けいおん!ニコ生一挙放送視聴前に押さえたいポイント

1
Bick_KeitaOhshiro @bick_jp

日曜日にニコ生でけいおんの映画がやるらしい!ありがとうございます! RT @yaoki_dokidoki: @bick_jp blog.nicovideo.jp/niconews/ni049… 日曜日にニコ生で、放送するんですよ。だからぜひ見てください!!!!!

2014-12-12 22:36:41
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@bick_jp よくできてるんで、マジで宜しくお願いします。絵も綺麗だし、物語構成もちゃんとできてます。

2014-12-12 22:37:11
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ニコ生でけいおん!一挙放送やるんですよ。明日明後日、だからみましょう。

2014-12-12 22:38:40
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

そしてブルーレイボックスを買うのだ

2014-12-12 22:38:58
kamoreco/rjnk @rjnk1

けいおんタイムシフト予約する事になった。知らないのよ。アニメ見ない人です

2014-12-12 22:42:42
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

作図してました。neraltさんのパートでは、正終止という音楽理論でもっとも基礎的な考え方を元に解説しています。DTMerならわかると思いますが、V-I進行のことです。 pic.twitter.com/fFtOnH7lnj

2014-12-12 22:43:12
拡大
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

西洋の楽理では、機能和声という概念があって、音程や和音を、前後の関係性によって安定/不安定あるいは緊張/弛緩に分類し、まるで「物語」のように解釈するというのはよく知られていると思います。

2014-12-12 22:50:15
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

neraltさんもまた、コードトーンであるか/そうでないか、ダイアトニックスケールノートであるか/そうでないか。の判別をすることで、「天使にふれたよ!」における不安定と安定の様相を分析していきます。 neralt.com/musictheory_se…

2014-12-12 22:52:13
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

結論をいうと、この楽曲は安定感のある曲であり、オーソドックスで安心できる曲を作るときにはこれの構造を見習えばいい、ということになりますね。

2014-12-12 22:52:59
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

面白いと思うところを抜き書きします。

2014-12-12 22:53:27
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「課題曲においてはサビに向かうにつれて「1」が多くなり「2」は減っていきます。つまりサビが最高に安定しているということです」 neralt.com/musictheory_se…

2014-12-12 22:54:38
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

neraltさんは「シラブルナンバー」という表記法を採用されており、ここでいう「1」「2」とは、藝大和声でいうところの「i」「ii」のトーンにあたります。

2014-12-12 22:56:15
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

つまり、サビに向かうにつれて、スケールノートにおける「2」が減って「1」が増えるということは、不安定ではなく安定的なトニックに移行していくということです。

2014-12-12 23:32:33
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ブクマするの忘れてた。 / “なぜ「けいおん!」が神アニメなのか。理解したい人の音楽理論講座〜1〜 | Music Theory Workshop Japan” htn.to/nmtipsY7iuC #animation #critique #music

2014-12-12 23:51:26
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ぜひ読んでください。頑張って書きました。 / “なぜ「けいおん!」が神アニメなのか。理解したい人の音楽理論講座〜1〜 | Music Theory Workshop Japan” htn.to/nmtipsY7iuC #animation #critique #music

2014-12-12 23:52:26