@kouchan66 の『New3DS分解』

@kouchan66 の『New3DS分解』をまとめました。
3
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
Kouchan @kouchan66

液晶を上手く剥がせればシェル側に両面テープが残る。額縁がテカテカしてるのはクリアの両面テープ。 pic.twitter.com/tlBJpCuvAO

2014-11-20 21:25:19
拡大
Kouchan @kouchan66

下液晶は映像、バックライト、タッチパネルの3本のフレキケーブル。 pic.twitter.com/ZZ6UPep0iB

2014-11-20 21:28:45
拡大
Kouchan @kouchan66

従来と違うのは、液晶とタッチパネルの間にスペーサが入っている。今回ここは分割せず放置。液晶割れのジャンクが出回って、パーツの入手が出来たら確認します。 pic.twitter.com/pipZw0RLPJ

2014-11-20 21:32:29
拡大
Kouchan @kouchan66

スペーサは液晶周りの盛り上がった形状の段差を吸収するためか? pic.twitter.com/BcI1SevZj8

2014-11-20 21:40:21
拡大
Kouchan @kouchan66

お知らせランプ側のヒンジピンを観察。 pic.twitter.com/xFkBO5Tp3w

2014-11-20 21:49:18
拡大
Kouchan @kouchan66

上画面のゴム脚2ヶ所には隠れビスあり。 pic.twitter.com/sLM8r0UHUy

2014-11-20 21:56:03
拡大
Kouchan @kouchan66

ゴム脚を取るのは精密ドライバの細いマイナスを使っています。お好みのツールでどうぞ(^^;) pic.twitter.com/pXAtviZuLA

2014-11-20 22:02:21
拡大
Kouchan @kouchan66

割と細かくやってるつもりやけど、見る人によっては雑に見えるかも知れない(笑) 後はブログでどれだけ伝えられるかが問題やな(^^ゞ 今後チャレンジする人の為にも出来る限り手順は正確に残しておきたい。

2014-11-20 22:12:18
Kouchan @kouchan66

上液晶をバラす。前面のビス2ヶ所を外す。 pic.twitter.com/tqWLvmjOPd

2014-11-22 15:15:46
拡大
Kouchan @kouchan66

裏面(きせかえプレート上側)のビス4ヶ所を外す。 pic.twitter.com/AIVVz0hEJw

2014-11-22 15:17:03
拡大
Kouchan @kouchan66

上液晶カバーは3D切り替えスイッチとボリュームスイッチの飛び出したシェル部分を引き剥がすように外す。 pic.twitter.com/UlPSFh8TxX

2014-11-22 15:22:41
拡大
Kouchan @kouchan66

こんな感じ。それほど固くないんで爪でも簡単に外れる。ツール使ってもいい。 pic.twitter.com/Q0dEn35Cll

2014-11-22 15:26:05
拡大
Kouchan @kouchan66

きせかえプレートを外す感覚で簡単に外れる。 pic.twitter.com/TGhZNHtOdS

2014-11-22 15:28:22
拡大
Kouchan @kouchan66

上液晶周りはこんな感じ。カメラモジュールは単独。3D切り替えスイッチとボリュームスイッチは一つになっている。スピーカは小判形になり、Wi-Fiアンテナが小さくなった。 pic.twitter.com/ZJtmqdJhuv

2014-11-22 15:33:17
拡大
Kouchan @kouchan66

お知らせランプ側のペン先部分にサービスホールがある。 pic.twitter.com/aebEeXEk22

2014-11-22 15:39:58
拡大
Kouchan @kouchan66

上画面を二段階目のこの角度にする。 pic.twitter.com/y3UEceS38D

2014-11-22 15:41:58
拡大
Kouchan @kouchan66

細いマイナスドライバー等でサービスホールから見えるヒンジピンを内側に押す。 pic.twitter.com/tEYk5TScKU

2014-11-22 15:45:45
拡大
Kouchan @kouchan66

このようにヒンジピンが見えなくなります。 pic.twitter.com/ohuVYnb3b9

2014-11-22 15:47:04
拡大
Kouchan @kouchan66

ヒンジピンをしっかり押し込むと、上下のシェルが分割出来る。戻す時は外した角度に合わせてヒンジピンを戻す事。この辺は従来通り。 pic.twitter.com/Txnrvqw4yI

2014-11-22 15:52:23
拡大
Kouchan @kouchan66

フレキケーブルは下側シェルに付いてるスリットを通すように引き抜く。 pic.twitter.com/QyjxQh5Pei

2014-11-22 15:57:49
拡大
Kouchan @kouchan66

上下のシェルを横にズラすと金属で筒状のヒンジピンがある。必ず上側のシェルに残すこと。 pic.twitter.com/3kYimnCnUu

2014-11-22 16:02:52
拡大
Kouchan @kouchan66

根気よく3本のフレキケーブルをスリットに通す。絶対に無理やり通さない事。断線注意。一番トラブルになる可能性が高い部分です。 pic.twitter.com/kCgRimCUWI

2014-11-22 16:11:25
拡大
Kouchan @kouchan66

後は慎重に引き抜いて、アンテナのリード線を抜く。 pic.twitter.com/i6ioJwWKje

2014-11-22 16:19:29
拡大
Kouchan @kouchan66

お知らせランプのクリアパーツとヒンジピンの回転防止の樹脂パーツも外れる。 pic.twitter.com/1uq33RCPr3

2014-11-22 16:26:01
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 次へ