昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Aの魔法陣ver.4.5 『ブギーポップ』 設定編

ゲーム1(回想編)はこちら http://t.co/hBIFYD1X3u
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
戯言屋 @zaregotoya

Aマホ4.5用 ブギーポップ世界観 zaregotobeya.onmitsu.jp/a-maho_boogie.… 大雑把に作ってみた。

2014-11-15 22:14:25
戯言屋 @zaregotoya

テキストだと忍者ツールは直リン出来ないので、HTMLにする。そうしたらスクロールしないと一覧できなくてイラッとしたので、テーブルで囲ってみた。 zaregotobeya.onmitsu.jp/a-maho_boogie.…

2014-11-15 22:22:19
戯言屋 @zaregotoya

あれこれ見やすくする。さて、これで一応、ブギー世界観っぽく遊べる気がするが…… zaregotobeya.onmitsu.jp/a-maho_boogie.… システム的な問題点というか抜け穴を考えよう。

2014-11-15 22:34:27
戯言屋 @zaregotoya

<死神の噂:その他E(5):一瞬:コスト0> を追加。 zaregotobeya.onmitsu.jp/a-maho_boogie.… なるほど。こういう感じで一部SDであれこれ決めておけば設定的な説明とか流れは制御できるか、な?

2014-11-15 22:43:01
戯言屋 @zaregotoya

職業(または技能)は合成人間かMPLSの二択。取得しなければ普通っぽい人でいられるし、途中で取得すれば実は合成人間だったー、とか、危機でMPLS覚醒したー、とかできる。これは良い気がするな。

2014-11-15 22:44:43
SV@ashcape@忌闇装介 @ashcape

@zaregotoya おお、すごいブギーポップっぽいですw

2014-11-15 22:45:30
戯言屋 @zaregotoya

@ashcape 最近妙にぽんぽん合成人間が出てくるのは、きっとパワー足りなくてとりあえず設定取得してるプレイヤーが多いんですよ(大嘘)

2014-11-15 22:46:40
戯言屋 @zaregotoya

ブギーポップ世界観における「多数を占める種族の種族的特徴」って何なんだろうな。リア充は苦労する、とかだろうか。

2014-11-15 22:47:31
SV@ashcape@忌闇装介 @ashcape

@zaregotoya それはありそうなwしかしエコーズみたいな例外キャラはいったいどうするといいんでしょうか・・・。

2014-11-15 22:47:54
戯言屋 @zaregotoya

@ashcape はっ。そういやいましたね宇宙から来た系のやつらが!w

2014-11-15 22:48:17
SV@ashcape@忌闇装介 @ashcape

@zaregotoya かばんの中からアイスクリーム出したりサイコロに変身する系の(それは別の漫画)

2014-11-15 22:48:54
戯言屋 @zaregotoya

生き物の項目に「虚空牙」と書きそうになってえ頑張って止める。そんな成功要素を付けて何をする気だと小一時間。

2014-11-15 22:49:11
涼原秋春 @nisedenpa

@zaregotoya @ashcape エコーズは世界の特徴で「宇宙人が秘密裏に飛来している」と職業「虚空牙」を通したんだよ

2014-11-15 22:49:25
戯言屋 @zaregotoya

@nisedenpa @ashcape いきなり捕まって脱走して警察に補導されそうになるとかハードすぎるプレイングですよねw

2014-11-15 22:50:52
戯言屋 @zaregotoya

種族的特徴は、埋めておかないとプレイヤーに蹂躙されそうだと思うが、逆にわからんというか、割と上遠野世界観の深い部分にありそうな気がするので、慎重な気持ちになるな……

2014-11-15 22:53:33
戯言屋 @zaregotoya

うーむと考えつつ風呂って来よう。

2014-11-15 22:53:49
戯言屋 @zaregotoya

多数を占める種族の種族的特徴に、<悩みがある:その他S(20):一瞬:コスト0>を登録する。あの世界観では大体の登場人物は悩み多く、むしろあのへんが主題のような気がするしな。

2014-11-15 23:15:33
戯言屋 @zaregotoya

しかしなんだかんだでだいぶ埋めてしまったな…… zaregotobeya.onmitsu.jp/a-maho_boogie.… 設定申請を意識させる系のシステムだったようにも思ったが、再現性に重きを置いているとはいえ、こんなにSDが埋めてしまってもよいのだろうか。

2014-11-15 23:18:09
戯言屋 @zaregotoya

@nanakazari いや、プレイヤーに世界に対する設定申請とかを楽しんでもらえる感が少ないが大丈夫かな系ですね。

2014-11-15 23:20:22
七飾 蛍@藻女@神聖巫連盟 @nanakazari

@zaregotoya あぁそれはきついね。とりあえずどういうのか慣れてからの方が矛盾せず申請する方法探しやすいと思う

2014-11-15 23:21:44
戯言屋 @zaregotoya

@nanakazari まあ、原作があってそれを再現する系だから、そのへんはある程度ちかたないね。

2014-11-15 23:22:25
戯言屋 @zaregotoya

完全なオリジナルのゲームを作ってみたくはあるが、まあ、練習も兼ねて原作ありのセッションを目指してみよう。

2014-11-15 23:22:52
シュワ @shuwa_craft

@zaregotoya ワシの場合、起きてる時間は新しいゲームの事を考えるプログラムを脳内に常駐させておく必要がありますな・・・>オリジナル開発

2014-11-15 23:26:19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ