「完全避難マニュアル 東京版」つぶやきまとめ(hinanタグ以外)

「完全避難マニュアル 東京版」に関連するつぶやきのまとめです。 公式のまとめ http://togetter.com/li/66998 がハッシュタグ #hinan を中心にまとめているので、補足としてハッシュタグ無しのツイートを主に拾っています。 誰でも編集可にしているので自由に追加してください。 2010/01/03追記 公式まとめの更新が止まったようなので#hinanも追加するようにしています。
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
@kusa123567

@noxx3 何ヵ所も回りたかったうらやま!避難所としては池袋にしか行ってないです…でも俺の避難所はベローチェさんだったのでベローチェさんとこには避難しました^^^

2010-11-26 19:32:33
オカダちゃん @okadachan

【完全避難マニュアル】神田避難所なう!4人に入れた! http://twitpic.com/3abdb6

2010-11-26 20:38:23
拡大
山内康裕 @y_yamauchi

@jun_abe ありがと!今から鶯谷に避難してみるー

2010-11-26 21:11:35
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

高山:完全避難マニュアルは、宗教、コミュニティ、民間宗教のようなものをテーマに扱った。。#FT_marebito #FT10

2010-11-26 21:23:52
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

高山:人の出会い方のアーキテクチャを作りたいというのが完全避難マニュアルでやったこと。 #FT_marebito #FT10

2010-11-26 21:25:51
いとうせいこう @seikoito

てことで、「完全避難マニュアル」に行く。演劇空間の新しい体験しに。どの会場に行こうかな。

2010-11-26 22:41:48
kr @kmkr_ryo

神田避難所なう。避難民の方々が20人近く集まってる。

2010-11-26 22:45:34
@kusa123567

@noxx3 まじか…17時とか絶対間に合わないけど、手紙欲しさに行ってみます!ぬん!秋葉原も気になる…くそう、もっと早く知っていれば…。池袋避難所でベローチェさんのDVD見ると電話番号貰えますよ^^^

2010-11-26 22:49:27
あらた @tro_art

@k_k_ch いえいえ、こちらこそいきなり話しかけてしまい失礼しました。会期の残りもわずかですが、また何処かの避難所でお会いできるのを楽しみにしてます。因みに避難が終わっても鶯谷の避難所には入り浸っているので、今度是非。 アイコンashs and snowですね。僕も好きです。

2010-11-26 23:34:16
じんぺい @Jinpei

@yskmjp twitterでの会話では物足りなくても、恵比寿や神田や鶯谷など参加者同士が顔をあわせて話し合う機会が多く提供されたためそちらで補完されたというのもあると思います。わざわざ2ちゃんぽいところで話し合うくらいなら鶯谷いけばいいや、という。

2010-11-26 23:52:45
turu3 @turu3

神田避難だん。避難はできたが、何か後味悪い…。結果ではなく、経過に対してですが。

2010-11-26 23:54:33
Kohei Nakazawa @koheinakazawa

でもまだ完全避難マニュアル自体未体験なので明日の演目の合間を縫って攻めないと。

2010-11-27 00:03:49
山田亮太(TOLTA) @yamadaryouta

@jun_abe はい。またよろしくお願いします!神田では常連のおじさまに避難民がたくさんおごられていました。

2010-11-27 00:19:50
ayako osanai @ayya_i10x

鶯谷へは変なメンバーで避難してきた。おそらく私の避難はここが最初で最後。宿のオーナーさんがこの雰囲気は自分が目指すものと違う、という話をとても誠実に、皆に突然し始めたのは完全に偶然としても、日中に行った飴屋さんのしかり、私はこういった仕掛けに乗れないタイプなのだと自覚した。

2010-11-27 00:27:52
朝の後ろ @a_sirosiro46

たぶん最終的にそういうものは建築という受け皿に自らを担保することになる。そこでは広い意味でのアーキテクチャという語を用いるまでもなく、建築なしに演劇を語る事はもはや困難だろう。あ、タイトルが完全避難マニュアル東京版だからではなくて。制作側、参加者双方の視点でそれが避けられない。

2010-11-27 00:54:31
あさの @asanoeiga

たぶん最終的にそういうものは建築という受け皿に自らを担保することになる。そこでは広い意味でのアーキテクチャという語を用いるまでもなく、建築なしに演劇を語る事はもはや困難だろう。あ、タイトルが完全避難マニュアル東京版だからではなくて。制作側、参加者双方の視点でそれが避けられない。

2010-11-27 00:57:18
ハギーK @hagieK

鶯谷避難所よすぎてあがった。 今後も利用させていただきます! 避難マニュアルのおかげ。

2010-11-27 01:08:34
まつした @yskmjp

@fuzzkey そう理解しているつもりです。ハッシュタグhinan上では日暮里=避難所が共有されていますが、TL上に見える日暮里に対する意見はそれぞれのフォロワーで変わってくる。しかしウェブサイト上の日暮里に関する文章ならば同じ物が見えているので共有可能です。

2010-11-27 01:12:11
斉島明 @fuzzkey

@yskmjp ? いまわかった。フォロー関係に起因する、TLの恣意的な選択性 かーらーのー 情報源の相違によるコンテクストの相違についてですね。それはその通りですが、その辺りの相違をつつくと対面の会話にも同じ事が言えて比較できなそうなんでスルーしてました。

2010-11-27 01:32:15
綾 夏樹 @FlaboFuga

終演後、高田馬場避難所に向かう。指定されたコンビニでせんべいを買い、目的地へのマップをもらう。「Goal到着目標時間16:00」とあった。既に18:00過ぎだったので、昨日はそこで諦めた。本日行ければ行く。FTもいよいよ明日まで。明日は仕事なので私にとっては本日が最後。#FT10

2010-11-27 05:19:20
azh🦍🦍🦍 @sarauriaz

というのも、昨日の大塚の避難所では、どこまでいっても私はお客さんであったから。コミュニティとしての宗教ということを強く感じたが、そこから私は阻害されていて、でも居心地良いというのがおもしろかった。

2010-11-27 08:16:50
azh🦍🦍🦍 @sarauriaz

避難マニュアル、実は訪ねたらお客さんとして出迎えてもらえる、というのが重要で、その仕組みが存在してて、でも避難民は完全にそのコミュニティの一員にはなれない。そういう意味で疑似体験であって、じゃあわたしの避難所は、コミュニティはどこにあるんだろうという問いにつながると思った。

2010-11-27 08:19:41
azh🦍🦍🦍 @sarauriaz

昨日のアフタートークの高山さんによる「ツイッターにもっていかれた」発言は修飾であって、批評性がないという方がメインだったと思う。避難民というコミュニティーに熱中・没入するあり方のことを言ってると理解したが。

2010-11-27 08:52:27
焼鳥山 @yakitori_yamada

ツイッター上のコミュニティに没入することへの批判、ということ? RT @sarauriaz 高山さんによる「ツイッターにもっていかれた」発言は修飾であって、批評性がないという方がメインだったと思う。避難民というコミュニティーに熱中・没入するあり方のことを言ってると理解したが。

2010-11-27 08:54:58
azh🦍🦍🦍 @sarauriaz

ツイッターもだし、避難民というくくりについても RT @fuzakeruna: ツイッター上のコミュニティに没入することへの批判、ということ? RT @sarauriaz 高山さんによる「ツイッターにもっていかれた」発言は修飾であって、批評性がないという方がメインだったと思う。避

2010-11-27 09:16:35
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ