正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

どうなる堺市、大阪都構想で竹山市長が苦悶!?

私も先日のパネルディスカッションで、首長としての威厳を感じたばかりの竹山市長が大阪都構想をめぐって、橋下知事から苦言を受けて、ご意見を翻されたとのこと。そんなことをきっかけに、いろいろ議論してみました。
1
永藤 英機(堺市長) @nagafujihideki

@ytsuji2001 先日やり取りしたツイートを是非見ていただきたいのですが、東京都が特別区でなく行政区だとしたら、各区長の不満はもっと大きくなると思いますよ。辻さんは大阪の将来はこのままで安泰だとお考えですか?今のままで行政サービスは行き届いてますか?

2010-11-29 13:34:14
永藤 英機(堺市長) @nagafujihideki

@ytsuji2001 大阪市は大阪市だけのことでなく、関西の中心都市ですからもっと広域で考える必要があるのではないでしょうか。大阪市だけ再編して府が残るという話ではありません。府も市も一旦見直して大きな視野で考えませんか。堺も同様ですよ。

2010-11-29 13:48:42
永藤 英機(堺市長) @nagafujihideki

@ytsuji2001 私は堺市民ですしこの街が大好きですが、今の時代、大阪全体がダメになって堺だけ繁栄することなどありえないと考えています。ですから、将来のことを考えるならば「木を見て森を見ず」にならないように大きな視野で取り組んでいきたいと考えています。

2010-11-29 13:54:38
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@nagafujihideki 大阪都では、これまでの体制となんら変わりません。税源も増えず、権限も霞ヶ関にとどまったまま。だから、私は、大阪都市州、大阪特別市で霞ヶ関を脅かそう!と思っています。本当の地方主権を実現するために、内輪もめしていては、霞ヶ関を喜ばすだけ。

2010-11-29 14:15:48
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@nagafujihideki 大阪市など基礎自治体は、大阪府から権限財源をいただく、大阪府は、霞ヶ関から権限財源をとってくる、正常な地方分権の流れをつくるのが本当の維新ではないでしょうか。こんな国の体たらくを許していいわけは、ありませんから。

2010-11-29 14:18:20
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@nagafujihideki 堺は、竹山市長があの時、おっしゃっていたように、南大阪の成長モデルになるべきで、犠牲的精神を堺市民に求めるのは、あまりにも酷です。むしろ都市間競争を活発化させ、どこにも負けない市をつくるからこそ、全体がアップするのではないでしょうか?

2010-11-29 14:33:42
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

それなら都は必要ないですね。RT @nagafujihideki 大阪市は大阪市だけのことでなく、関西の中心都市ですからもっと広域で考える必要があるのではないでしょうか。大阪市だけ再編して府が残るという話ではありません。府も市も一旦見直して大きな視野で考えませんか。

2010-11-29 14:36:49
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

特別区の組み合わせによっては、大阪の特別区長は、東京の比でない不満が起こりますよ。RT @nagafujihideki 先日やり取りしたツイートを是非見ていただきたいのですが、東京都が特別区でなく行政区だとしたら、各区長の不満はもっと大きくなると思いますよ。

2010-11-29 14:42:07
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

この間もTWTしましたが、特別区は行政区と憲法上では区別がないという最大判でしたよね。つまり、東京都の内部組織にすぎない。憲法上の地方公共団体ではない。ということなので。@ytsuji2001: 東京都が特別区でなく行政区だとしたら、各区長の不満はもっと大きくなると思いますよ。

2010-11-29 14:53:59
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

区長は公選されても、権限も財源もなく、地位さえも定かでない制度は導入できませんねRT @j_pinehill この間もTWTしましたが、特別区は行政区と憲法上では区別がないという最大判でしたよね。つまり、東京都の内部組織にすぎない。憲法上の地方公共団体ではない。ということなので。

2010-11-29 14:59:12
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

@nagafujihideki 最初の質問であるきめ細やかなサービスとは、何でしょうか?教えていただければと思います。是非ご提案下さい。30万ならできて、260万ではできないサービスとは、どんなものがあるのか、興味があります。今後の施策提言にも生かしたいので、よろしくお願いします

2010-11-29 15:04:31
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

しかも、公選制すら制度的保障の埒外ですからね。@ytsuji2001: 区長は公選されても、権限も財源もなく、地位さえも定かでない制度は導入できませんね

2010-11-29 15:11:46
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

維新の会の方と話していて、理解に苦しむのは、都制度自体を本当に理解しているのかと思うことです。RT @j_pinehill しかも、公選制すら制度的保障の埒外ですからね。@ytsuji2001: 区長は公選されても、権限も財源もなく、地位さえも定かでない制度は導入できませんね

2010-11-29 15:14:27
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

理解に苦しむ必要はないんじゃないですか、都・区制度を薔薇色の未来として描くならば、例外を除いて憲法や制度を理解してないと割り切る方がよいのかもしれません。@ytsuji2001: 維新の会の方と話していて、理解に苦しむのは、都制度自体を本当に理解しているのかと思うことです。

2010-11-29 15:17:18
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

確かにそうですね地方分権の解釈もびっくりするようなことをおっしゃるし、もう、何がなにやら。RT @j_pinehill 理解に苦しむ必要はないんじゃないですか、都・区制度を薔薇色の未来として描くならば、例外を除いて憲法や制度を理解してないと割り切る方がよいのかもしれません

2010-11-29 15:21:31
MATSUOKA, Yoshiyuki @j_pinehill

現行地方自治法で、特別区には市の規定が準用されますが、それで基礎的普通地方公共団体の地位が与えられたわけでないです。大阪市が加入する3水防事務組合のような一部事務組合だって、市が加入するものは市の準用。@ytsuji2001: 都制度自体を本当に理解しているのかと思うことです。

2010-11-29 15:22:57
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

税源も権限も都に献上して何のメリットが?と思いますRT @j_pinehill 現行地方自治法で、特別区には市の規定が準用されますが、それで基礎的普通地方公共団体の地位が与えられたわけでないです。大阪市が加入する3水防事務組合のような一部事務組合だって、市が加入するものは市の準用

2010-11-29 15:26:46
永藤 英機(堺市長) @nagafujihideki

私も、なぜ現状がダメなら既成概念の枠を越えてもっと良い仕組みを作ろうと考えないのか理解に苦しみます。 RT @ytsuji2001 維新の会の方と話していて、理解に苦しむのは、都制度自体を本当に理解しているのかと思うことです。

2010-11-29 16:36:42
永藤 英機(堺市長) @nagafujihideki

@ytsuji2001 きめ細やかなサービスって、私が発言しました?住民に身近なサービスを、それぞれの区の特色に合わせて行うということです。

2010-11-29 16:41:02
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

ええ!私のツイートのどこに、現状で良いっていう考えあります?既成概念を超えた提言もしてますよ。特別市に都市州。大阪都より実現性があるのに!?RT @nagafujihideki 私も、なぜ現状がダメなら既成概念の枠を越えてもっと良い仕組みを作ろうと考えないのか理解に苦しみます。

2010-11-29 16:43:07
永藤 英機(堺市長) @nagafujihideki

@ytsuji2001 堺について。辻さん、全く違いますよ。犠牲的精神などではありません。大阪全体の枠組みとして考えることで堺にもインフラ整備など大きなメリットがあります。現状を変えることに否定ばかりしないで、殻を破りましょうよ。

2010-11-29 16:43:49
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

そこからのリプライが今日の最初の出発点。しかも、代表の橋下知事の発言ですよ。応えられないなら、そうおっしゃればいいだけのこと。RT @nagafujihideki きめ細やかなサービスって、私が発言しました?住民に身近なサービスを、それぞれの区の特色に合わせて行うということです。

2010-11-29 16:45:57
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

それと、堺市内を特別区化すれば、なぜ、インフラ整備が進むのか意味不明。さらに、どんなインフラが政令市から、大阪都の特別区になることで、整えられるのか教えて下さい。RT @nagafujihideki 大阪全体の枠組みとして考えることで堺にもインフラ整備など大きなメリットがあります

2010-11-29 16:54:28
永藤 英機(堺市長) @nagafujihideki

大阪全体のパイを大きくする為に枠組みの再編が必要だと考えています。西の横綱である大阪から変えませんか。 RT @ytsuji2001 なぜ、大阪府全体のパイを大きくするダイナミックの動きができないのか、維新の会の矛先は霞ヶ関へ。小さな諍いに時間を費やしてる場合ではないと思います

2010-11-29 16:56:54
辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

私は変えましょうといってますよ。でも大阪都以外の方法はいくらでもあるのに、何故そこまで頑な。何度も言いますが都にしてもパイは拡大しません。RT @nagafujihideki 大阪全体のパイを大きくする為に枠組みの再編が必要だと考えています。西の横綱である大阪から変えませんか。

2010-11-29 17:03:37