特定秘密保護法でアメブロ削除された!→別の理由で非表示になっただけだった

よく考えましょう。
108
sis_sis @sis_sis

【ヤバイ】特定秘密保護法が施行された日にアメブロの強制削除が相次ぐ!当ブログの予備ブログが消える!ホワイトフードのブログも! saigaijyouhou.com/blog-entry-477… 消されたはずのホワイトフードのブログは閲覧可能になっている。ameblo.jp/whitefood/

2014-12-12 11:00:41
リンク saigaijyouhou.com 【ヤバイ】特定秘密保護法が施行された日にアメブロの強制削除が相次ぐ!当ブログの予備ブログが消える!ホワイトフードのブログも! - 真実を探すブログ 地震、放射能、経済、政治、気候変動などに関する情報を書いているブログです。ブログの引用、紹介はご自由にどうぞ。(リンクを張ってくれると嬉しいです)
sis_sis @sis_sis

秘密保護法による弾圧(そんなことできないけど…)じゃなくて、別の理由で一時的に非表示にされただけだろう。アメブロはアフィリエイトにはうるさいんだよ。

2014-12-12 11:01:58
sis_sis @sis_sis

俺のツイートもそうなんだけど、安易にRTする以前に、「自身の判断でその情報が正しいのか」をチェックしてからにしてほしい。ツイッターでデマを拡散してしまう人って、その作業を省いて、反射的にRTしている人ばかりだから。フォロワー数の多い人がそれをやるとデマ拡散が止まらなくなる。

2014-12-12 11:04:20
sis_sis @sis_sis

ホントそれに尽きる。 RT @ewa4618: .リンクがあるのに確かめすらせずにRTしてるような連中の多いこと

2014-12-12 11:06:53
sis_sis @sis_sis

改めて。昨日どこぞのおバカさんたちが「秘密保護法によって削除されたー、弾圧だー」と叫んでいた、アメブロを利用したブログ。現時点ではちゃんと閲覧できます。何らかの原因で一時的に非表示になっていたのは事実でしょうが、秘密保護法ってそういう法律じゃないので、ブログ削除はできません。

2014-12-12 11:11:33
sis_sis @sis_sis

放射脳界隈だと、きっこおじさんであるとか、IWJの岩上だとか、あのあたりの「脊髄反射的RT」は本当に酷いレベルだからなあ。特に岩上。「検証は後でもできるから、拡散優先」というスタンスだからな。結果としてデマが拡散することに加担しているし、検証はしないから。

2014-12-12 11:14:02
sis_sis @sis_sis

で、今も元ネタ(消されたはずのブログ)にアクセスすることなく、「消されたー、弾圧だー」と騒いでいるまとめの方だけを見て、「秘密保護法による政府の弾圧がアメブロにも…」なんて恥ずかしいブログを書いてドヤっている人たちが多いんだよね。昨日ならともかく、今日書いた人はマジでダメでしょ。

2014-12-12 11:16:11
sis_sis @sis_sis

何度も言うけど、秘密保護法はそういう法律じゃないから。非実在の秘密保護法ではそれができるのかもしれないけど、実在している秘密保護法ではブログの削除なんて命じられないから。左翼の脳内にのみある秘密保護法で震え上がる意味なんてないから。まずは条文を100回読み込めと声を大にする。

2014-12-12 11:18:21
sis_sis @sis_sis

ツイッターだと「その2文字をカットすると、他の2文字が書ける」ので、自分のツイートではあえてカットしているけど、チラシでその必要はないのでダメでしょ。志位的…じゃない、恣意的運用ダメよダメダメ(棒読み togetter.com/li/755703#c170…

2014-12-12 11:22:17
sis_sis @sis_sis

その展開は容易に予想できる。 RT @uranux_jp: 「ブログが復活したのは我々の抗議に政府が怖じ気づいたからです、民主主義、言論の自由の勝利です、キリッ」とか言い出す未来が容易に想像できます。

2014-12-12 11:49:52
sis_sis @sis_sis

報道機関(マスコミ)が「秘密保護法は報道の自由と、表現の自由を侵害する」なんて言っているけど、これ額面通りに受け取っちゃダメだよ。これまでのように情報提供で恩恵を得られなくなったり、従来の取材スタイルが法に抵触する可能性があるので騒いでいるだけ。むしろ既得権益の側面が強い。

2014-12-12 11:58:58
sis_sis @sis_sis

例えば情報提供に関して。秘密保護法の施行後は、それを理由として情報が得られなくなったり、それを口実に提供を断られたりする可能性がゼロではない。既得権益という部分でみると、法でそれが妨げられるようになったとしたなら、それは報道機関にとっては「悪法」と判断するしかない。

2014-12-12 12:00:44
sis_sis @sis_sis

従来の取材スタイルを維持できなくなるのはさらに問題で、例えば「公の立場としてはできない話でも、あなた(記者)は信頼できる人なので、業務終了後に個人立場でお話しましょう」的なことは今までOKだった。しかし、組織としてこういうことをクローズしてしまえば今までのように話が聞けなくなる。

2014-12-12 12:02:28
sis_sis @sis_sis

聞けなくなるだけならいいけど、「酒を飲まして、気分を軽くさせて、話させてしまう」ということが、唆しと判断され、法によって禁じられるだけでなく、逮捕されるとなったら、報道機関としても記者に「こうした方法で聞きだせ」と指示できなくなる。唆しを指示したことでも逮捕される危険があるから。

2014-12-12 12:04:10
sis_sis @sis_sis

でも、そんなことをストレートに言ったら一般国民の賛同は得られにくいから、「既得権益保持」という本音を、「報道の自由を侵害する」だの、「表現の自由を侵害する」だのといった耳障りの良い、リベラルが食いついて勝手に反対運動を展開してくれるような言葉に置き換える。ただそれだけの話です。

2014-12-12 12:05:53
sis_sis @sis_sis

俺はマスコミの中で仕事をしているし、場合によっては自分に影響が及ぶ可能性もあるので以前から情報を集めてきた。結果としては「真っ当に仕事をしているかぎりは影響ゼロ」と判断しているし、周囲の同業者もそういうやつが多い。ただ、私人としてはそうでも、公人としては建前を口にするやつもいる。

2014-12-12 12:07:46
sis_sis @sis_sis

既得権益の保持は報道従事者にとっては重要だからね。「くだらん法律で既得権益が無くなるのはけしからん」と思っているやつは多い。でもマスコミはただでさえ叩かれやすいので、そんなことは口が裂けてもいえない。だから一般にも受け入れやすい言葉に置き換えて、遠くから叫ぶ。

2014-12-12 12:09:16
sis_sis @sis_sis

西山事件で叩かれた、一時はそれで潰された毎日新聞が「反秘密保護法では一番頑張って騒いでいる」というのだから笑えるよなあ。

2014-12-12 12:13:09
sis_sis @sis_sis

てか、「自身の身分を隠し、偽名を名乗って取材対象者から話を聞きだす」なんてことは決して珍しくなかった。それが公になるわけではないからね。だが、法律でそうした行為が禁じられ、逮捕の危険性も出てくるならば記者もやらないし、連帯責任で命じた者も逮捕されるならば上司も安易に命じられない。

2014-12-12 12:19:06