オリエンテーリングの学生大会について、など

オリエンテーリングの(学生)大会の価格設定から、JOAの話まで
1
i_kuni @i_kuni

そういえば、最近の大学大会って、高校生以下の参加費高いなあ。筑波は2500円、早稲田は2800円か。どうせ会計に影響するほどの人数じゃないんだから、就活と一緒で、将来のエース獲得のためにイメージアップに利用しようとか考えないのかな。

2014-11-17 12:15:57
i_kuni @i_kuni

「そもそもOL大会の参加費は・・・」的な議論は無しね。だったら大人の参加費を上げればいい。昔、中学生の時、筑波大大会MEを200円で走れたのには感動した。

2014-11-17 12:17:29
Ryo Hotta @hottyard

@i_kuni そこでOLKですよ、と思ったけど1000円まで下げたのはうちらの代だけだった。。

2014-11-17 12:21:55
i_kuni @i_kuni

@hottyard なるほど。だからみんな最近の高校生は東大を目指すんだね!

2014-11-17 12:23:54
Ryo Hotta @hottyard

@i_kuni 例年1500円くらいですね。

2014-11-17 12:26:37
i_kuni @i_kuni

@hottyard まあでも1000円の差は大きいと思うよ。前は大体の大会が17歳以下は安くしていたと思うんだけど。

2014-11-17 12:27:35
i_kuni @i_kuni

@shun_sftjby @hottyard それは安い!(けど高校生にとっては交通費が…)

2014-11-17 15:48:20
Ryo Hotta @hottyard

@shun_sftjby @i_kuni とはいえこれ以上下げるのが厳しいのも事実だな

2014-11-17 16:50:51
くりやま @chestnut_o_book

赤字運営で参加費が高いと言われたらもうお手上げですわ

2014-11-17 16:54:05
i_kuni @i_kuni

@shun_sftjby @hottyard どこで、どういう形で地図を作るかによるよね。正直例年通りのリメイク&再調査でやるだけならいまの大学大会は高い気もする。ニューマップ&遠隔地でやるならある程度は仕方ないとはおもうけど、だったら公認大会にしてよ、とも思う。

2014-11-17 17:47:26
Ryo Hotta @hottyard

@i_kuni @shun_sftjby お金かかるかは必ずしも遠隔地かどうかとは相関しないですけどね。結局テレインごとに(運も含め)やってみないと分からないところが多いし、調査なんかもノウハウはあっても実際に経験してない人がやるから効率も悪いですし。

2014-11-17 17:55:55
i_kuni @i_kuni

@hottyard @shun_sftjby やる側の事情はいろいろあるのはわかるが、参加する側の立場としては、それ相応の理由が必要だと思う。素人がやるから手間がかかってお金がかかるのは仕方がない、というんではなかなか納得は得られないよ。高校生以下が高い話からは離れたけど。

2014-11-17 18:05:02
i_kuni @i_kuni

地方の公認大会は高いから、とか、地図がなあ、とかいまの学生が言うのと同じように、学生大会は地図もテラインも魅力がないのに高いから行かない、と言われる日が来るかもしれない。魅力ある大会ならもちろんそんなことはないけど、参加費に見合う大会をやるって覚悟は例え学生大会でも重要だと思う。

2014-11-17 18:09:08
i_kuni @i_kuni

まあそもそも最初に言いたかった話からは脱線したが、地図やコースはもちろんのこと、参加費も参加者のことを考えてから設定してほしいな、ってこと。自分の小遣いで参加費を負担してる高校生の場合、例え近郊でも参加費が2500円の大会が一ヶ月の間に2つもあったら参加しにくいと思う。

2014-11-17 18:12:03
Ryo Hotta @hottyard

@i_kuni @shun_sftjby OLK大会に関して言えば、労力かけてホスピタリティに投資して満足度を上げる、のが運責やった時の考えではありました。あの人数の運営者を全員使うとか内部事情もかなりありますし、地図のレベル等一部の点と参加費を比べられると厳しいかもしれないけど

2014-11-17 18:12:06
i_kuni @i_kuni

@hottyard @shun_sftjby 大会の満足度というのは何によって決まるのかは興味あるね。地図、コース、賞品、速報の速さ、などは影響大きそうだけど、演出とか、ホスピタリティとか、スタートの遠さとか、駐車場の充実とか、参加費の値段とか、実際どの程度関係あるのかね。

2014-11-17 18:17:43
Ryo Hotta @hottyard

運営することに集中してると、参加者が何を求めてるのか考えるのは忘れがち

2014-11-17 18:18:24
Ryo Hotta @hottyard

@i_kuni @shun_sftjby 競技的な部分以外はかなり世代で変わりそうですね

2014-11-17 18:19:35
i_kuni @i_kuni

@hottyard @shun_sftjby ジュニア世代、学生、エリート、OB社会人、小さい子を持つ家族、40〜50代競技派、ベテラン、とそれぞれにニースはありそう。全ての満足度を満たすのは難しいかもしれないけど、それだけ多様なニーズがあることは考えておいて欲しいね。

2014-11-17 18:25:33
i_kuni @i_kuni

レースの結果が全てと思ってるのは、一部のエリートレベルの競技者。そんな人たちのことだけ考えていたら、いつまでも裾野は広がらないし、初心者は離れていく。レースとは違った価値について、正面から考えてこなかったところが、オリエンテーリングのパイが拡がらない一因に思う。

2014-11-17 18:28:38
よつみみうさこ @bobkatajyuku

参加費は払うときだけ気になるけど、高いから行かないとかないし、払ったら忘れるからなあ。

2014-11-17 18:38:23
よつみみうさこ @bobkatajyuku

高いから行かないはないけど、安いから行こうはあるかもしれん。

2014-11-17 18:39:02
i_kuni @i_kuni

最近の体たらくを見ると、オリエンテーリングの新団体設立もありかな?とちょっと思う。

2014-11-17 18:39:41