昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

FacialEmotions and more

0
前へ 1 ・・ 75 76 78 次へ
コルン @colun

@masashinakata @takapt0226 @machy しかしながら、最終的にparserはズルすれば(ちゃんとparseしなければ)、半分ぐらいの処理時間で済む様で……暫定2位の100Kテストケースで260msの人の速度を見る感じではこの実装だと思われて

2015-01-21 09:17:41
コルン @colun

@masashinakata @takapt0226 @machy その際のクラスタリング処理には、SSEを使わなければ、260msまで縮めることができないのかもしれないです。

2015-01-21 09:19:01
コルン @colun

@masashinakata @takapt0226 @machy SSEは使ってもたかだか4倍ぐらいしか速くならないので、検討が必要なタイミングでは忘れ去られている傾向にある様な気がします。反省します。

2015-01-21 09:19:22
コルン @colun

@masashinakata @takapt0226 @machy レーベンシュタイン距離の計算にSSEが使えるだけでも、効果ありだったかもしれません。それ以外の部分に適用するのは、少し難しそうです。

2015-01-21 09:20:34
machinaga @machy

@colun @masashinakata @takapt0226 1位のpfrさんのコードちらっとみたら、突然変異のマッチのとこだけsimd使ってるみたいですね。

2015-01-21 09:22:17
agw @masashinakata

@colun @takapt0226 @machy 適当に巻き込んでしまったにも関わらず大変ご丁寧なコメントをいただきまして恐縮です! もうABCSpeedupはFinalizeされたようですので、暫定2位の方(pfrさんかしら?)の実装も覗いてみまっす!

2015-01-21 09:23:02
コルン @colun

community.topcoder.com/longcontest/st… おや、結果が出ていた。意外や意外で、4位に上がってた。 まぁ、最終日も4〜5位だろうって思ってたし、状況分析は正しかったのかな。

2015-01-21 09:24:23
コルン @colun

@machy @masashinakata @takapt0226 あとでコード見てみます。ありがとうございます。

2015-01-21 09:25:00
agw @masashinakata

ABCSpeedup、1. 何らかのデータをクラスタリングをするPython実装がある 2. C++の実装もある 3. (基本的には)C++の実装の最適化を行う 4. 入力はJSONで与えられ、パースが必要(?) くらいの知識しかないんだけど、合ってるんだろうか…?

2015-01-21 09:32:13
agw @masashinakata

学会誌の記事をこんなに読めるんだなあ。知らなかった… > RT twitter.com/miyayou/status…

2015-01-21 09:34:00
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

今月号の人工知能学会誌に掲載して頂いた「ディジタルゲームにおける人工知能技術の応用の現在」ですが、人工知能学会のサイトの方からも読めるようになりました。 jsai.ixsq.nii.ac.jp/ej/

2015-01-19 23:41:18
コルン @colun

community.topcoder.com/tc?module=Memb… レッドコーダー不在のコンテストで4位しか取れなかったけど、レーティング上がってるw

2015-01-21 09:37:18
コルン @colun

賞金貰えるけど、リポート書かなきゃいけない。リポートの量が今回はparser部分だけですごく多そう。。。

2015-01-21 09:37:48
コルン @colun

むしろparser以外の部分は少なそう。

2015-01-21 09:38:00
コルン @colun

@masashinakata 合ってます。そして上位争いを行おうと思うと、parserの高速化のウエイトが大き過ぎるので、コンテストとしてやや破綻していた感があります。

2015-01-21 09:40:45
agw @masashinakata

@colun えええええ、それはよろしくないですねえ…(私はProblemとPython実装を読んで、NumPy移植ゲーだと思い込んでました)

2015-01-21 09:48:34
コルン @colun

そういえば、今回の pfrさんにしても、TCO14MR1の時のmarek.cyganさんにしても、最近、新規参入で強い人が結構入って来てる気がする。マラソンマッチがキャズムを越えつつあるのかな??

2015-01-21 09:58:22
コルン @colun

community.topcoder.com/longcontest/?m… v_fam, v_all, j_allをatoiしてる。。。そうか、atoiして良いのか。(4桁以内なのは確実っぽかったので、僕はハッシュ化していた)

2015-01-21 10:01:36
コルン @colun

値が等しいかどうかのチェックのみを行う場合は、ハッシュ化の方が色々と有利。でも、値の差を求めるとか、前後関係に意味がある場合等は、atoiする必要がある。

2015-01-21 10:02:52
コルン @colun

おや、ソートしてる…?

2015-01-21 10:05:11
コルン @colun

前後関係に意味があるのか。

2015-01-21 10:05:26
コルン @colun

そういえば今回、あんまりデータ解析っぽいことはやらなかったな。。。データ解析はコンテストの系統的には必須事項なので、まぁ全容が見えない状態でやらないって意思決定したのがマズいな。

2015-01-21 10:06:15
いしかど @ISIKADO

codevs途中からルール変わったみたいだけどどう変わったんだろう

2015-01-21 10:11:55
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

82で8人埋まるの、なくもなさそうだなぁ

2015-01-21 10:41:53
前へ 1 ・・ 75 76 78 次へ