和ロリ、中華ロリ、ミリロリ…ロリィタファッションの分類が無限大な件

中華もよいがミリタリーも捨てがたし!
85
YONE𝕏 @yonex

和ロリと中華ロリはあの意味だけど洋ロリは完全にあの意味だから複雑だ

2014-11-04 09:55:34

そもそも「ロリィタ」なのか「ロリータ」なのか

ピクシブ百科事典では「ロリィタ」

種類とその分類
一言にロリィタファッションといっても、その種類はいくつかあり、分類の仕方も人によってまちまちである。例えば、ゴシックロリィタの歴史に詳しいサイト「ゴシックロリータ@Wiki」では甘ロリ、クラシカルロリ、ゴシックロリィタの三つに大きく分け、黒ロリや白ロリは甘ロリに含めた方が良いとしているが、雑誌「ゴシックアンドロリータバイブル」でも初期の頃は黒ロリか白ロリしか紹介されていなかったという証言がある。(雑誌が創刊されたのは2000年。ちなみに『下妻物語』が映画化されて甘ロリが広く知られるようになったのが2004年である)
2014年6月27日に放送されたTV番組「バナナマンの決断までのカウントダウン」においては、神田沙也加の買い物に同行取材した映像の中で、ロリータファッションは大きく分けて五種類ある(甘ロリ、姫ロリ、クラシカル、和ロリ、ゴスロリ)と紹介している。 [ピクシブ百科事典]

Wikipediaでは「ロリータ」

ロリータ・ファッションの種類
近年、ロリータファッションは急速に一般への認知度を高めたと同時に、内部ではカテゴリーの細分化が進み、愛好者の間でも定義づけが難しい状態になっている。これについて「ロリータ衣装道楽」は「それは音楽のジャンルと同じであり、個人の主観によって定義も変わる、つまり着る人の気持ちしだいとも言える。」と書いている。
また、「ロリータ衣装道楽」はロリータのカテゴリーの意味や定義について「人によっては微妙な違いがわからず、自分のスタイルが思っているのと違うカテゴリーで形容され、複雑な思いをすることも多いでしょう。また、カテゴリーの定義に忠実であろうとして、コーディネートに頭を悩ませる人もいるかも知れません。いずれにせよ、『自分が好きと思える格好をすること』がロリータの真実ですから、あまり神経質にならず、装いを純粋に楽しむことが大切です。」と述べている。このファッションは現在、着用する個人の嗜好に伴い細分化され変遷している。種類が拡散しているため、ロリータ・ファッションの対象は膨大なものとなり、リストアップする意味も薄れている。[Wikipedia]