OBP(作業に基づいた実践)研修会に参加しての感想

2014年11月29日,30日に行われたOBP研修会についてのメモと感想をまとめたものです.(随時追加中) 講師は順番に 友利せんせ(@miyakosoba) 齋藤せんせ(@samuraiot) 上江洲せんせ(@ryukyuot) 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 3 4
とくるん. @tokurunn

目的はクライアントの作業的存在が達成される事で,そのプロセスには背景にあった,時宜にあったやり方をやっていきましょうね.というところかなぁと.#OBP

2014-12-04 21:34:56
とくるん. @tokurunn

ここまで澤田せんせのお話.#OBP

2014-12-04 21:35:26
とくるん. @tokurunn

急性期においてのOBPについて. #OBP

2014-12-05 12:54:46
とくるん. @tokurunn

急性期と呼ばれるものにも,状態により複数の時期があるのかもしれない.生命レベルのアプローチ,活動の回復を行うアプローチ,すぐに退院を見込む,そのままそこで終える人など.#OBP

2014-12-05 12:59:45
とくるん. @tokurunn

今の急性期におけるいろいろなパラメタから,回復に向けて押さえておく必要のあるものを引き継いでいく役割を持つのも大事である,と.#OBP

2014-12-05 13:01:44
とくるん. @tokurunn

作業的な視点でデータやパラメタを押さえておくのは必要という事か.#OBP

2014-12-05 13:03:02
とくるん. @tokurunn

立ち上がりとか練習するなら,立って何をするのかというのが視点として大事よな,と.#OBP

2014-12-05 13:04:29
とくるん. @tokurunn

将来の生活に向けて,またその中で取り組んでいく事を見込んだ上で,ストーリを聞いておくのが,その後の作業において大事と.#OBP

2014-12-05 13:05:57
とくるん. @tokurunn

ただまぁ,急性期という状況から亡くなられる方もいるわけやから,そういう人に対しては,そこで本人にとっての大切な作業を行うのが選択肢としてあるよな,と.#OBP

2014-12-05 13:07:31
とくるん. @tokurunn

今の時点が本人のライフステージのどこにあるのかを基本的な事項として押さえておくのは,基本ですよね.#OBP

2014-12-05 13:08:26
とくるん. @tokurunn

作業は行為の複雑な組み合わせなので,その最中に行われる生体反応は複雑な様態を示す.と.逆にそれをモニタリングして作業遂行についてのスムーズさを測れるとも言えるかなと.#OBP

2014-12-05 13:11:34
とくるん. @tokurunn

人の価値基準が言葉だけでそうそう変わるもんではないという前提で,行動の変化があれば,その結果から気持ちが変わるかもしれない.#OBP

2014-12-05 13:15:10
とくるん. @tokurunn

基本的に作業療法をクライアントに説明して理解してもらうのは概念的に難しいんやないかと.まぁ実践はともかく,その前提に立つ「意志」とか「価値」とかって言葉があるからなぁ.と思うた.#OBP

2014-12-05 13:31:36
とくるん. @tokurunn

OBP研修会を終えて,今週は自分が本人へ作業の意味をより問うようになった気がする.という一人反省会なぞ.#OBP

2014-12-05 16:08:28
とくるん. @tokurunn

「何故やるのか」があるならば,「何故やらないのか」もありますよね. #OBP

2014-12-05 19:25:34
前へ 1 ・・ 3 4