#内向型人間 の時代 第3回 「カリスマ的リーダーシップという神話」(Quiet)

0
ベンコフ @atauky

#内向型人間 P85からのソーシャルメディアの話は、初めて「インターネット」につながった時から私が感じていることに似ているなと。1998年ごろ「ホームページ」を作ったり、「メーリングリスト」を立ち上げたりしていた。

2014-11-24 01:15:52
ベンコフ @atauky

#内向型人間 対面での会話は自分の考える遅さのせいで苦手意識が強い。でも、ネット上でのコミュニケーションは答える順番と考える時間をある程度コントロールできる。非同期で処理が可能でやりやすいと感じる。

2014-11-24 01:19:57
ベンコフ @atauky

#内向型人間 「リーダーっぽいことやらすのやめてくれませんか」って戸惑っている自分との付き合いも長いので、そろそろ受け入れませんとね。

2014-11-24 01:24:45
かぶりえ @kabu_rie

枕が変わると眠れない、オレンジの豆球がついてると眠れない、っていうのは #内向型人間 あるあるなのかしら?

2014-11-24 08:07:30
かぶりえ @kabu_rie

そして、寝不足でも低空飛行で活動できるのは #内向型人間 のほうだという指摘にはやけになっとく。

2014-11-24 08:08:44
めいまま @may_t1

#内向型人間 第2章は多くの相反する事例が陳列されていて忙しい展開。結局内向型と外向型、どちらが良いのかな?

2014-11-24 14:50:49
めいまま @may_t1

私もです~酸素が薄い感じ。 RT @sachiefj: この章の前半、息苦しかったー。 #内向型人間

2014-11-24 14:52:21
めいまま @may_t1

そうですね。私もエンジニアは内向型多そうだと思っています。頭の中の空間が広い印象。 RT @atauky: #内向型人間 このような傾向はもしかしたらエンジニアとしてはよくある話なのかもしれませんが。雄弁さよりも中身重視という点で。

2014-11-24 14:55:53
めいまま @may_t1

#内向型人間 Tシャツたたみの実験のところが興味深かった。リーダー内向型 vs 外向型と、部下受動的 vs 能動的の組み合わせ。当然ながら部下が能動的な場合、リーダーは内向型で部下の言うことをよく聞いて提案を受け入れる方がチームの生産性が上がる、との結果に。

2014-11-24 17:31:07
めいまま @may_t1

#内向型人間 セミナーやハーバードビジネススクールの描写は本当に笑える、いえ、笑ってはいけないのですが、右肩上がりの時代の名残かかぁ…と。日本だとバブル時代のイケイケドンドンのイメージ。ある日何かが変わって、あっという間に崩落してしまうような怪しげな自信過剰。

2014-11-24 17:36:36
めいまま @may_t1

#内向型人間 「オンライン外向型、リアル内向型」の人たちの紹介も面白かった。確かに使うコミュニケーション手段で性格は変わる。会社でも、話すのとメールと、性格が変わっているのは自覚している。テキストベース、非リアルタイムのツイッターやブログは内向型向き??読書も似た感覚とみた。

2014-11-24 17:44:57
めいまま @may_t1

#内向型人間 別書籍だけど、最近は営業職すらも内向型が向いている、なんて言われ始めているらしい。要は内省の時代なんですかね~。

2014-11-24 17:47:23
めいまま @may_t1

#内向型人間 本を少し先読み中。どうも自分自身は内向型では無さそう。でもこういうタイプの同僚は好ましいと思う。内向型人間を支持、尊重する立場にはなりたいとは思う。

2014-11-25 08:45:00
めいまま @may_t1

#内向型人間 もう一つは手法として。内向型アプローチ、とでも言えば良いのかな?こういうアプローチが有効なテーマ、集団、タイミングがありそう。同じメンバーだったとしても、作業の種類により、チーム活動を採用するか、個人活動を推奨するか、リーダーが試してみて良いんじゃないかな?

2014-11-25 08:49:22
めいまま @may_t1

#内向型人間 更に余談。私の部署ではリーダーの方針は「ペア」。テーマ別に主担当が決まっていて、本当はその人が全て決めて実行しても良いんだけど、ボリュームが有るもの、緊急性が高いものだけ、サブを付けてペアで活動。基本はやっぱり一人。そう考えると実は我が上司は内向型人間かも?

2014-11-25 08:54:18