ボカロ批評Vol.2を買ってくれ!

2
やおき @yaoki_dokidoki

@shigekzishihara もうちょい早くやるべきでした。いつもありがとうございます。

2014-12-26 01:03:32
neralt 株式会社フィフリスト代表取締役 @neralt

皆様のリツイートやファボ、それから本執筆のための協力がなければ、多くの人に読んでもらえる内容は作れませんでした。ありがとうございます!

2014-12-26 01:05:13
やおき @yaoki_dokidoki

@shigekzishihara それなら良かったです。明日まで忙しくてなかなか宣伝が。。

2014-12-26 01:05:25
やおき @yaoki_dokidoki

東豪寺麗華さんというちょっとやばい名前の人が書いてくれた「Copyright Law in Japan :A Very Short introduction」ですが、普通に法律の専門家の方が、著作権周りについて啓蒙的に書いていただいている記事です。

2014-12-26 01:06:02
やおき @yaoki_dokidoki

実際の判例を取り上げて検討、というよりも、日本の著作権はどういう原理原則に基づいているのかということを丁寧に書いていただいています。

2014-12-26 01:07:23
やおき @yaoki_dokidoki

@shigekzishihara もう死にたいですね〜w 年末までがんばります!

2014-12-26 01:07:39
やおき @yaoki_dokidoki

買うべきボカロ批評Vol.2、songrium開発チーム「音楽情報処理が生み出す新しい音楽体験「音楽試聴支援サービス Songrium」はSongriumって何?ってあなたのためにこそ書かれた文章です。わかりやすくて啓蒙的です。 songrium.jp

2014-12-26 01:12:41
やおき @yaoki_dokidoki

Songriumって何か? こういうものです。 songrium.jp/map/#!/songs/w…

2014-12-26 01:13:52
やおき @yaoki_dokidoki

まだまだ宣伝するけど、帰ってきてからまだ何も食べてないのでちょっと飯食います

2014-12-26 01:16:13
やおき @yaoki_dokidoki

_Gissyさんの「もしバスケ部の女子マネージャーが『確率論』をかじっていたら~明日から使える数学シリーズ~」は動画ランキングの基礎論というかですね、ランキングというもの作るときどう考えて重み付けしていくかということをわかりやすく説いています。

2014-12-26 01:18:16
やおき @yaoki_dokidoki

ランキングをつけるとはいっても、いろんな検討要素があり、人によって特色があるランクのつけ方をしている、そういうことについて理解するのに役立ちますから買ってください。宜しくお願いします。

2014-12-26 01:19:22
やおき @yaoki_dokidoki

2007年に初音ミクがブレイクしてから、2011年にようやくボカロ批評が創刊、そんなニッチな同人誌が四年も続いているということはやはりシーンとして驚くべきことですよね。誰かが書き、買い、読まれなければ存続しないのだから。

2014-12-26 01:26:20
やおき @yaoki_dokidoki

ぼくらは書いてくれた方々の非常に熱くて重い気持ちを背負っていてですね、これをなんとしても世界の片隅にまで届けないといけないという使命を負っている。

2014-12-26 01:28:57
やおき @yaoki_dokidoki

ボカロをめぐる状況はすでにもう3-4回も変質してきていて、世代も3-4世代にわたるギャップがあると言われている。 その後半の過渡期において、ボカロクリティーク、そしてボカロ批評はアーカイブを作っている。 編集長の中村屋さん、ひさゆきさんの個人的な意志なくしてはこの貴重な記録はない

2014-12-26 01:34:48
やおき @yaoki_dokidoki

僕にできることといえば、書かれた原稿を読んで、それを評価して価値付け、いろんな人たちにとってどんな意味を持つだろうか、喧伝していくことなのでそこを頑張ります。

2014-12-26 01:36:37
やおき @yaoki_dokidoki

さて、サギシさんの「『ニコニコ動画の外』から見たボカロ-文学・現代詩の観点から」は、歌詞分析で、いくつか曲を取り上げていますが、特に千本桜の分析が面白いです。

2014-12-26 01:43:56
やおき @yaoki_dokidoki

ぼくのフォロワーには歌詞分析に関心のある人は多めだと思いますが、ぼくの方法論はいくぶん独特です。 それに対して、サギシさんの今回の原稿は、オーセンティックな考え方を使いながらボカロ歌詞の働きと、それがもたらす価値を検討します。 オススメです、というかぼくがお願いして書いてもらった

2014-12-26 01:46:03
やおき @yaoki_dokidoki

他の方の原稿はどうしても専門外なので、ひょっとしたらクオリティを甘く見てしまっているかもしれませんがサギんの原稿の質は保証します。 買いに来てください。

2014-12-26 01:47:15
やおき @yaoki_dokidoki

さらにつっこむと、ぼくはぼくなりの主義主張があって、自分の歌詞分析では印象批評を徹底的に排除し、歌詞の構造に執着するスタイルをとっています。 いっぽう、サギシさんの原稿では、それに使われている語彙が一般的にどういうイメージを持つか、という汎用的な印象から読み解いていきます。

2014-12-26 01:50:25
やおき @yaoki_dokidoki

単に個人的な印象ではなく、国語の教科書にも似た、大多数の人に通じそうなオーセンティックな方法で読み解く。ありそうでないんですこれが。古くて新しいボカロ批評として読んでほしいです。

2014-12-26 01:51:36
やおき @yaoki_dokidoki

本宮平亮さんの「N次創作とキャラクター」は、統計分析による「近年の」N次創作についての調査報告です。 今は忘れ去られたゼロアカ批評ブームのとき、浜野智史さんの研究に見られたように、N次創作の研究批評は流行っていましたが、今はむしろ行われていないという問題意識にもとづくものです。

2014-12-26 01:55:41
やおき @yaoki_dokidoki

ある期間2-3ヶ月の調査を3度行い、その間に対象のオリジナル作品がどう派生していくかという研究の報告です。 対象のオリジナル作品は、第一回が56作品、第二回が157作品、第三回が162作品となっています。 pic.twitter.com/qwUy6YQIwf

2014-12-26 02:02:06
拡大
やおき @yaoki_dokidoki

こちらの文献はけっこう信頼できるデータだと思いますので、買ったほうがいいです。大学生諸氏買ってください。よろしくお願いいたします。 中村屋さんの意志によって、ボカロクリティークとボカロ批評は全国の図書館にもところどころ納品してありますので、それを参照してもいいです。

2014-12-26 02:04:13
やおき @yaoki_dokidoki

文化の担い手はぼくらです。ボーナスが貰えなくてもがんばりましょう。

2014-12-26 02:04:39