TIFFコンペ ハーメル監督「1001グラム」感想など

0
がるぼる@映画垢 @daichit64

昨日からTIFFはじめ。 まずはベント・ハーメル『1001グラム』。前評判良かったので期待してたけど全くノレず。絵と構図だけで映画的興奮はほぼなかったよー。残念。 今日は吉田大八から!楽しみ! #東京国際映画祭 #TIFFJP pic.twitter.com/xuGfe1Dj53

2014-10-25 10:05:00
拡大
buubuu z @buubuuz

その後に見た「1001グラム」が、「国際キログラム原器」とかマイナーな科学の世界を描いているのに、何も知らなくてもわかるよう、さらに映画を見るとちゃんと理解できるように組み込まれていたのを見ると、余計に…

2014-10-25 12:24:39
R.Miura @Ruriko_Miura

1001グラムなう。初めてコンペ部門作品を見るので投票用紙をもらいました。

2014-10-26 17:24:28
M @m0129mmm

念願の1001グラム!!!!! ベント・ハーメル監督と握手してサインしていただきました!嬉しすぎる pic.twitter.com/uZc2D9wq7R

2014-10-26 19:53:56
拡大
Masato Inagawa @20460810

わからない。 パリには何を 持っていけばいいのか、、、 『1001グラム』 ベント・ハーメル監督 東京国際映画祭

2014-10-26 19:55:32
Ms.Miura @R_Miura2

@manganobo 外でたら1001グラムの監督立ってサイン会してたので、わからないですが、準備だけはやった方がいいかも。

2014-10-26 20:04:28
mimicha @ordinarydays_tw

#TIFF #TIFFJP 『1001グラム』鑑賞。ベント・ハーメル監督のQ&Aがありました。チケット余りいい席じゃなくて(前から2列目の一番端っこ)字幕が右端に出るので(下は英語字幕が付いてる)読み辛くて目が辛かった。 pic.twitter.com/KR6wMArRP6

2014-10-26 20:21:25
拡大
映画メモ @gyamarc_memo

[映画]1001グラム了。構図が他の作品に比べ横に長く、部屋や場所の情報量が高い。物語は無機的にはじまり、ゆっくりと地味ともいえる速度と展開。加えて画面の質は盤石で一切の違和感もなく隙がないからか眠気が…。夜の喫煙所のシーンは特筆したいほど素敵でしたが、全体に全てが一定な印象。

2014-10-26 20:22:51
Sho Miyagawa @charistheripper

東京国際映画祭4本目、ベント・ハーメル監督「1001グラム」鑑賞。1キロの定義から学ぶ人生の重さとは。哲学的な語り口とウィットに富んだオチが良かった。

2014-10-27 01:47:58
M @m0129mmm

@koikeyasuki ベント・ハーメル監督すごく素敵な方で生でお話も聞けてサインも握手もだなんてまさに夢のようでした( ; ; )1001グラムすごく良かったので公開されたらぜひ!

2014-10-27 07:18:28
久保田 和馬/Kazuma Kubota @Kazuma323_K

ベント・ハーメル『1001グラム』観了。大事なことを忘れていた。僕ベント・ハーメル苦手だった。

2014-10-27 15:45:39
R.Miura @Ruriko_Miura

あっ!今1001グラムの監督と道ですれ違った!!

2014-10-27 16:42:22
Hero @Hero_4rm

東京国際で上映されている「1001グラム」ってキログラム原器の話だとは思いませんでしたよ。びっくり!

2014-10-27 16:41:30
S.Onishi @lion_kenji

「1001グラム」 キロ原器とか正直意味わかんない話だったが、遺灰が1000グラムより1グラム多かったシーンは印象的。普通の人生を1000グラムと定義するなら主人公の父の人生は普通の人生よりも意味があったことになる。とは言うものの面白さがわからない映画だった。

2014-10-27 19:54:39
常川拓也 @tsunetaku

『1001グラム』、セリフはほぼ脚本通りだけどラストのとあるセリフのみアドリブだとアーネ・ダール・トルプ自身が言っていた。ナイス!

2014-10-27 17:18:11
鶴原顕央 @tsuruhara

ノルウェー映画『1001グラム』女優アーネ・ダール・トルプ「劇中でいつ笑顔を見せるべきかは話し合った。笑うということは気持ちの解放を意味する。笑わないキャラという設定」 youtube.com/watch?v=FVIAtI…

2014-10-27 17:45:57
拡大
えめりひ【土曜東J23a】 @emerihhi

さて、1001グラム見てきます。今年のTIFF、マトモな作品はこれが最初で最後です

2014-10-27 18:08:14
にゃ @wakameofuru

1001グラムはだめだった。 頭がふわふわしちゃってよくわからなかったし、 何より今ほしい感じじゃなかった。 お風呂のところと最後の計量のシーンはすき。 #東京国際映画祭

2014-10-27 20:14:25
びびあん @7aco

1001グラム鑑賞。主人公の女性科学者は父の逝去をきっかけにノルウェーを代表して世界㎏会議に出席。ものすごくシュールな設定だ。レアセドゥと勘違いして見た。#1001grams#東京国際映画祭#ノルウェー映画 pic.twitter.com/652BU16Vrh

2014-10-27 20:16:19
拡大
しま @hagurekarasu

TIFF11本目「1001グラム」鑑賞。んー、イマイチ。あんまり面白くなかった。前半基本ウトウトしてたから後半しか覚えてない。特にラストのオチw pic.twitter.com/rzFUlXeMjK

2014-10-27 20:33:25
拡大
えめりひ【土曜東J23a】 @emerihhi

1001グラムみたいな映画、やっぱ苦手なようです自分

2014-10-27 20:36:14
わい @wai0709

「1001グラム」@TIFF サスペンスかと思ってたら、全然違った(笑)色彩やラボの無機質な雰囲気が硬質な映画?と感じつつも、実はヒューマンだった。結末に温かみがあって、監督の人に対する優しさが出てるのかなと。Q&Aの回答からもそう思った。

2014-10-27 20:42:42
KY @routaken

『1001グラム』。ベストティーチイン賞なるものがあればこれに決まりじゃないでしょうかね?最初の質問者のひと、グッジョブでした。仕込みかな? @tiff_site #東京国際映画祭 #TIFFJP @yoshiyatabe

2014-10-27 20:47:44
h a t o @hatoincident

1001グラムのQ&Aで名前が挙がったのってこの本かな? タイトルうろ覚えだったんだけど World in the Balance amazon.com/gp/aw/d/039307… pic.twitter.com/dvk4FN7LqB

2014-10-27 20:50:01
拡大
冬眠中 @nemutami

東京国際映画祭にて『1001グラム』鑑賞。構図と色彩が本当に美しい。不思議な仕事をする孤独な女性を柔らかなタッチで紡ぐ物語。ラストは思わず笑っちゃう温かさがあって、ティーチインも良かったな。 pic.twitter.com/54wKM9vaw0

2014-10-27 20:59:04
拡大