昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

甲状腺がんと遺伝子マーカ(BRAF RET/PTC1)ーに関するツイートまとめ(個人的メモ 2014.11.14 )

未整理です。 後日、整理するかも。
25
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
iPatrioticmom @iPatrioticmom

癌になりやすい遺伝子保有してるほうが潜伏期間は当然短いだろ。年齢層が同じばら、スクリーニングしないほうが遺伝子変異の率は高くなると考えない?普通。

2014-11-13 22:28:34
iPatrioticmom @iPatrioticmom

全部言わないとわかんないのか

2014-11-13 22:29:11
Seiichi Ushikubo @sushikubo

Santoro M and Carlomagno F (2013) "Oncogenic rearrangements driving ionizing radiation–associated human cancer" jci.org/articles/view/…

2014-11-13 22:31:26
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「甲状腺癌の発生機序−最近の基礎研究からの知見」2010年長崎大 japanthyroid.jp/commmon/201001…   「BRAF は,セリンスレオニンキナーゼであるRAF ファミリーの一つで,甲状腺乳頭癌で見られる突然変異は、」

2014-11-13 23:05:10
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ほぼ全てがコドン 600 に起こったバリンがグルタミン酸に変化する点突然変異である(BRAFV600E)。この変異によって,BRAF のキナーゼ活性が恒常的に on となると考えられている」

2014-11-13 23:05:58
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「簡便、かつ高感受性解析法による甲状腺腫瘍吸引細胞サンプルからのBRAF 遺伝子変異解析」 2004年 長崎大  nagasaki-u.ac.jp/ja/gakusai/sum…

2014-11-13 23:08:54
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「BRAF変異とTMN病期分類との関連では、stage4との関連は明らかではなかったものの、stage1からstage3まではBRAF変異と有意な相関を認めた。さらに、 BRAF変異と腫瘍サイズの相関を見たところ、1cm以下と3cm以上で有意差を認めた。」

2014-11-13 23:10:24
iPatrioticmom @iPatrioticmom

よくわからんが、成長速度とも相関ありそうですけどね。

2014-11-13 23:10:38
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ま、専門家ってだけで無条件に信頼されてるみたいだから、がんばってくださいよ。 私のほうがよほど専門家をリスペクトしてるってわかんないかね。

2014-11-13 23:13:19
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「BRAF変異の進行メラノーマ BRAF阻害剤とMEK阻害剤の併用有用性示す」 mixonline.jp/Article/tabid/… 「BRAFの変異によって、シグナルが恒常的に異常に活性化され、伝達され続けることが、腫瘍増殖の原因と考えられている」

2014-11-13 23:18:12
iPatrioticmom @iPatrioticmom

標的治療へのロードマップ | Nature Reviews Endocrinology | Nature Publishing Group: natureasia.com/ja-jp/reviews/…

2014-11-13 23:21:46
iPatrioticmom @iPatrioticmom

山下先生も年齢が高いほうがBRAF遺伝子変異が多いという説明 www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/coe/jp/activit…  これまだ有効なのかしら

2014-11-13 23:24:10
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「原爆被爆者の成人甲状腺乳頭癌に見られるBRAF点突然変異の出現頻度は被曝放射線量に相関する」 rerf.or.jp/library/rr/rr0… 「本研究では、広島の原爆被爆者に発生した成人甲状腺乳頭癌64症例(原爆被災後に発症した、非放射線被曝[0 mGy]17症例と被曝47症例)

2014-11-13 23:26:04
iPatrioticmom @iPatrioticmom

についてBRAFV600E突然変異を調べ、このBRAFV600E突然変異の有無と臨床病理学的ならびに疫学的因子との関連性を検討した。これらの結果は、放射線に被曝した人における甲状腺発がんへのBRAF突然変異のかかわりが、被曝していない人とは異なるかもしれないことを示唆している」

2014-11-13 23:26:36
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ほれ、やっぱそうじゃん。 だから調べてと言ったでしょ。

2014-11-13 23:26:54
iPatrioticmom @iPatrioticmom

BRAF mutationの場合、発症が放射線影響でpromoteされるという可能性はないの? ちゃんと調べてよ。 twitter.com/iPatrioticmom/…

2014-11-13 23:29:55
iPatrioticmom @iPatrioticmom

BRAF mutationの場合、発症が放射線影響でpromoteされるという可能性はないの? ちゃんと調べてよ。

2014-11-12 07:06:57
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ともあれ、分子標的薬の開発で甲状腺癌の研究はかなり進んでるんじゃないの?

2014-11-13 23:32:07
Seiichi Ushikubo @sushikubo

Hamatani (2008) "RET/PTC Rearrangements Preferentially Occurred in Papillary Thyroid Cancer among Atomic Bomb" togetter.com/li/522207

2014-11-13 23:44:56
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 11/14(金) -----------✄

2014-11-14 00:00:00
iPatrioticmom @iPatrioticmom

先生から放射線影響あるのはRET/PTC遺伝子変異と言われれば、はいそうですかで思考停止する人は推論能力考察能力ゼロなんだなあと眺めています。

2014-11-14 01:20:37
iPatrioticmom @iPatrioticmom

RET/PTC 3, RET/PTC1, BRAF, 遺伝子変異なし、 の順で増殖速度が速いんじゃないの。放射線影響も同じ順でありそうな感じじゃないかと。

2014-11-14 01:25:04
iPatrioticmom @iPatrioticmom

だからやっぱスクリーニングしたほうが、遺伝子変異率は低くなるはずだよ。

2014-11-14 01:26:41
iPatrioticmom @iPatrioticmom

まあ、チェルノブイリティシューバンクのは大急ぎで調査して、放射線影響なしにしようとした感がありありだすな。 残念ながら、放影研がBRAF変異と放射線影響を確認しちゃっていましたよと

2014-11-14 01:28:46
iPatrioticmom @iPatrioticmom

BRAF V600E mutational status in pediatric thyroid cancer 2014 米国 ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24955518 27例だけだけど、BRAF(V600E)は 63%  男性のほうが多い

2014-11-14 07:47:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ