リードナーチャリング勉強会 オフ会(ver2010秋) まとめ

前回2010年7月に第0回が開催された「リードナーチャリング勉強会 オフ会」に続き、株式会社Nexalの上島千鶴さん(@nexal)の呼びかけにより2010年11月30日に開催された「リードナーチャリング勉強会 オフ会(ver2010秋)」に関するツイートのまとめ。「失敗事例から学ぶ」をメインテーマとした6人の講演者からの発表。 ハッシュタグ #LNoff 開催概要(上島さんのブログ) http://rtm.blog.shinobi.jp/Entry/776/ 開催概要(ATND)http://atnd.org/events/9531
2
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ミエ@5y娘+1y(ムス)コッチ @mimimimiechin

新橋操車場。きれいでしたので。今日はありがとうございました!喉がイガイガで危険な感じなのでお先に失礼いたします♪ #LNoff http://twitpic.com/3blja1

2010-11-30 21:52:57
拡大
衰弱堂 @SuiJackDo

最後、Salesforceの方からまとめの挨拶です。 #LNoff

2010-11-30 21:58:59
のだよ @nodayo

僕はメディアでリード供給の役回りだが、ナーチャリングがしっかり行われると、フォローアップが問題だとは言えなくなりますなw でも、お客様の貴重なリード獲得への投資が無駄になってたらもったいないといつも思う。 #LNoff

2010-11-30 22:21:04
ツヨシ🏀マーケティングデザイン | なんでも屋🍳🍺 @tmnxyz

今日はリードナーチャリングの勉強会に参加。いくつか新たにマーケティング施策としてやるべき事や全社の全社情報システムへの説明きっかけなどを獲ることができた。またやっている仕事で地道なマージ作業、個人情報管理は重要だということが発表者からきけてよかった。 #LNoff

2010-11-30 22:26:31
ミエ@5y娘+1y(ムス)コッチ @mimimimiechin

#LNoff お客様についてよく知っていれば知っているほど施策の成功確率が上がり効率が上がるのは当たり前のこと…とすると、B2Bマーケサービスベンダーが得意分野を持って特化していくのも、当たり前かも。うむ。確かに

2010-11-30 22:28:46
ミエ@5y娘+1y(ムス)コッチ @mimimimiechin

#LNoff 今日の話を聞いた結果、個人的な課題としては、データ管理はどう整理すべきか…?というのが残った。お客様がどう動くのか、ということと、営業がどう動くのか、ということの両側面から考える必要があるな。一元管理かどうかはその後だな。

2010-11-30 22:34:16
松本 夏希 @ntairamatsu

今日はリードナーチャリングの勉強会に初参加。LNの基本的なことからツールやユーザーとして大切なことなど、とても勉強になりました。紙にメモしたものは明日まとめ。キーなポイントはRTしておきます! #LNoff

2010-11-30 22:36:39
tdme @domaepp

今日はリードナーチャリングの勉強会に参加。勉強になった。上は限られたリソースをそこには割けないと言うけれど、リソースが少ない会社にとってこそナーチャリングを支援するツールやサービスの活かし甲斐があると感じた。社内体制と営業の理解は必須だとも。 #LNoff

2010-11-30 22:41:40
ツヨシ🏀マーケティングデザイン | なんでも屋🍳🍺 @tmnxyz

うちではSFAからいかに簡単にマネージャーへ報告業務が出来るかが肝だった。 RT @domaepp: 営業にメリットを理解してもらうのは難しそうだけど、重要ですね。 RT @SuiJackDo: SFAは営業にとっての見返りが明確でない。 #LNoff

2010-11-30 22:43:14
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

色々参考になり励まされる会でした。縁あって知り合いも多くて楽しませていただきました。ありがとうございました。 #LNoff

2010-11-30 22:51:01
松本 夏希 @ntairamatsu

一元管理は、なんだかんだいってやっぱり基本。今日のプレゼンでもいっぱい出てきた用語。 RT @SuiJackDo データはあっても一元管理ができていない、それがリードナーチャリングを実施する上での大きな障害。 #LNoff

2010-11-30 22:59:11
松本 夏希 @ntairamatsu

行動データを把握するツールを提供しているベンダーさんと知り合った。明日MKに紹介しよう RT @SuiJackDo 資料請求の有無だけでなく、リードの行動データからスコアリングしてセグメント分けを実施。なかなか有効だった。(会場ではもう少し詳しい説明がありました) #LNoff

2010-11-30 23:06:49
松本 夏希 @ntairamatsu

どうやって連携しているんだろう?APIかな? RT @SuiJackDo salesforceにセッション単位でのユーザ回遊行動を入れている。 #LNoff

2010-11-30 23:15:40
松本 夏希 @ntairamatsu

耳が痛いw底を深くするのが日本の強みですね! RT @SuiJackDo 海外は先行しているが、意外に底が浅い。 #LNoff

2010-11-30 23:21:39
小池智和 @tomkoike

オフ会後、ネクスウェイでお世話になり楽天に移った先輩の今里さんに、「リードナーチャリングってコンテンツが大事ですよね」と言ったら、「いや、成果でしょ」と返された。その通り。結局、面倒くさいナーチャリングして効果あるのかが重要 #LNoff

2010-12-01 00:22:59
尾花 淳 @obanajun

今里△スゴい!RT @tomkoike オフ会後、ネクスウェイでお世話になり楽天に移った先輩の今里さんに、「リードナーチャリングってコンテンツが大事ですよね」と言ったら、「いや、成果でしょ」と返された。その通り。結局、面倒くさいナーチャリングして効果あるのかが重要 #LNoff

2010-12-01 00:39:34
尾花 淳 @obanajun

全ては結果が物語る。最短コースを行くために、あえてゆっくり進んだりすることも必要なのがナーチャリング。今日は皆様ありがとうございました! #LNoff

2010-12-01 00:43:09
アッキー @ryoaki0619

今日の勉強会も非常に面白かった。最後の庭山さんの話は特に。今後、リードナーチャリングがより活性化していくためにはベンダー/ユーザに関係なく、情報を共有し多くの知見を積み重ねていかねばならないと痛感した #LNoff

2010-12-01 01:10:41
human error @predictionAI666

リードナーチャリング勉強会(ver2010秋)にご参加頂いた皆さま、ご講演頂いた皆さま、今日は本当にありがとうございました。 内容もかなり濃く、とても充実した有意義な時間だったと思います。また次回も(予定:春)是非お会いしましょうw  #LNoff

2010-12-01 01:18:36
Yoriko Ueda (上田代里子) @yoriquita

ネクスウェイでは、この考え方を ’カスタマーオリエンテッドマーケティング’ と呼称し、組織名もこれにしました。ユーザーを知る事をコアに、ナーチャリング効果を出すことRT @SuiJackDo リードDBの中のリードはなぜリードのままなのか、ユーザを知ることが必要。 #LNoff

2010-12-01 02:18:55
Yoriko Ueda (上田代里子) @yoriquita

赤いRの @sottoshite さんに、toC向けメルマガが驚異的な開封率だというのを聞き改めて媒体(購買履歴がついた大量DBを保有できる事)の強さを感じた。と同時に、やっぱり20%の開封率が限界なtoBは、それならではの方法論を磨いていける余地がありそうだ、と。 #LNoff

2010-12-01 02:27:37
Yoriko Ueda (上田代里子) @yoriquita

今日は有難うございました。今回もかなり有意義な時間でした。最後の庭山さんの話は100回くらい頷きましたが、日本のマーケはもっと進化できる・市場を一緒になって啓蒙/成長させていきたい・多くのユーザーの成功体験をもっと作っていかなければ、と改めて感じました。 #LNoff

2010-12-01 02:28:23
しけもくイチロー @GreatTMC

オラも凄く興味があります!“@bazuro: リードナーチャリング勉強会始まりました。 #LNoff

2010-12-01 08:05:59
Tomohito Nagai @naggai0709

昨日のリードナーチャリングOFF会、内容が濃く楽しかったです。私も非常に勉強になりました。次はぜひ100名でいきたいですね。 #LNoff

2010-12-01 09:40:22
リード研究所 @leadgen_1topi

新業界が立ち上がる“熱”を感じました!関係者の皆さま、ありがとうございました。 RT @SuiJackDo:「リードナーチャリング勉強会 オフ会(ver2010秋)まとめ」トゥギャりました http://r.sm3.jp/POy #LNoff

2010-12-01 10:27:06
前へ 1 ・・ 5 6 次へ