第2回「ソフトウェアテスト技法ドリル」勉強会

12/3(金)に開催されたソフトウェアテストの勉強会のツイートをまとめてみました。 ソフトウェアテスト技法ドリル 秋山浩一著 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817193603/ 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
イベント実況用アカウント @rin2_live

エンプラ系では、ビジネスルールが条件になるので、人が関与することによりありえない条件が発生することがあるので、いったん大きなデシジョンテーブルを作成するようにしている by 鈴木さん #drill2

2010-12-03 21:03:55
Qooh0 @Qooh0

Excel で書けるなら ディシジョンテーブルをすべて書かせるだとっ(驚 2003 のExcel しか使いたくないなぁ…。でも、大手だとそれくらいやってるんだなぁ。 すごい!あらゆる意味で…。 #drill2

2010-12-03 21:04:58
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

「質問:条件が4つあるので、16通り作らなければいけないのですが、面倒ではないですか? 回答:処理の順番で省けるものがあれば、先に省く、先にテストケースを減らしていく、このように現実にはやっていくでしょうか。」

2010-12-03 21:05:27
あきやま🐯 @akiyama924

「本当に大きいと言われたら、デシジョンテーブルを分割してやっているはずなので、デシジョンテーブルを切るように言っている」 #drill2

2010-12-03 21:06:45
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

あり得ない条件ではなく、条件の組み合わせがあり得ない場合ですね。 RT @rin2_live ...ありえない条件が発生することがあるので、...

2010-12-03 21:06:59
イベント実況用アカウント @rin2_live

組み込み系:YesかNoでNoで切れる処理が上に来ているかどうかをまず見る。全部書くことはしたくない。 条件が5つ以上あるなら原因結果グラフをつかってデシジョンテーブルを作成するようにする #drill2

2010-12-03 21:07:05
suzuki tomohiro @satsukipapa

@yoshiki_shibata まぁみなさんといっても話しかけてくれたのは二人でした。一人以上居たのでみんなとしました(笑)#drill2

2010-12-03 21:08:23
イベント実況用アカウント @rin2_live

うまくとれなくてすいません RT: @mkoszk_live: あり得ない条件ではなく、条件の組み合わせがあり得ない場合ですね。 RT @rin2_live ...ありえない条件が発生することがあるので、...

2010-12-03 21:09:02
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

書け!と言いますが現場の裁量に任せています。また、最終成果物(仕様書)がそうだというのではなく、中間成果物です。実際はCFD法も加味しながらやっています。はずです。 RT @Qooh0 ...でも、大手だとそれくらいやってるんだなぁ。 すごい!あらゆる意味で…。 #drill2

2010-12-03 21:10:10
イベント実況用アカウント @rin2_live

実装を確認しないと効果的なデシジョンテーブルはかけない。

2010-12-03 21:10:32
しんすく(け) さん。 @snsk

デシジョンテーブルを書いていていつも思うのだけど、これをテストエンジニアがやったほうがいい理由ってあるんだろうか #drill2

2010-12-03 21:10:44
suzuki tomohiro @satsukipapa

設計でもデシジョンテーブル書いています。自分のモジュール内に閉じていれば書くのが楽です。圧縮し放題です。#drill2

2010-12-03 21:12:27
鈴木三紀夫 @mkoszk_live

無いよ。松尾谷先生も仰っていますが、80年代のプログラマやSEは普通に書いていたよ。今、書いてくれるSEがいないからテストが書くんだ。RT @snsk デシジョンテーブルを書いていていつも思うのだけど、これをテストエンジニアがやったほうがいい理由ってあるんだろうか #drill2

2010-12-03 21:12:29
goyo @goyoki

テスト技法の奥深さを感じる議論。やり方が明確でも、裏で仕様は何か、順序は何か、意図は何かを推理しないといけない領域が残るってことか

2010-12-03 21:12:54
しんすく(け) さん。 @snsk

うん。ですよね。「書け」でいいんじゃないかな。RT @mkoszk_live: 無いよ。松尾谷先生も仰っていますが、80年代のプログラマやSEは普通に書いていたよ。今、書いてくれるSEがいないからテストが書くんだ。RT @snsk デシジョンテーブルを書いていてい #drill2

2010-12-03 21:13:12
Kenichiro Ota @oota_ken

RT @snsk: うん。ですよね。「書け」でいいんじゃないかな。RT @mkoszk_live: 無いよ。松尾谷先生も仰っていますが、80年代のプログラマやSEは普通に書いていたよ。今、書いてくれるSEがいないからテストが書くんだ。RT @snsk デシジョンテーブルを書いていてい #drill2

2010-12-03 21:13:55
Qooh0 @Qooh0

すんません。時間ないのに質問に質問をかぶせてしまいました。気分を害された方、申し訳ない #drill2

2010-12-03 21:14:18
bohnen(草食系PM) @bohnen

デシジョンテーブルとか存在知らないSEいるからな・・・直交表とか新人研修でやる前に基礎を叩き込めと。

2010-12-03 21:27:21
エビ @uncanny_chaplin

デシジョンテーブルを圧縮するには、ソースコードを確認するのが効果的、とのこと。 ソースに依存したテストでは、リファクタリングできなくなると思うのですが、どーなんだろ。 #drill2

2010-12-03 21:45:28
あきやま🐯 @akiyama924

リファクタリングの度にテストを書き換える必要があります(続く)。 RT @uncanny_chaplin: デシジョンテーブルを圧縮するにはソースコードを確認するのが効果的とのこと。 ソースに依存したテストではリファクタリングできなくなると思うのですがどーなんだろ #drill2

2010-12-03 21:49:26
あきやま🐯 @akiyama924

ただしコードをのぞき見るグレイボックステストをすれば3分の1とか5分の1になるのでテストを書き直す手間以上の効率を得られるのです。 #drill2

2010-12-03 21:53:14
エヴァシス @evasys01

RT @akiyama924: ただしコードをのぞき見るグレイボックステストをすれば3分の1とか5分の1になるのでテストを書き直す手間以上の効率を得られるのです。 #drill2

2010-12-03 21:54:28
あきやま🐯 @akiyama924

いいですよ。 RT @snsk: うん。ですよね。「書け」でいいんじゃないかな。RT @mkoszk_live: 無いよ。松尾谷先生も仰っていますが、80年代のプログラマやSEは普通に書いていたよ。今、書いてくれるSEがいないからテストが書くんだ。 #drill2

2010-12-03 21:56:00
あきやま🐯 @akiyama924

@snsk ただ、テストエンジニアも書ける必要があると考えています。なぜならシステムテストでの条件は開発者による条件と違うから自分でデシジョンテーブルを作る必要があるから。 #drill2

2010-12-03 22:01:43
Hayakawa takaharu @7hepta

京浜東北線ほか、電車乱れてます。 懇親会参加の方、ご注意。 #drill2

2010-12-03 22:08:46
前へ 1 ・・ 4 5 次へ