ある上場済みのWeb出版社「原稿は載せたいのでお願いしたいけど、原稿料は予算がないので払えません」

151
藤村厚夫 @afujimura

@rokuzouhonda この4〜5年の状況は、3)の感じですかね。いまではコモディティですから、格別の感謝を集めないわけです。むしろそれをフィルターしたりクリップしたりする機能やヒトに感謝が集まりやすい時代。マーケティングもポチっとする場所が尊ばれる。

2010-02-28 11:07:46
藤村厚夫 @afujimura

@rokuzouhonda で、この環境に対して、“メディアは尊敬されて当たり前”“影響力があって当たり前”と自己欺瞞してきた“メディア関係者”から順に逆ギレしているのでしょう。メディアやコンテンツを守れ、権利を強化せよと。

2010-02-28 11:13:40
藤村厚夫 @afujimura

@rokuzouhonda とりとめがなくなっちゃってますが、私は、“メディアってこういうもんでしょ”と自己欺瞞を振り回すような策は取らないですね。「ユニクロが日本をダメにした」的言説はこの業界にも起きています。自分たちの役割(期待)変化も意識しながらカネを使わねばなと。

2010-02-28 11:22:20
藤村厚夫 @afujimura

@rokuzouhonda 頭に浮かぶのはこのぐらいです。ちょっと補足します。「自己欺瞞」と書いたのはワケがあって、この業界は特別に各人が自ら信じ込みたがる傾向が強いのです。「編集人たるもの」「メディアの社会的役割とは」とか。ステークホルダーがみな、ここで共謀しようとします。

2010-02-28 11:27:19
Osamu Higuchi/樋口 理 @osamuh

インターネットが、執筆者と読者の仲介人としての「メディア」を透明化しちゃった。でもメディア企業内には、経済的にも情報伝達的にも自分が双方の間に立って仕切っているという意識の人がまだ残ってる。というひずみが愚痴になって吹き出しているのを見た

2010-02-28 11:32:06
藤村厚夫 @afujimura

そうか。愚痴に見えちゃうか。まだ突き抜けていない。反省。

2010-02-28 11:37:02
Osamu Higuchi/樋口 理 @osamuh

@afujimura いや、愚痴はろくぞうさんで、藤村さんのはむしろ客観評論w

2010-02-28 11:38:22
本田雅一 @rokuzouhonda

@osamuh @afujimura 愚痴として聞こえたのは、そう意識して書いたので当然です。ただ変化するにしても移行スピードが周りと合っていないと、歪みが大きすぎて個人のレベルでは吸収しきれませんから。一番、割を食っているのは、これから有望な書き手になる人たちかも

2010-02-28 11:47:58