqlibdoc.who.int/hq/2006/WHO_CD… 実験室バイオセーフティ指針 who.int/csr/resources/… 我が国の(BSL-4)施設の必要性について scj.go.jp/ja/info/kohyo/…

2014-10-21 00:49:22
end ebola @end_ebolaSL

4. エボラ出血熱に関するデマに惑わされない 5. エボラ出血熱の兆候が表れたら必ず医療機関で治療を受ける 参照: UNICEF pic.twitter.com/xK9WpAxh3S

2014-10-22 21:44:14
拡大
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

2014年8月から9月にナイジェリアでアウトブレイクしたエボラ出血熱の伝播の動きと制御(Euro Surveill 2014, PMID:25323076) 全文フリー.いかにナイジェリアがエボラ出血熱を制圧したかが論文化.

2014-10-21 10:45:03
コンノ @nonkorizm

エボラ出血熱の症状、感染経路、予防等について(日本人向けまとめ) dotecho.web.fc2.com/ebola2014.html #エボラ出血熱

2014-10-21 10:03:27
Norio Nakatsuji @norionakatsuji

エボラ出血熱のウイルス、起源、症状、感染経路、感染を防ぐ手段など、これ迄報道で見た中で、最も総合的で詳しい記事。更に主要ポイントについて参考論文のリンクが張られてる。特に役立つのはこんな時には感染するしないなど詳しく的確なQ&A付き。 theguardian.com/world/2014/oct…

2014-10-19 18:20:41
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

ちなみに今回のエボラは爆発的流行ではあるが,ちゃんと計算さすると再生産数は実は約2.麻疹は20.20人が乗ってるバスにエボラ患者が1人いたら感染するのは2人,麻疹患者が1人いたら全員感染する.そういうもんです.だから麻疹ワクチンはできれば打っていただきたい

2014-10-21 22:26:29
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

承前)再生産数はあくまでも一人の患者が一度に同時に何人に感染させるかを見ていて,実際のエボラは再生産数は少ない.なのに爆発的流行なのはその再生産を何度もできる環境が西アフリカでは整っていたから.ここを理解しておかないと,「今回のエボラは空気感染のペースだ」と勘違いしてしまう

2014-10-21 22:35:38
Kumicit Transact 💉x6 @kumicit

感染死者の増加に伴い事態悪化していると思われるエボラ孤児問題。AIDS孤児と違って、親族が引き取りたがらない。 / “Ebola orphans of Liberia - CBS News” htn.to/PupnN6

2014-10-22 08:38:57
前へ 1 2 ・・ 7 次へ