2014秋から年末~「おいしいもの食べたらおいしいし、そのへんのもの食べてもおいしいし」

2014年秋から年末の食べ物自己ツイを中心にまとめました。 職場を変わって、出張が多くなったなぁ。
9
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Jun TAKAI @J_Tphoto

@glasscatfish ぱぱ、私のマグカップ勝手に使わないでよ!大事なんだからっ!

2014-12-23 12:31:16
s_matashiro @glasscatfish

@J_Tphoto 不用意なツイートで家庭内炎上の危機がww

2014-12-23 12:33:14
s_matashiro @glasscatfish

一日の所要カロリーを写真にしたページ(説明は英文) 外食が並んで最後に家メニュー。 What 2,000 Calories Looks Like nyti.ms/1weyxXF これが「一万円のステーキ」か?(違 pic.twitter.com/LgGVfpVD4X

2014-12-23 12:45:21
拡大
s_matashiro @glasscatfish

いつも並んでて入ったことない店が、変な時間に行ったら空いてた。 魚介みそを食べた。マッシュポテトののったラーメンは初めてだな。 麺魂 中崎西店 tabelog.com/osaka/A2701/A2… pic.twitter.com/EAQij7G6bf

2014-12-23 17:11:28
拡大
s_matashiro @glasscatfish

中崎町では現役。 大村昆のオロナミンC看板 pic.twitter.com/eyVnYbwKzY

2014-12-23 17:59:38
拡大
s_matashiro @glasscatfish

乗換駅の南流山でお昼にする、と言ったら「何もないよ」と言われた。 が、モスがあった。ソーセージフォカッチャ。 pic.twitter.com/p9X7cONjvu

2014-12-24 14:52:18
拡大
かすみよん@ハイラルの何処か @aSaP_4thDP

親子丼ではダメかな? チキン使ってるよ。

2014-12-24 18:44:24
s_matashiro @glasscatfish

@aSaP_4thDP このイメージで! (卵白のあんかけチャーハンですけど) pic.twitter.com/7vm2Ya3DDm

2014-12-24 18:58:13
拡大
かすみよん@ハイラルの何処か @aSaP_4thDP

@glasscatfish きっと黄身は入れない~ 白身だけの親子丼~♪ w

2014-12-24 19:01:19
s_matashiro @glasscatfish

ラーメン屋で、丼に金つぎしてるのは初めて見たかもしれない。もちろん、そんな店のラーメンが不味い筈はなく。 丼にもいろいろなデザインが 麺屋 ひょっとこ 有楽町 東京交通会館 B1F tabelog.com/tokyo/A1301/A1… pic.twitter.com/HHHjFUfBLN

2014-12-24 19:56:51
拡大
これたべたことある? @umaimonsagaso

河豚の子糠漬け 石川県の通称「ふぐ子」です。 河豚の卵巣はもちろん有毒ですがこれは毒性がないことが検査された上で出荷されます。 しかしフグの猛毒がなぜ除毒されるかは未だ不明な点が多いそうです。昔の人の知恵とは素晴らしいですね。 pic.twitter.com/QRrRzTu2K3

2014-12-25 20:51:08
拡大
s_matashiro @glasscatfish

この建物のレトロ感が気になる。 窓格子の模様が特に。河原町今出川あたり。 pic.twitter.com/N2Wgo5qLZY

2014-12-26 21:48:39
拡大
s_matashiro @glasscatfish

バーゲンのポスターの動物が、中世の壁画か何かから出てきたみたいだ。 pic.twitter.com/037b1hMmJi

2014-12-27 08:10:15
拡大
s_matashiro @glasscatfish

「獺祭」って、飲めるのか! 並べとくための酒だからあの名前かと思ってたw "@yattazekamochan: 呑み屋の価格設定に文句があるなら飲まなきゃいいだろ。 料金をわかりやすく示してるんだから、ボッタクリは名誉毀損だな。 pic.twitter.com/gsRtgS1pZ8"

2014-12-27 08:50:33
拡大
IOEUROPA @IOEUROPA6

ガス海老は旨い。刺身も甘辛く煮付けたのも、かき揚げにしたのも旨いよ。 #にじいろジーン

2014-12-27 09:40:39
s_matashiro @glasscatfish

「羊羹は羊の肉で作った時代がありました。」 「羊年のお年賀には羊羹を!」 へ〜!なるほど、そういう字だ。 (桂・中村軒店頭) pic.twitter.com/iPBUt5TCEQ

2014-12-28 10:31:38
拡大
s_matashiro @glasscatfish

一乗寺・高安。11時30の開店位に来て15分ほど並んだ。すじラーメン(数量限定)は初めてかも。 このラーメンが京都一かどうかについて、わが親族内部で深刻な対立がある。 pic.twitter.com/uLeX93Jbb6

2014-12-28 12:17:57
拡大
リンク takayasuramen.com 京都でラーメンを食べるなら高安株式会社 | 京都でラーメンといえば中華そば高安 京都でラーメンを食べるなら、濃厚な味わいと豊かな風味が特徴の高安株式会社のラーメン店へお越しください。京都のラーメン激戦区で、雰囲気や空間にもこだわったサービスを提供いたします。京都でおいしいラーメンをお探しの際は、ぜひお越しください。
s_matashiro @glasscatfish

朝刊から。イギリスの消費税は20%だが、食品は軽減税率適用で0%。但し、贅沢な食品は20% ビスケットは0%だが、チョコがつくと贅沢なので20% ところが伝統的なお茶請けのジャファケーキは文化的価値に関係する特例でへ0%(判例あり) pic.twitter.com/fR1TSHOXwN

2014-12-29 08:50:41
拡大
s_matashiro @glasscatfish

年賀状書き終わった! 大学の同級生で、卒業以来会ってないけど、年賀状でいつも「去年のベスト映画」を書いてくる友人がいる。自分も書く。 2014年は「マダム・イン・ニューヨーク」にしたよ。向こうは何を書いてくるだろう?(一致したことは一度もない。)

2014-12-29 22:33:01
s_matashiro @glasscatfish

@Eikoyamashita インド関係の家族と料理がらみの映画では「マダムマロリーと魔法のスパイス」というのも面白かったんですが、ちょっと映画が上手すぎる感じだったかなぁ。「マダム・イン・ニューヨーク」はその辺りも突き抜けてたかも cinemacafe.net/article/2014/1…

2014-12-29 22:53:43
s_matashiro @glasscatfish

「廻り続けて三十と余年。『人類の進歩と調和』に胸踊らせたあの日から、赤い血潮のたぎる熱さだけは忘れておりません!」って、感じか? (千里ニュータウンの床屋さんで) pic.twitter.com/BjmfpdLobv

2014-12-30 09:07:09
拡大
s_matashiro @glasscatfish

「『人類の進歩と調和』は脳天気」だと、だれがゆーた?どの口がゆーた? ここに連れてきてミイ! と、申しておりますw pic.twitter.com/sZuBM9l1cD

2014-12-30 09:21:27
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 次へ