福島の今を伝える未来を明るくする名著「知ろうとすること」の感想まとめ

物理学者・早野龍五さんと、コピーライターの糸井 重里氏が共同で書いた著書「知ろうとすること」の感想をまとめてみました。多くの方に読んで欲しい名著です。
3
糸井 重里 @itoi_shigesato

Amazonの在庫がなくなってるにもかかわらず、『知ろうとすること。』の「感想拾い」と紹介を続けています。うるさいと思われる方がいるのは、知っていますが、まだやめないつもりです。いやだと思ったら、遠慮なくアンフォローしてください。2014/10/25

2014-10-25 04:28:55
fortecage @fortecage

「知ろうとすること。」読了。福島の高校生がCERNで発表したときの話で、「ヨーロッパの生徒たちの反応はどうだったんですか?」「まず、「生きてる人間が福島から来た」ってことに驚いていました。」というくだりに「ほえ~」と思った。

2014-10-30 00:44:22
ave maria @CoronaLaurel

@itoi_shigesato 「知ろうとすること」読了。これと「ほぼ日」で連載されていた西條さんの「すべての人の背景にある物語」のおかげで自分の心のあり方を、ギリギリ卑しくしないで保ってる感がある。行政って何だろう?本当に父であり、母であり、誰かの子である人たちでできてる組織?

2014-10-25 03:52:57
ハーロウ @ethymo

知ろうとすることって良いね。さすがコピーライターだと思う。あと分からない事は愚鈍では無いし、分かろうとしないのが一番悪い

2014-10-30 00:44:39
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

糸井重里@itoi_shigesatoさんと、早野龍五@hayano先生の「知ろうとすること。」amazon.co.jp/dp/410118318X/… 別に放射能がどうとか関係なく、リテラシーとして、いま読んでおくべき1冊です。おすすめ。

2014-10-24 18:04:03
れんげ @tortoise_lotus

『知ろうとすること。』糸井さんによる、冒頭の振り子と2冊目の雑誌を手に取る比喩。秀逸です。あれは考え抜かれたものだったのですね。問題なしと計測結果が出ていても、福島産より岡山産の桃を選んでしまう"ケガレ"の意識のようなもの。それを克服するのが科学のリテラシーだという話。まさに。

2014-10-30 00:41:56
もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) @mollichane

「知ろうとすること」読了。ともかく会話がリアルで糸井氏 @itoi_shigesato が早野氏 @hayano に対して質問をぶつける形式なんだけど「そうそう、それ。それ聞きたかったんだよ」というのが多々あった。専門的な用語も出るけど非常に分かり易く書かれてる。お勧め。

2014-10-25 11:46:51
つれづれまなてぃ @tzmanatee

『知ろうとすること。』読了。私も震災の直後に早野先生をフォローしたひとりだけれど、あの時、ツイートのひとつひとつを、どれだけ心の拠り所にしていたかを思い出しました。そしていま、色々なことが分かってきているのだと、認識を新たにすることができました。

2014-10-30 00:35:20
june @sakurasaku108

知ろうとすること。の中できもとなっているのは、福島の高校生たちの話。あれがあることによって、結果報告から先の未来が見えた感じがする。それも3月に出版されてたら無かったとのことで、全て整ってここに至る奇跡。

2014-10-30 00:33:21
KITAMOTO Asanobu / 北本 朝展 @KitamotoAsanobu

早野 龍五、 糸井 重里 (著) 「知ろうとすること。」読んだ。この本を読むと思い出すのが、梅棹忠夫先生の言葉。 「請われれば一差し舞える人物になれ」 あの時、多くの人々が、請うたのである。そして、お二人はそれに応え、見事に「一差し舞った」のだと思う。

2014-10-29 21:40:31
波達 @boss1582

なんか欲しい本あったな、なんだっけ?って思ってたけど思い出した。「知ろうとすること。」だ!忘れないように呟いておきましょうか

2014-10-30 00:27:54
しょう@(・●・)@🐧⚾ @masawataslumber

早野先生と糸井さんの「知ろうとすること。」には福島県立福島高校の生徒さんたちについて話している場面もあるよ〜。

2014-10-29 21:43:59
emi @vitaminsmile09

やっと、本屋さんで見かけて購入。知ろうとすること。」(早野龍五+糸井重里 新潮文庫 430円+税)わかりやすい言葉で、文系人間のわたしにもわかるような言葉で書いてある。誰かを非難、批判するのでもなく、安心して読める。早野先生、糸井さんありがとう。

2014-10-29 23:43:21
桜餅(粒餡) @kawazu665

「知ろうとすること。」は噛めば噛むほど味の出るスルメのような対談集だな

2014-10-29 22:51:22
なるこ @micro4415

『知ろうとすること。』を購入してひっかかったことがただひとつ。今日手に取ったこの本がまさかの初版だった。もっともっと九州人にも広まってほしい。私も伝えていこう。

2014-10-29 22:17:07
なるこ @micro4415

『知ろうとすること。』発売からだいぶ遅れて本日購入。これは九州の端っこに住んでいる私が恥ずかしながら、気になるけどなんかよく解らん、で知ろうとしてこなかったものを、ひとつひとつ丁寧に教えてくれた。感謝。 pic.twitter.com/zYnGdPS13s

2014-10-29 22:13:09
拡大
yumita @9_9taro

「知ろうとすること。」の題名が「はやのさん」になっていたかもしれなかったとは。でも本屋さんの、震災関連でも放射線関連でもないコーナーに10年経っても置いてあるようは、そんな本にしたいという糸井さんの気持ちが伺える。ならなくて良かったけど(笑)

2014-10-29 21:55:47
あしもとアリス @ashimoto_alice

「知ろうとすること」早野龍五×糸井重里。何か大変なことが起きた時に 、どうすればいいのか。何を拠り所にすれば、飛び交う情報に惑わされず判断できるのか。姿勢の問題を考えさせられた。宇宙の話もおもしろかった。いろんな人に読んで欲しいなぁ。

2014-10-29 20:47:13
ふちこ @yakuzen_soup

● ずっと止まっていました。 ● ここのところ、ずっと気になっていた本。 早野龍五先生と糸井重里さんの本。「知ろうとすること。」 読んでよかったです。... fb.me/6STOmqyCV

2014-10-29 21:06:50
katano @kkktttnnnktn

糸井重里・早野龍五『知ろうとすること。』読んで激しくまっとうで面白かったので、毎日新聞による両名の対談イベントに行って来た。特に糸井氏が、飄々としながらすげーバランス取れてる人でそのまともさに感銘を受け、埋蔵金とゲーム原作とジブリコピーの人という雑な認識を改めた。

2014-10-29 20:58:36
ayame @ayame_ichi

新潮文庫の『知ろうとすること。』は1日5分時間を作れるなら読んだ方がいいと思うし、忙しい方も時間を作ってでも読むといいと思います。とってもいい本だから。

2014-10-29 21:22:51
伊吹早織 Saori Ibuki @ciaolivia

お二人の共著『知ろうとすること。』は、正式には10月1日発売だったけど、9月27日からAmazonでは買えるようになっていたそうで。その結果、発売日以前に、すでに増刷が決まったんだとか。現在、5刷目。そんなに売れてるとは……!

2014-10-29 21:06:21
usupera the end @usupera

『知ろうとすること。』 水素のはなしで泣いちゃった。びっくりした。俺ってやつは、、だよまったく。

2014-10-29 23:54:17
mochi @talk_my_self

自分用にも家族用にも買った「知ろうとすること。」何よりこれを文庫で出してくれたありがたさ!あとタイトルの素晴らしさ。本当に「なによりもまず【知ろうとすること】」なんだよね。まずその気持ちを持つこと。今日の対談も楽しみです!!

2014-10-29 15:45:45
shihom @mafmafonyage

「知ろうとすること。」読了。食品の情報発信に関わる自分としては、消費者にいくら「正しい事実」を伝えても、心底からは安心してもらえないもどかしさを常に感じているので、早野さんのやり方は非常に勉強になった。マイナスイメージに悩む業界の方々にも是非お薦めしたい。あと福島の両親にも。

2014-10-29 07:56:26