FM音源「YM2203(OPN)」の開発経緯の考察

1984年に登場したヤマハのFM音源チップ「YM2203(OPN)」の開発経緯の考察に関するツイートをまとめました。
68
前へ 1 ・・ 5 6
タイニーP/四寺儀けんぞう @Kenzoo6601

@madscient @kmoroboshi @pd780c 「パソコン白書 1990」を見る限りでは日本ではCX5Mが販売されていないようなので、もしかしたらSMD-01を組み合わせての販売もそれなりにあったのかもしれません これは当時の販売店の方のほうが詳しいでしょうけど

2014-11-05 23:43:37
まどちん●牛オーグ @madscient

@Kenzoo6601 @kmoroboshi @pd780c もともとDX7を持ってるとかDX7と一緒に買うようならSMD-01はありでしょうね。これとDX7ボイシングプログラムがあればDX7の運用システムとしては完成ですし。

2014-11-06 00:06:22
まどちん●牛オーグ @madscient

ワタクシいつでも静岡出張できますわよ。と誰にともなく言ってみるテスト。/FM音源「YM2203(OPN)」の開発経緯の考察 - Togetterまとめ togetter.com/li/741361

2014-11-06 00:31:27
まどちん●牛オーグ @madscient

ヤマハのLSIはまったく同じ機能でも違う番号で作り直されることがあるのです。ASICのベースプロセス自体が更新されたりとか。でもYMナントカという名前で外販しちゃった奴はプロセス変わってもその名前で売り続けるので、同じものに外販用と自社用で別の名前が付いてたりすることがある。

2014-11-06 02:44:37

MUCOM™ @mucom88

昨晩のZUNTATAナイトで個人的に一番インパクトがあったのは相変わらずFM音源チップの話。 YM2610は何故FMが6音じゃなく4音なのかという理由が「歩留まりの悪かったから」と聞かされて、なるほど!と思わず納得。 2音オミットするにしてもなんでch0とch3なんだろうとかずーっと疑問だったんですよね。

2020-01-01 19:58:47
前へ 1 ・・ 5 6