2014.12.24報道【子供4人、甲状腺がん疑い 原発事故直後「異常なし」】関連ツイートまとめ

【ライブ配信 2014年12月25日13時半〜】第17回「県民健康調査」検討委員会 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1868 UST直http://www.ustream.tv/channel/ourplanettv-ch1
61
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

引用:また、1巡目で、がんの診断が「確定」した子どもは8月公表時の57人から27人増え84人に、がんの「疑い」は24人(8月時点で46人)になったことも新たに判明した。〔共同〕 (第16回KKでは1巡目のがん確定・疑い総計は104人または103人。4−5人増えたということか。)

2014-12-24 03:40:24
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

2巡目でのがん確定者が事故当時6歳以上というので、またしてもチェルノブイリと比較して5歳以下はいないから云々、と言うのだろうなと予測。いい加減にチェルノブイリと比較し続けるのはやめて、福島は福島でちゃんと見つめるべき。KK外で検査受けてがん診断受けた子もいるという話だし。

2014-12-24 03:42:46
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

で、これはまたリーク記事なわけ?公式リーク記事?

2014-12-24 03:44:21
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

見方はいろいろあるだろうけど、過剰診断の話は専門家と市民の間に新しく高い壁をつくったような気がして、残念すぎだし、危険。はぁ。。。

2014-12-24 03:46:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

そのうち5歳が4歳になり、3歳、2歳に。。。多発を認めてしまえば、過剰診断で批判されることもないと思うんですけどね。RT @YuriHiranuma 2巡目でのがん確定者が事故当時6歳以上というので、またしてもチェルノブイリと比較して5歳以下はいないから云々、と言うのだろうなと…

2014-12-24 03:49:34
ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

@YuriHiranuma 「1巡目の検査で2人がA1、残る2人がA2」 「4人はそれぞれ大熊町、福島市、伊達市、田村市に居住していた」 pic.twitter.com/TfcMQdR4A2

2014-12-24 03:52:28
拡大
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

47ニュースより少し文字数が多い。「今回判明したがんの疑いの4人は震災当時6~17歳の男女」とのこと。確定は84人、疑いは24人に。→子供4人、甲状腺がん疑い 原発事故直後「異常なし」  :日本経済新聞 ow.ly/GmvUz

2014-12-24 03:54:40
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

前回の検討会では確定と疑いの合計で103人(良性確定含めると104人)で、今回は108人(良性を含むかどうか不明)。増加は4〜5人。この人数だと県立医大は、これまでより増え方が少ない、とも言いそう。何人を検査したのか、まだわからないな。

2014-12-24 03:58:00
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 4:00 ------------✄

2014-12-24 04:00:00
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@info_fukushima ありがとうございます。意外ですが、これは年齢が分からないと何とも言えないですね・・。事故当時6歳はどこの市町村なのか。

2014-12-24 04:02:31
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

うーん・・。 RT @info_fukushima: @YuriHiranuma 「1巡目の検査で2人がA1、残る2人がA2」 「4人はそれぞれ大熊町、福島市、伊達市、田村市に居住していた」 pic.twitter.com/55QLvL7i1p

2014-12-24 04:03:12
拡大
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

問題は低線量エリアに大量の人が住んでるというリスクが、まったく考慮されていないことかなあ。避難施策なり、在住するリスクに対する補償の施策なりが必要だけども、国は影響なしと言い張って、つい先日も「専門家」なる人たちが非科学的な議論で意味不明な報告書をまとめたし。

2014-12-24 04:14:54
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ほんとに過去の公害問題を踏襲する動きになってるのが怖い。

2014-12-24 04:14:59
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

放射線防護の専門家に聞いた話。医師は放射線防護は議論できないんだって、それは仕事の質が違うから。医師は目の前の患者のデータから疾病を推測するのが主な仕事、放射線防護は、どのくらいの線量を浴びたら何%の人が何年後こうなる、を推測するのが仕事。福島の検討委員会には専門家がいない…

2014-12-24 04:15:36
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2)まぁ、環境省や規制庁、内閣府のWGや専門家会議のような、放医研や長崎大学の亡霊のような先生方が放射線防護の専門家として出てくるのも考えものだけれど!若い研究者の方々、あと東大の涙流して辞任してた先生が出てきてほしいですね!(理系って若い頭脳のほうが冴えてるはずなのにな!)

2014-12-24 04:17:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

@info_fukushima @YuriHiranuma ありがとうございます。いずれにしても詳細は検討会待ちですね。

2014-12-24 04:21:08
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 8:00 ------------✄

2014-12-24 08:00:01
🌈白石草 @hamemen

福島で甲状腺がん増加か 子ども4人、放射線影響か確認 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201412/CN20…

2014-12-24 08:05:50
🌈白石草 @hamemen

こっちのほうが詳しい。☞子供4人、甲状腺がん疑い 原発事故直後「異常なし」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1B2l0H9

2014-12-24 08:16:21
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

福島民友で腫瘍径や被ばく線量まで出すというのは、一体どういう思惑なんでしょうね。 「1巡目異常なしの子ども」ってのも紛らわしい。A2なら何か見つかってるから完全に正常ではないのに。 pic.twitter.com/nDzCSTBuNz

2014-12-24 08:29:04
拡大
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

4人は一巡目でA1判定2人、A2判定2人で、大熊町、福島市、伊達市、と田村市の住民。年齢は震災当時6〜17歳。腫瘍の大きさは7mm~17.3mm。311から4ヶ月の被曝推計は、最大2.1mSv。 どちらにしろ、再検査が3年後というのはどうなのかと思わせる。

2014-12-24 08:32:22
🌈白石草 @hamemen

いつまでのデータなんだろう?まさか9月?

2014-12-24 08:44:19
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

@hamemen  (2) 本格検査 平成4年4月2日から平成24年4月1日までに生まれた福島県民」 pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac… となってるのは、これは元からでしょうか? どこかのタイミングで変わった?

2014-12-24 08:46:21
パグさん♪ (夜間外出禁止解除🌴) @fvjmac

@hamemen  昨年11月12日の記事が一つだけ見つかりました 原発事故当時の胎児も対象に=甲状腺検査、来年4月から−福島県 twitter.com/fvjmac/status/… リンク先は消滅、時事はいつもです。

2014-12-24 08:53:18
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆原発事故当時の胎児も対象に=甲状腺検査、来年4月から−福島県 bit.ly/17RpSp6 「当時18歳以下の子供を対象に行っている甲状腺検査について、胎児の影響への不安が大きいことから、事故当時の胎児も2014年4月から対象に加えると発表した。」21:16

2013-11-12 21:57:50
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ AM 9:00 ------------✄

2014-12-24 09:00:00
前へ 1 2 ・・ 7 次へ