オープンアクセス・サミット2014(2日目) 未来への飛翔~機関リポジトリの更なる発展を目指して

オフィシャルなまとめが無いようなので勝手に作りました。
2
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

冊子体にDOIを印刷したらそれは電子版のDOIであるという共通認識、でいいんだろうか。原理的には冊子版コンテンツにもDOIを振れると思うんだけど。 #oasummit2014

2014-10-22 11:34:52
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

リポジトリの画面上でDOIが目立つように表示したり、PDFカバーページにも挿入したり、という工夫。 #oasummit2014

2014-10-22 11:36:41
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

紀要発行元の協力を得るというスタイルは、すべての発行元に通用するとはいえないのかもしれないなあ。となると作業パターンが2種類できちゃうのか。 #oasummit2014

2014-10-22 11:39:47
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

2例目は静大。将来的なJAIRO Cloudへの移行を見越して、DSpaceのhandleからsuffixを自動生成するという手法を取ることに。ふむふむ。 #oasummit2014

2014-10-22 11:44:50
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

この手法だと、北大のような冊子体との連携は取りづらいだろう。 #oasummit2014

2014-10-22 11:49:54
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

杉山さんは、*今のところ*NDLがデジタル化した学位論文のDOIは(selfDOI)じゃなくDOIに登録しておいたほうがいいと。JaLC2でマルチプルレゾリューションができたらselfDOIに移すと。 #oasummit2014

2014-10-22 11:51:25
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

2345→00002345のように、suffixの桁数を揃えたほうがいいのかどうかはちょっと考えよう。 #oasummit2014

2014-10-22 11:52:26
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

3例目は麻布大学。北大・静大とは違ってJAIRO Cloudでの事例になる。かわいげで、はでめのプレゼン。 #oasummit2014

2014-10-22 11:55:38
紺群青 @kanrinin_wahaha

ヒトリポジ、フタリポジ、リポジタリアン…実に面白い。そして発表も上手い。 #oasummit2014

2014-10-22 11:55:48
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

JaLC DOIの付与にはいろいろ満たさないといけない条件があるけれど、JAIRO Cloudはそのへん自動的に判定してくれるらしい。めっちゃ楽やん。でもsuffixも自動的に振られてしまい、独自の形式を選ぶことができないらしい。 #oasummit2014

2014-10-22 11:57:55
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

インデックス単位でJaLC DOIを一括付与することもできる。 #oasummit2014

2014-10-22 11:59:45
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

改善要望を2つ。JaLC DOI付与不成立時の原因が分かるようにしてほしい。SCfWでの一括登録をできるようにしてほしい。/めっちゃ上手なご発表でした。 #oasummit2014

2014-10-22 12:02:18
聖学院大学総合図書館 @view_kun

JaLC DOI 先行大学事例 3つの発表が終了です。現在質疑応答中です。 #oasummit2014

2014-10-22 12:04:09
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

12:20まで質疑応答タイム。NII山地先生「DOI登録からURLリダイレクトができるまで数週間かかったということがそれでいいのか。北大は運用上どうカバーしようとしているのか。NIIやJST側は改善しようとしているのか」 #oasummit2014

2014-10-22 12:07:17
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

実験中だからというのもあって、ということなのかな。高橋さんから、ハーベストによるタイムラグはどうしても生じるが、一週間+一日までは詰められるだろうと。 #oasummit2014

2014-10-22 12:10:13
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

「書籍の場合はDOIを章単位で振るのか?」 NII高橋さん「基本的にはメタデータで振る」 杉山さん補足「JaLC準会員のNIIを通して振る場合はリポジトリのアイテム単位になる。それ以外の振り方がしたい場合はJaLC正会員になる必要がある」 #oasummit2014

2014-10-22 12:22:13

セッション2 : JAIRO Cloudの新展開

Nanako Takahashi @tnanako64

オープンアクセス・サミット2014 午後の部、再開。NII加藤寛士特任技術専門員より「JAIRO Cloud2015年春モデル」の紹介。製品発表会風です。PDF→nii.ac.jp/irp/event/2014… #oasummit2014

2014-10-22 13:35:13
大向一輝 @i2k

きょうもオープンアクセス・サミット2014。 nii.ac.jp/irp/event/2014… #oasummit2014

2014-10-22 13:36:38
Nanako Takahashi @tnanako64

JAIRO Cloudのパブリッククラウド移行についてはFAQあります。 community.repo.nii.ac.jp/contact/%E5%95… #oasummit2014

2014-10-22 13:55:20
Nanako Takahashi @tnanako64

機関リポジトリ推進委員会の技術WGの林豊さん(九州大学附属図書館)「機関リポジトリとResearchmap」スライドがかわいいです→PDF nii.ac.jp/irp/event/2014… #oasummit2014

2014-10-22 14:00:04
Nanako Takahashi @tnanako64

林豊 / 研究者データベースと機関リポジトリの連携。今までの取組みとその意義と課題・限界性をクラウド化で解決!というストーリー。→PDF nii.ac.jp/irp/event/2014…#oasummit2014

2014-10-22 14:08:00
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

発表終わり。いい質問ありがとうございました。結局、CRIS, euroCRIS, CERIFという単語を出すことになったなあ。 #oasummit2014

2014-10-22 14:31:15
Nanako Takahashi @tnanako64

ここからは、JAIRO Cloudへの移行実験関係の報告4本。NII前田朗係長から概要、徳永澄子さん(信州大学附属図書館)、力石浩孝さん(核融合科学研究所)、三角太郎さん(千葉大学附属図書館)から事例報告。 #oasummit2014 nii.ac.jp/irp/event/2014…

2014-10-22 14:32:17