古代祝祭劇「太陽の記憶―卑弥呼」感想まとめ

中村福助(歌舞伎)、菅野由弘(作曲・指揮)、大谷康子(ヴァイオリン)、常磐津文字兵衛(三味線)四人の思いから生まれた新作、古典祝祭劇「太陽の記憶—卑弥呼」。 洋楽、邦楽、歌舞伎、舞踊——多様なジャンルがコラボレーションする新しい作品の誕生によせられた期待や感想の声をまとめました。 ※福助さんの姿に喜ぶファンの声もまとめました。 ●出演 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ゆんぺー @yun_pei

「卑弥呼」のカーテンコールに福助さんが出てこられたとか。嬉しい!今朝の夢が正夢になったくらい嬉しい。よかった!!

2014-11-19 01:21:32
s @slowaltz

福助さん、公の場はいつぶりだろう。 今日すりみじゃなかったらこっち行ってた。 明日、行った人の話聞いてこよ。

2014-11-19 01:15:05
舞 〜εïз ✩ @tsuburi

福助さん( ノД`)…お元気そうならよかった。よかった。

2014-11-19 01:12:55
miki @m_chibakaneko

サントリーホールで「太陽の記憶 ー 卑弥呼」。カーテンコールで福助さんが一瞬お顔を見せて下さいました!

2014-11-19 00:49:54
ayako @aya_londinos

「古代祝祭劇 太陽の記憶ー卑弥呼」、児太郎くん頑張りました。梅彌さん、素晴らしかったです。音楽は和楽器・西洋楽器・声明からなる珍しいもの。アンコールに児太郎くんとともに演出(本来は卑弥呼役)の福助さんの姿も少し。

2014-11-19 00:26:35
tomo @tmkooof

サントリーホールの古代祝祭劇『卑弥呼』 児太郎さんが頑張っていた。 終了後一瞬、福助さんがいました。 リハビリ頑張って、復帰される日を待っています。 邦楽器と洋楽器の共演、そして増上寺の声明が何とも言えない空間を作り上げていた。

2014-11-19 00:17:19
麻琴 @makopichirin

号泣しながら帰宅。 カーテンコールで数秒のスポットライトの中、 児太郎さまと現れた福助さまは本当に晴れやかな笑顔で手を降ってました。

2014-11-19 00:04:01
雷殿 華子 @raitin99

今日のサントリーホール、演奏会大変よかったです。

2014-11-18 23:53:12
Junko Yamagishi @junkoyamagishi

サントリーホールの古代祝祭劇《太陽の記憶―卑弥呼》の音楽は「あり得たかもしれない日本のオーケストラ」。邦楽器と洋楽器の融合以上に画期的だったのは普段交わることのない邦楽(雅楽、声明、常磐津、琵琶…)の融合。そしてそれらを結び付けたのが、オーケストラの持つ「プラットフォーム力」だ。

2014-11-18 23:47:40
t @okichib

卑弥呼@サントリー、声明坊さん以外に歌手はいないし、オペラでなく古代祝祭劇としたのはお見事。館長学長を含む演奏者ありきの配置、歌舞伎関係者や檀家にも声がかかったのかP席無し8割以上の入り。こんな作品まで支援とは、さすがサントリー! pic.twitter.com/RHCIE4FHvH

2014-11-18 23:28:19
拡大
望月太喜之丞 @TAKINOJO

「卑弥呼」サントリーホールでの初日、無事に終了せり。中日は24日札幌・キタラホール、千秋楽は26日福岡・アクロスホールであります。

2014-11-18 23:21:46
A.S.H @aya_suma

【ろっぽんぎ】最近、六本木に降り立つ事が増えた(気がしているだけの)今日この頃。今夜はついに、初☆(のはずな)サントリーホール、へ仕事帰りにギリギリ駆け込んで。行ったことがない劇場って多いもんですね〜しかし寒い…>_<… pic.twitter.com/Rzn86KxZi7

2014-11-18 23:14:20
拡大
t @okichib

卑弥呼@サントリー、PA無しの音楽から様々な和楽器と一流奏者の響きを脳内抽出&再合成する自己能力を強化。猿之助系なスーパー衣装と創作舞踊、本物坊さんの声明、Vn奏者のお色直しと平土間お祭りワッショイなチャンポン劇。期待せず行けば憂い無し。札幌と福岡までやるとはさすが文化庁!

2014-11-18 22:56:26
のんすけ @ando467

それにしても中村児太郎さんは、顔が小さい。 そしてさすが歌舞伎役者、足が常にムーンウォークしているみたいに優雅に動く。さばき(と言うのか?)が本当にキレイ。

2014-11-18 22:19:07
yukinama @yukinama0124

演出の福助さん、最初のカテコで一瞬だが姿を見せたかも。あの髪型は多分福助さんかもしれない。

2014-11-18 22:15:23
インクジェット @sila19327

@yamayamabuki お疲れ様。久しぶりに興奮しました。おめでとうございます。 pic.twitter.com/6Pd8RTMjcY

2014-11-18 22:12:36
拡大
yukinama @yukinama0124

中村福助さん演出 古代祝祭劇太陽の記憶〜卑弥呼を観る。初めてのサントリーホールに日本舞踊、聲明、ヴァイオリン、チェロほか洋楽器、三味線、笛、琵琶ほか邦楽と和洋融合の壮大な舞台。洋楽邦楽が曲に効果音の雰囲気。児太郎さんは福助さん、梅彌さんは芝翫さんの分身みたいで不思議な感覚。

2014-11-18 22:11:33
のんすけ @ando467

「太陽の記憶ー卑弥呼」を観にサントリーホールへ。 いつものクラシックのコンサートとは明らかに客層が違う。見覚えのある人もチラホラ。 雅楽との西洋楽器の不思議な融和。僧侶が16人出てきた時には、胸がドキドキしてしまった。 異空間に迷い込んだ2時間だった。

2014-11-18 21:55:52
デル@スタフォニ2nd行くぞ! @JUMPguarneri

卑弥呼〜太陽の記憶〜良かった!! 黄泉の国(冥界)から太陽の化身が復活とか 小さな月が大きな太陽を隠すとか コルダ変換装置フル稼働(*'▽'*)♪

2014-11-18 21:50:19
risa @iamlisaaan

手をのばせば届く距離だった(^^) こんなに近いの半年ぶり!それよりも近かった!!

2014-11-18 21:48:20
risa @iamlisaaan

ほんとにゆうたくんかっこ良かった!! ほんとに近かった!やばかった!!!♡

2014-11-18 21:47:12
インクジェット @sila19327

サントリーホールにて友人の演奏会。和楽器、洋楽器、声明、パイプオルガンがうまく融合し、舞踊と音楽が新たな空間を創り出していた。あっという間に時間がたち、観て聞いて興奮した。素晴らしかった。おめでとうございます。 pic.twitter.com/AVKj1F4oAP

2014-11-18 21:46:42
拡大
三上百音 @monemikami

最後Vn、Vc、Cbと尺八、龍笛、能管あたりが同じ旋律だったけど、もちろん西洋とは合わないけど、日本の音いいねぇ。

2014-11-18 21:39:12
₍₍ 🐓 ⁾⁾ サクサク塩チキっこリー @marchen96

ヴァイオリンの音色聞いたらたまらずアリプロ聞きたくなってきいてる へへ

2014-11-18 21:37:10
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ