第11回「和音について学ぼう・初級編」

アカペラアレンジに必要な和音のおはなしの基本的な部分についてまとめました。
7
Twit アレンジ講座 @aca_arr

※ しばらくはメジャースケールの場合の話のみにしぼってお話しします。 マイナースケールは種類が多くて面倒なので一旦おいておきましょう。

2014-11-28 22:38:14
Twit アレンジ講座 @aca_arr

副三和音の説明をローマ数字に置き換えて復習してみましょう。 DマイナーはFメジャーの代わりになる、ということは 「IVはIImに置き換えることが出来る」ということですね。 同じように考えていくと、 AマイナーとCメジャーの関係より 「IはVImに置き換えられる」

2014-11-28 22:39:20
Twit アレンジ講座 @aca_arr

Eマイナーはどうでしょう? 「IやVはIIImに置き換えることが出来る」ですね。 ものすごくややこしい、と思うかもしれませんが、 地道に理解することが早道だったりします。

2014-11-28 22:40:27
Twit アレンジ講座 @aca_arr

これまでの話をきちんと理解できたら、 次のステップで例えば「IVはIImに置き換えることが出来る」を Fメジャーのキーで考えるとどうなる、 という風に逆の書き換えをやってみましょう。

2014-11-28 22:41:00
Twit アレンジ講座 @aca_arr

今日のおはなしはここまでなのですが、 これから先やっていくのはまだまだあって、 7thの(音を4つ重ねる)場合はどうなるのか、とか、 どうしてフラットやシャープのような臨時記号がつくことがあるのか、 みたいなお話しが中級編として待ち構えています。

2014-11-28 22:42:46
Twit アレンジ講座 @aca_arr

和音の話ばっかりになるとちょっと疲れると思うので次回すぐ続きを、とはしない予定ですが、 まずは『あぁこれは「 V→I 」で解決してるんだなぁ』とか 自分なりでいいので考えてみて下さい。

2014-11-28 22:43:20
Twit アレンジ講座 @aca_arr

◎今日のまとめ  ・コードに役割があることを知っておこう。  ・キーの主要三和音副三和音がどれかを意識してみる。

2014-11-28 22:43:44
Twit アレンジ講座 @aca_arr

次回講座についてですが 【 12/19(金)22:00~ 】に開講したいと思います。 まだテーマは決めてないので、取り扱って欲しい内容があれば どしどしリクエストしてください^^ 過去講座の話をもう少し深く、というのもありですね。

2014-11-28 23:03:17
Twit アレンジ講座 @aca_arr

@aca_arr リクエストをいただきましたので、 次回はベースラインの作り方を知ろう、ということでお話しします。 過去の「ベースのルールを知ろう」 togetter.com/li/502817 の発展的なおはなしを交えていきたいと思います^^

2014-11-28 23:17:11