国家総動員による戦争抑止

核などの「攻撃的プレゼンス」に対して、「守備的プレゼンス」を持つ国家総動員は、果たして戦争抑止に繋がるのか。といった感じの議論の記録ですー。
1
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle →そうなってしまうと、相手国の妥協という目的が更に遠のく可能性が高い。むしろ、「正義」の名のもとに世界各国に喰われる可能性があり得ると思うのです。長くなってごめんなさい><

2010-11-30 22:52:57
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: 遅くなりました。概ね同意です。基本的には相互破壊確証、核は使えない、という理論ですね。ただ、アドホックな反論ですが、日本の場合、東京、名古屋、大阪をやられたら、国家はほぼ機能しなくなるかと。

2010-11-30 23:48:51
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle 日本の脆弱さが顕著に現れていますね…。むしろ東京を壊滅させられた時点で、GDPも国富も人口も甚大な損害を受けますし、その時点で戦争遂行能力は深刻な影響を受けると思います。日本の平和ボケもどうにかしたいものです。

2010-11-30 23:54:21
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: また、そう考えた場合、「総動員」が「核」的威力をもつのは、互いに核を持ってる場合か持ってない場合か、すなわち、国際政治的に核が使えないか物理的に使えないのいずれかだと思います。そうだとしたら、国家としては、戦略呼びとして核をもちたがるのではないでしょうか?

2010-11-30 23:51:23
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle はい。その可能性も大いに有り得ますが、総動員用意は周辺各国に多少なりの緊張を与えると思われます。その緊張は、その国があくまでも防衛的な威嚇を目的としているがために、ある程度緩和されると考えられます。→

2010-11-30 23:56:53
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle 核+総動員という組み合わせでは、「相手国への攻撃意志」をあまりにも猛烈に主張してしまうかも知れません。つまり周辺各国に無意味な緊張を与えかねませんし、世論による批判も招く可能性があります。これでは抑止には繋がりにくいと思われます。

2010-12-01 00:00:15
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: 日本の場合、総動員の効果はかなり薄いかと思います。大陸国家なら総動員の核的効果も有り得ましょうが、日本なら守るべきは、侵攻が想定される海上での優勢、シーレーンの確保でしょうから、専門性の高い海軍に徴募兵はマッチしないと思います。→

2010-12-01 00:01:46
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: たとえば、私が敵国だとして、日本が総動員をかけたところで、それだけで海を渡ってこない限りは全く脅威には感じません。また、渡ろうとしたところを一気に叩いた上で、「総動員をかけて海をわたり我が国に攻撃しようとしたのは日本側だ」と国際社会にアピール、味方にします。

2010-12-01 00:05:00
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle 私が日本の戦争指導をするのならば、海上戦力は石油等戦争物資の輸送護衛に用い、早々に本土への上陸を促すでしょう。攻めて来ない戦力は、日本としても直ぐ様の脅威にはなりませんから、その間に各都市の防衛配備と首都機能の分散を進めます。→

2010-12-01 00:10:44
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: 総動員しか対処法がない場合、相手が拳を上げるだけで「総動員→国力消耗」の構図が出来てしまうのではないでしょうか?まぁ、そのために、「部分動員」とか「即応集団」とかがあるわけとも言えますが。

2010-12-01 00:08:52
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle 戦争状態の維持には膨大な国力が必要ですが、防衛即応体勢の構築と維持には国力は一般的に消費されにくいです。重要なのはあくまでも「徹底抗戦の意志」と「自国内への侵入は、持続的な出血の強要につながる」というアピールでしょう。

2010-12-01 00:13:25
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: それでは、日本が総動員を必要と感じる程度の強度のブラフを敵国がかければ、日本はその都度、総動員をかけて、国力を消耗していくという可能性はありませんか? その国は信頼を失うかもしれませんが、北朝鮮のように、国際政治の常識が通じる国ばかりとは限りません。

2010-12-01 00:19:48
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle 総動員は持っても数ヶ月ですから、その可能性も大いにあります。ですがその場合、相手国に対して既に国際的な圧力がかかることが予測されます。又、相手国の威嚇中にも、こちらは戦争持続の為の準備を行いますから、相手にとっては不利になっていくと思われます。

2010-12-01 00:24:23
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: 威嚇に対して総動員をかければ、事実上の宣戦布告と見られ、国際社会は中立の立場にならないでしょうか? 宣戦布告と取られないまでも、威嚇に対して総動員という処置をとった場合、威嚇したにのみ非難が集中するとは個人的には考えにくいです。

2010-12-01 00:31:23
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle それは総動員を発動するタイミングと、威嚇の程度によるでしょう。総動員体制の発動は、基本的に自国に対する武力攻撃が明白になった時点でしょうが、タイミングを間違えば、戦争維持が困難になることは確かです。その点は戦争指導にあたる政府の手腕かと。

2010-12-01 00:37:13
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: その部分の議論は敢えて避けてきたのですが問題は、やはり「政府の能力」ですねw ただ、ここでの議論だけでもかなりの数のケースバイケースがある上、総動員自体が成功するかどうか危ういので、安全保障の唯一の手段とするには心もとない印象です。→

2010-12-01 00:43:48
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle 本来は「無能政府」でも戦争遂行に影響を及ぼさないくらいに、戦争計画を立てればいいのでしょうが、それでは戦争指導の硬直化を招きかねませんし。まあ軍民官の着地点を見つけて、ある一定の戦争遂行能力を得るまで確実にもっていける制度を作る必要があると。→

2010-12-01 00:50:36
ぽぽ/味噌新世界 @_popopopoon_

@yuemashi: そうなると総動員+核かなぁと短絡的ですが思ってしまいます。このパターンはWWII後のフランスですが、安全保障としてはアメリカとも距離を取りうまくやったと言えるので、参考になると私は思います。少なくとも、「超攻撃的」にはならないのではないかと。

2010-12-01 00:46:06
ゆえまし@ヘクサス(おならが臭い) @yuemashi

@anti_tank_rifle 「制度核」と「実際核」を共存させると、日本の場合、戦争計画にブレが生じる危険性も考えられます。相手国に直接打撃を与えるのか、相手国の戦力に出血を共用して戦争遂行能力を削いでゆくのか。非常に難しいところです。

2010-12-01 00:55:17