#鳳翔の艦娘講座 番外編 ~防空艦編~

3
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、秋イベントでは「秋の名前を冠する駆逐艦の娘と、海外艦の重巡洋艦の娘」の実装が公式さんから伝えられています。 秋の名前の艦娘ちゃんは、もう間違い無く秋月ちゃんだとは思いますね。 海外艦の重巡洋艦さんは、一体何方でしょうね…?

2014-11-01 00:07:12
鳳翔 @Housyou_kankore

ところで、秋月型の子達は別名で「防空駆逐艦」等と呼ばれています。 その名前は現代の海上自衛隊さんの護衛艦「あきづき」ちゃん達にも引き継がれて居ます。

2014-11-01 00:13:10
鳳翔 @Housyou_kankore

ではその「防空艦」とはどのような艦で、どんな歴史を辿ったのでしょうか? それでは、真夜中、少々お付き合い下さい。 本日の #鳳翔の艦娘講座 番外編は「防空艦」についてです。

2014-11-01 00:14:23
鳳翔 @Housyou_kankore

早速ですが、防空艦と云う艦種が生まれるきっかけになったお話から行きますと。 飛行機と云う物が発明をされた事により、各国はそれを軍事利用する道を模索していく事になります。 その波は陸・海軍を問わず、と云う形になる訳ですね。

2014-11-01 00:16:55
鳳翔 @Housyou_kankore

やがてそれは「軍艦に飛行機を積んで飛ばそう」と云う思想から、やがては私達の様な空母に発展をして行く訳です。 さて、狩る者があれば、狩られる者は狩る者から守る術を身につけるのは当然の摂理。 艦艇も航空機の脅威に対処する術を装備して行く事になっていきます。

2014-11-01 00:19:03
鳳翔 @Housyou_kankore

まずは、各軍艦に対空機銃、高角砲を装備する所から始まります。 所謂個艦防空の考え方ですね。 ですが、それだけでは効果的な防空戦闘が出来ない事が徐々に研究や実戦で解っていった事もあり、防空専門の艦艇を用意する道も模索が始まります。 これが、防空艦の誕生に繋がって行きます。

2014-11-01 00:22:59
鳳翔 @Housyou_kankore

基本的にそう云う「防空艦」は、巡洋艦や駆逐艦、フリゲート艦等と云った艦として建造をされまして、「防空艦」と云う艦種は存在はしていません。 なので、大抵は「防空巡洋艦」「防空駆逐艦」等と云った物になっていきますね。

2014-11-01 00:26:16
鳳翔 @Housyou_kankore

第二次世界大戦時に目を向けますと、イギリスでは旧式化したC型軽巡洋艦の中で状態の良い艦を防空巡洋艦として改装をしまして、当時としては飛び抜けた防空能力を備えた艦としました。イギリスはその後にもダイドー級軽巡洋艦の建造を行っています。

2014-11-01 00:29:10
鳳翔 @Housyou_kankore

またイギリスの場合は、正規の軍艦ではありませんが、民間徴用船を改装して特設防空艦とし、船団護衛に使用をしていました。 これは対空砲艦等とも呼ばれていました。 似た様な思想の船は陸軍でも「防空基幹船」と云うものがありましたが、イギリスほどには重武装ではなかったそうです。

2014-11-01 00:31:27
鳳翔 @Housyou_kankore

アメリカでの防空艦はアトランタ級軽巡洋艦を建造しています。 これらは射撃管制レーダーなどを備えていて、秋月型よりは強力な防空戦闘力があったと云われています。 またアメリカは日本の特別攻撃に対処するために防空システムの新機軸を導入していて、艦対空ミサイルが考えられたのもこの頃です。

2014-11-01 00:35:01
鳳翔 @Housyou_kankore

幾つかの実験的な開発計画から、1944年より実践的なミサイル開発計画が推し進められ、その結果長距離「タロス」、中距離「テリア」短距離「ターター」と云う3種類の対空ミサイルが実用化をされます。 ターターは戦後の海上自衛隊にも提供をされ、護衛艦あまつかぜちゃんに装備をされていました。

2014-11-01 00:38:35
鳳翔 @Housyou_kankore

ターターミサイルは後にスタンダードミサイルに進化をして行きます。 さて、ではお待ちかね、日本での防空艦事情です。 日本海軍でも当初、イギリスのC型軽巡と同じ様に旧式軽巡洋艦を利用した防空艦の計画を立てていました。

2014-11-01 00:40:13
鳳翔 @Housyou_kankore

その計画で対象とされたのが天龍さん・龍田さんの天龍型、球磨さん・多摩さんの球磨型の一部、由良さん・鬼怒さん等の長良型の一部等が上げられていました。 なお、ペーパープランになりましたが、私こと鳳翔も局地防空艦としての改装案があったと聞いています。

2014-11-01 00:43:38
鳳翔 @Housyou_kankore

ですが、各軽巡さん達は軽巡としての高性能を求められて設計をされたため、細身のスリムな艦型となっていて、12.7cm高角砲・10cm高角砲を艦中心線に数機しか配置できない事により効果的な対空段幕を張れない事や、改装後老朽化ですぐ第一線から外れる等により、実現をしませんでした。

2014-11-01 00:46:30
鳳翔 @Housyou_kankore

唯一の例外は、五十鈴さんが主砲を12.7cm連装高角砲に改装されて防空艦として従事をして居ます。 そんな訳で防空巡洋艦の計画は中止をされた日本が、その代わりとして導入・建造をしたのが秋月型駆逐艦、となります。

2014-11-01 00:48:56
鳳翔 @Housyou_kankore

当初は直衛艦として計画をされたのですが、何時もの様に高性能を求められた結果大型化していき、更に海軍が魚雷搭載にこだわったため、最終的には駆逐艦として建造をされて行く事になった、と云う経緯があります。

2014-11-01 00:50:30
鳳翔 @Housyou_kankore

秋月型に関しましては、また秋月型駆逐艦の娘が艦娘講座でリクエストされた際に詳しく解説をしましょうか。 結果的に秋月型はレーダーを備えては居たものの、射撃統制には使われずに光学照準に頼った結果、先程提督さんから合った様に「実は対空戦闘が苦手?」と云うお話も出てくる結果になった様です

2014-11-01 00:53:42
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、時代は戦後へと進んでいきます。 戦後の海上自衛隊は基本的に米軍側から対空システムの提供を受けて居ます。 先程出ましたターターシステムを搭載した護衛艦あまつかぜちゃんや、スタンダードシステムを搭載したたちかぜ型護衛艦の娘達、はたかぜ型護衛艦の娘達と進化をして行きます。

2014-11-01 00:57:24
鳳翔 @Housyou_kankore

そして現在においてのそれらを統合した艦隊防空システムとしての「イージスシステム」を搭載した、こんごう型・あたご型の娘達と進化をして行った訳ですね。 とまあ、現代に於いては航空機の速度に対処するためのミサイルとレーダー、それを運用するシステムを搭載した艦、と云う感じになっています。

2014-11-01 01:01:18
鳳翔 @Housyou_kankore

艦の防空、と云うテーマは艦これにおいても重要な位置を占めていますが、それを考える際の雑学的な物として、こんな歴史もあった事を知って頂ければ、と思います。

2014-11-01 01:04:09
鳳翔 @Housyou_kankore

以上で、本日の #鳳翔の艦娘講座 番外編、「防空艦」についてを終わります。 ご静聴ありがとうございました。 また次回の番外編を、どうぞお楽しみに。 最近番外編が多いですから、そろそろまた本編を再開しませんとね。

2014-11-01 01:05:38