インターネット上の倫理観・政治観・仕事観

アニメーター兼ニコニコ生放送生主のおたろうさんの考え。 興味深い意見でしたのでまとめました。
7
おたろう @otarou01

久しぶりに連投してみるテスト

2010-12-04 01:18:56
おたろう @otarou01

昨日ニコ生公式放送で行われたペット業界の暗部にまつわる放送を見た。放送に登場した議論者が会話中に笑う場面がしばしば見られたが、その度に「こういう話題中に笑うな」というコメントが散見された。僕から言わせてもらえば、暗い話を笑いながらする人は相当量の関連情報を持った人である。>

2010-12-04 01:25:10
おたろう @otarou01

沖縄戦研究をしていた僕にも経験があるが、命が関わる話題であっても、多くの時間をその研究に費やした人は少なからず感情の麻痺がおこる。笑えない話を笑いながら出来てしまうということは、麻痺に至るレベルの知識を持っているということであって、感情先行の素人が簡単に非難していいものではない

2010-12-04 01:28:57
おたろう @otarou01

ネット上で政治的な主張をし始めてつくづく思うことがある。政治に関心のある多くのネットユーザーが「自分の信じる本当の世界」を補強してくれる言論にのみ賛同し、それに反する主張へは匿名を武器に袋叩きを行う。>

2010-12-04 01:38:55
おたろう @otarou01

彼らが望むのはきちんとした分析や議論ではなく、軍事的な抑止力をベースにした非常にわかりやすい理屈と、マスコミ報道や政治家をゲスとののしる優越感である。そもそも対話や議論に参加する心得のある人間は、安易な真実などそうそう無いということをすぐに学ぶ。>

2010-12-04 01:44:38
おたろう @otarou01

事実、ニコ生のコメントで好き勝手な主張や、僕の論拠を前面的に否定する人からメールやスカイプ通話をまずもらったことがない。彼らが威勢のいいのはコメントの中だけで、匿名性を皮を脱がずには上がれない場所には絶対に出てこない。>

2010-12-04 01:50:10
おたろう @otarou01

自分の見識により他人を否定はするが、自分が否定される立場には決して立たない。世間的にはそういった人間は空気扱いされて終わりなのだが、ネット上では彼らが群れた場合、時として数の圧力を形成することがある。この構図を抱えているおかげで、ネット上ではまともな政治議論が少ないのではないか

2010-12-04 01:58:14
おたろう @otarou01

アニメーターをやっていて時々思うのだが、もろもろの境遇に対して不満を述べた際に出る「好きなことをやっているんだから仕方ないだろ」という言葉にはどうも納得がいかない。確かに、慈善事業で利益が薄いことをやっているならまだしも、アニメ業界の規模や商品価値は決して小さくない。>

2010-12-04 02:02:06
おたろう @otarou01

「好きなこと=物理的な対価が少ない」ではなく「市場的価値=物理的対価」というのがどの業種でも変わらない理屈だと思う。そういった前提で考える、好きなことをやっているから仕方ないは現状を肯定する理由には全くならないのではないか。もちろん、当の本人がそういった心意気で臨むのは否定しない

2010-12-04 02:06:12