合唱・声楽の為の発声とボカロ・AKB・JPOP的発声

@Bukkosan さんの一連のツイートが興味深かったのでまとめてみました。
5
口閉 @kouhei391

声楽の方らしいし、ボカロが声楽関係にはトコトン受けが悪いってのはよく聞きますけどね しかし何故一昨年のことを今頃記事に… pic.twitter.com/zvWIPuDcRB

2014-12-27 12:58:20
拡大
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

あの鼻にかかった平坦な発声法の端緒は90's J-POPSだよ。「SPEED」とか。その前のアイドルや歌手は正規の発声法でやってたけどピッチの振れ幅激しくてちゃんと歌うには技量が必要だった。それを鼻にかかった平坦な発声法にしてピッチを安定させるのがあの方法。

2014-12-27 13:09:01
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

あの声の出し方すると誰でもピッチを安定させることができ、カラオケで点数も出しやすい。そのかわり味もへったくれもなくなるので声楽や演歌には向かない。AKBもこの発声法を踏襲してる。

2014-12-27 13:14:34
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

この発声法を最も生かしているのが「Perfume」。テクノサウンドには余計なこぶしやピッチの上下は必要なく、むしろ平坦かつ正確なピッチが必要とされる。ミクさんにしても最も得意とするのはテクノサウンドであって、演歌や声楽には向かない…というのを本当は先生が指導しなきゃいけない。

2014-12-27 13:23:34
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

「合唱はカラオケやAKBじゃないんだから」と発声法を指導すべきなのは指導教諭であり、審査員自身もさまざまな発声法について研究し理解しなければ「合唱として何がよくて何が悪いか」を正しく評価できないはず。

2014-12-27 13:26:12
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

その立場から言えば、合唱向きじゃない発声をするものが流行ってるからと言ってそれにいいがかりをつける、というのは審査員としての質を疑わざるを得ない内容。例えば小林幸子さんから演歌が流行って、合唱にこぶしきかせる子が増えたからといって、同じように演歌をdisってたらおかしいよね。

2014-12-27 13:27:19
NAT(ナット) @nat0468

ふむ。子供たちの合唱を指導する側が、90年代J-POPやカラオケを通過してるので、平坦な歌い方でも問題視しないという仮説が立てられそう。

2014-12-27 13:18:08
Bukko@やせたいフレンズ @Bukkosan

この可能性ありそうだな。審査員は子供たちではなく指導教諭の指導についてコメントしなきゃいけないかもな。伝統的な、高い評価を得られる声楽とはこういうもんです、と。

2014-12-27 13:40:05