津田塾祭の梶浦さん講演会レポまとめ

2014/11/15に行われた津田塾祭での梶浦由記さんの講演会の @yakei_FJC さんのレポまとめ。
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ

訂正:「なくなっちゃんた」→「なくなっちゃった」

yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会59 司「続いて、今後合唱曲を作ることはありませんでしょうか。私は津田塾と一橋の合唱サークルに所属していたので、梶浦さんの作った曲を是非歌いたい。」 梶「私が高校生のときは、自分の作詞で合唱曲を作る万能?じゃなかった(続)」

2014-11-17 22:40:48
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会60 梶「ので、中原中也さん?とか、そういう方の詩を勝手にお借りして、女声合唱の三部作とか作ってましたね。今もどっかにあるかも。」

2014-11-17 22:41:07
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会61 司「合唱の質問沢山きている。プロデュースする女性ボーカルユニットもそうですけども、コーラス、ハーモニーとかそういうものが原点?」 梶「合唱曲と、ミュージカルとかオペラとかごちゃごちゃです。ミュージカルとオペラは重唱というのがある」

2014-11-17 22:41:25
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会62 梶「重唱というのは、3人、4人一緒に歌ってるんだけど、ハモったり、ソロだったり、重なったり、離れたりというのは当たり前なんですね。私それを取り入れている。幼稚園から高校まで歌うの命のガチガチの合唱部員ですから、とにかく歌うのが好きだったし、(続)」

2014-11-17 22:41:42
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会63 梶「声を重ねる喜びをアルトなのでよく知っていた。そういうのはソプラノよりアルトの方が知ってるんですよ~。下の方の人って重なっていく喜びをほんとよくわかる。その喜びを知っていたのでやめられなかった」

2014-11-17 22:43:17
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会64 司「まさに伺いたかったところ。独特の梶浦サウンド、ハーモニーの素晴らしさというのをいつも感じています。」

2014-11-17 22:43:31
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

今日のお話はここまで(機関車トーマス風

2014-11-17 22:44:07
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

ほんとは、このあと悶絶するレポがありますが、Kalafina関連ですから、明日がいいですかね(*´ω`*)

2014-11-17 22:49:44
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

というわけで少しでも梶浦さんのことをさらに知ってもっと好きになってくれたらいいな(私が言うのはおこがましいですが)というわけで続きに取りかかります

2014-11-17 23:10:38
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

梶浦さんから溢れ出るKalafinaへの愛が痛烈だった

2014-11-17 23:18:05
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田津田しいあたりがスーパー会話が早くてついていけてない←

2014-11-17 23:24:04
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

さて、それでは今日も訂正から 24「吹いた空気を一旦袋に貯めた空気を音を出す。」→「一旦袋に貯めた空気で音を出す。」昨日直し切れていない… 49「お墓参りしていは」→「お墓参りしては」 57「女性合唱団」→「女声合唱団」、「という」→「というと」

2014-11-18 22:43:42
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

それでは、倶楽部前に、梶浦さんの講演会メモその3~愛のKalaina編~として、65からスタート!m9っ`Д´)

2014-11-18 22:46:08
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会65 司「海外から。梶浦さんがアニメやドラマのプロジェクトに参加する場合、どのような基準をもって決定していますか。」 梶「ケースバイケースで、あとタイミングが大きい。どんなにやりたいお仕事いただいても他のお仕事を引き受けているとできない。」

2014-11-18 22:47:08
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会66 梶「早い者勝ち的なところがあると思う。何でもそうだと思うけど。ただ、私がこの作品に貢献できるのかということは真面目に考える。自分の作る音楽でこの作品を感情的にきちんと正しい方に盛り上げていくことができるだろうかということを真面目に考える。」

2014-11-18 22:47:40
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会67 梶「自分が純粋に面白いと思えるかとか、興味が湧くかとか、求められているものが自分にできることと合っているのかだとか。それはもうビジネスなんですね。相手の期待を裏切ったら、音楽って思ったより大きな役割を果たしてしまうことになるので(続)」

2014-11-18 22:48:07

訂正:冒頭は「それが出来るなと思えば、どこかしら相性とか自分が」

yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会68 梶「意向に沿えなかったらその作品をダメにしてしまうこともあるから、自分が呼人(よびと)になれるのか、準備しないと責任を持って引き受けられない。」 実「花子とアンを引き受けられるときもかなり考えた?」 梶「赤毛のアン好きだったし(笑)」 会場(笑)

2014-11-18 22:48:49

訂正:「準備しないと」→「自問自答は常にしないと」

yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会69 司「割と単純(笑)」 梶「そういうところは、きゃーやりたーい(喜)みたいになれば、まず大丈夫。まずそこ。」 実「ポジティブな考え方」 梶「やりたい!って気持ちは何事にも勝つ。どんなねだっても血を吐いてもやるもの。そんなもんじゃない?すみません、単純で」

2014-11-18 22:52:06
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

津田塾祭梶浦さん講演会70 司「梶浦さんは、映像から音にする天才と言われている方。わかります」 梶「盛られ過ぎて恥ずかしい」 司「頷いている方いらっしゃいます」

2014-11-18 22:53:02
yakei@スパリブにいさん @yakei_FJC

Kalafinaゾーンに突入します、溢れる愛を

2014-11-18 22:53:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ