第62回日本図書館情報学会研究大会つぶやきまとめ #JSLIS

2014年11月29日(土),30日(日)の2日間梅花女子大学(大阪府)において開催された第62回日本図書館情報学会研究大会のつぶやきまとめです。誰でも編集可にしましたので,補足等は皆さんにお任せします。
4

第62回日本図書館情報学会研究大会

http://www.jslis.jp/conference/2014Autumn.html

1日目

egamiday @egamiday

進行上の注意を最初に説明する。マニュアルに書いてあった感じのこと。 #JSLIS

2014-11-29 12:00:36
egamiday @egamiday

職務経歴からとらえた専門図書館職員のキャリア形成の変化のプロセス、青柳さん。半構造化インタビューによる聞き取り調査。グラウンデッドセオリーアプローチというのを使うらしい。修正版のM-GTAを使う。データを解析して概念を生成し、さらにカテゴリーを生成する。 #JSLIS

2014-11-29 12:07:34
egamiday @egamiday

カテゴリー同士の関係性を図示してみたのが予稿図2。インタビューの生の声が、整理される感じになってる。最終7つのカテゴリーができた。 #JSLIS

2014-11-29 12:19:21
egamiday @egamiday

質疑応答にはいる。質問1。被験者のバックグラウンドなどはどうかについて。質問2。概念からカテゴリーへまとめるのはどういう理屈なのか。方法についての質問。それは分析者のとらえかたによるらしい。そんなものか。 #JSLIS

2014-11-29 12:24:45
egamiday @egamiday

質問3。内容につっこんだ質問。質問4。コアカテゴリーはどれですかと。残り1分半ですとのアナウンスから、3人目の人が再度質問。どれもスムーズな質問とスムーズな回答で、時間になって終了。なるほどなるほど。 #JSLIS

2014-11-29 12:29:56
egamiday @egamiday

専門課程における図書館情報学教育の発展、宮原さん。 #JSLIS

2014-11-29 12:34:17
egamiday @egamiday

図書館情報学の専門課程をどうやって把握するかの説明がされてる。それをふまえて、図書館情報学専門課程とはこういうものだ、という定義づけをして、その定義に合う大学を選びなおすと、25だいがくになりますとのこと。 #JSLIS

2014-11-29 12:40:21
egamiday @egamiday

予備調査でわかったこと。図書館情報学専門課程は多種多様。特に最近はアーカイブズ学など周辺領域との融合したものが多い、とのこと。 #JSLIS

2014-11-29 12:42:36
egamiday @egamiday

慶応大学は学科から文学部内の専攻へ。愛知淑徳その他も組織改編で名前から図書館が消えたりしてる。周辺領域との融合は進んでいるにせよ、図書館情報学のみの専門課程は消えつつあるという傾向。 #JSLIS

2014-11-29 12:50:05
min2fly @min2fly

#JSLIS なう。@egamidayさんと同じ会場なので特に実況はしないのです

2014-11-29 12:56:20
egamiday @egamiday

本鈴が鳴って数十秒程度で終了。質疑応答。質問が出にくい? 質問1。この研究の目的と過去の研究との違いは、という。質問2。調査対象の確認。大学院は?という。5分ちょい残して質問が出ないので、司会から質問3を出してはる。けど、回答が短かった。 #JSLIS

2014-11-29 12:57:33
egamiday @egamiday

質問4、質問5と粘れば手があるような感じ。5人目はうちとこはこうなんです、という説明。あと、新設するときは新しさを出さないと設置が認められないので、そういう事情もあるんじゃないか、という指摘。以上で時間終了。 #JSLIS

2014-11-29 13:00:56
egamiday @egamiday

egamidayさんは明日司会をしないといけないので、進行を中心に見てますから、内容の実況はほぼしないのです。 #JSLIS

2014-11-29 13:02:04
min2fly @min2fly

#jslis 発表要綱ざっとチェックしたが、今回割りと自分の関わった研究を引用いただいている発表が多く嬉しい。皆さん予稿原稿を機関リポジトリに登録して、Google Scholarにインデックスされるようお願いします!

2014-11-29 13:02:31
egamiday @egamiday

研究の学際性に影響を与える要因。武井さん。学際性とは何かというその全容はあきらかになっていないのです、とのこと。 #JSLIS

2014-11-29 13:04:55
egamiday @egamiday

これ、質疑応答で質問でなかったら、司会がフロアに当てたらダメなの? #JSLIS

2014-11-29 13:09:41
min2fly @min2fly

@egamiday これまで8年間くらいで見たことはないですねー。ただ、「共著者の方から何か補足はありますか?」として、共著者にあてるという例はちょくちょくあります #JSLIS

2014-11-29 13:18:04
egamiday @egamiday

調査対象者本人よりも共著者が分野横断性あるかどうかのほうが、研究の学際性に影響強いんじゃないか。でも調査対象が小規模なので予備調査的なものですとのこと。19分。すぐに質問1。inter, multi, transについては? とりあえず本研究ではinterのみ #JSLIS

2014-11-29 13:22:04
egamiday @egamiday

2人目の質問者が長めのコメント。まだ23分なので大丈夫か。回答が考え考えなのですこしゆっくりだけどちゃんと回答してるかんじ。3人目の短い質問、4人目。というかここまで3発表ともほぼ同じ人たちが質問している感じなので、フロアの面子で質問出る出ない決まるんじゃないか。 #JSLIS

2014-11-29 13:28:52
egamiday @egamiday

2分残して終了。ただし、終了後拍手が出たのはこれが初では。 #JSLIS

2014-11-29 13:29:31
egamiday @egamiday

図書館情報学検定試験の結果分析、浅石さん。 #JSLIS

2014-11-29 13:31:26
egamiday @egamiday

そうか、早く終わったり遅く終わったりすると、会場間を渡り歩いている人が時間ずれちゃうのか。 #JSLIS

2014-11-29 13:33:14
1 ・・ 8 次へ