コミュニケーション~都条例改正案反対派について

都庁で民主党の某議員との話をした、 作家・編集者である鳥山仁氏(@toriyamazine)が その話の中で感じたこと。
8
鳥山仁 @toriyamazine

(1)nazokouさんが既にツイートしていらっしゃいますが、本日都庁で民主党の某議員さんとお話をさせて頂きました。まず、結論から言っちゃいますと、ここ1週間で都条例の改正案が通過するかどうかが決まります。民主党が既に規制推進に鞍替えしたというのは完全なデマです。

2010-12-02 16:33:46
鳥山仁 @toriyamazine

(2)問題は、都側が提出してきた改正案の文言上は民主党の意思を尊重している点で、このまま反対派が成り行きを見守っていると、政調会→役員会→総会を通過してしまいます。現在民主党が改正案の文言で議論をしているのは「不当に賛美・誇張」の解釈を巡ってです。

2010-12-02 16:34:38
鳥山仁 @toriyamazine

(3)だから、この文言の部分が「幾らでも恣意的に解釈可能」とか「対象となる範囲が広すぎる」となると、民主党の都議員さんが反対して下さる可能性が高まります。が! ここから先は愚痴になるんですが、まず反対意見を出している人の大多数が、自分の好きなジャンルの話しかしてません。

2010-12-02 16:35:19
鳥山仁 @toriyamazine

(4)私がこの改正案を読んだ時、真っ先に規制の対象になると思ったのは村田ひろゆきの『工業哀歌バレーボーイズ』で、実は議員さんも同じ事を考えていたのですが、この作品が例出された反対意見は皆無で、議員さんからは「僕だけがそう思っているんじゃないかと不安だった」と言われてしまいました。

2010-12-02 16:35:50
鳥山仁 @toriyamazine

(5)漫画読みが多いはずの規制反対派で、これが例示できないのはすんごい恥ずかしいから。というか、あり得ないし。あまりにも偏った漫画の読み方をしているから、漫画を読んでいて漫画に理解のある議員さんにすら話を合わせられないのはどうよ……と思うわけですよ。

2010-12-02 16:36:31
鳥山仁 @toriyamazine

(6)同じ理由でアイタタが発覚したのが、昨日ぼそっと呟いておいた築地移転問題。青少年条例よりも、こっちの問題に傾注したい民主党の議員さんも結構な数に上るのに、その話題に賛意を示さずに表現規制の話ばっかり陳情したってうざがられるだけですよ。

2010-12-02 16:36:56
鳥山仁 @toriyamazine

(7)相手の興味のない話題を聞いてもらうには、相手が興味を持っている話を自分の方から振っていくのはコミュニケーションの基本中の基本でしょ? それを、念仏唱えるみたいに「表現規制~表現規制~」とやったら、面倒くさいと思われるのは当然です。丁寧な言葉遣い以前の問題だよね。

2010-12-02 16:37:25
鳥山仁 @toriyamazine

(8)あんまり言いたくないけど、コミュニケーション能力の低さ、具体的には自分の興味のないことしか話せないという態度は、無関心よりも良いけど相手の心を掴むまでに至らないってところでしょうか? まさか、自分がこんな話をするようになるとは思わなかったよ。説教っぽくって嫌だよね。 

2010-12-02 16:38:08