同志社大学図書館司書課程講演会「『見たことのない図書館』を考える」

同志社大学図書館司書課程講演会「『見たことのない図書館』を考える」のまとめ
32
前へ 1 ・・ 18 19
egamiday @egamiday

#見たことのない図書館 をつくることが”是”なのかどうか、という議論はまた別で。)

2015-01-11 07:40:31
egamiday @egamiday

だから、”図書館”と"図書館じゃない"の連携、いや連携とかじゃなまぬるいくらいのとろっとろに溶け出て溶け合うようにしていかないと #見たことのない図書館 はつくれないだろうし、そしたらそれはもう”図書館”じゃないだろうし、そしてそれでいいし。

2015-01-11 07:45:39
egamiday @egamiday

という意味ではきのう聞いた話は、"あのころ”考えていた #見たことのない図書館 がこれまでたどってきた道、と、そこに立ってこれから先のそれをどう考えるか、だったと思うので、まあ、既視感のある話だったのはそりゃそうだよなという感じ。

2015-01-11 07:48:19
egamiday @egamiday

そりゃ図書館の中の人だけで頭つきあわせて考えたって見たことのある図書館にしかなんないし、 #見たことのない図書館 を「図書館」として考えている限りでもそうだろうし。自分では、図書館"的な要素"を世界の節々に見えない形でインストールしていってお役立ち、くらいの発想がせいぜいです。

2015-01-11 07:54:33
min2fly @min2fly

#見たことのない図書館 「ビジョンレベルで見たことがないものをどう作ったらいいのか」の話の種はできたらいいと思っていたものの、そこを理に落としこむだけの時間はディスカッションでは取れなかった。長尾館長の「1ヶ月間考え抜いてたら就寝中に脳裏に閃いた」というお話はあったけども

2015-01-11 17:56:31
min2fly @min2fly

#見たことのない図書館 「図書館」という枠にとらわれる必要ないというのは自分の基本スタンスである一方、「じゃあなんで『見たことがない図書館』なんだ」という問いには、「なんで筑波大学は『知識情報・図書館』学類なのか」が答えに近いと思う

2015-01-11 18:00:17
min2fly @min2fly

#見たことのない図書館 ビジョンレベルで見たことのない図書館の話が聞きたかった人は同志社大学大学院にできる図書館情報学コースに入って一緒に作っちゃえばいいんですよ!(特にステルスでもないマーケティング slis.doshisha.ac.jp/grad/index.html 未来を予測する最良の方法ってやつ

2015-01-11 18:03:27
min2fly @min2fly

そんな図書館情報学コースの願書受付期間は週明け、2015年1月13日から19日までです! 期間が限られているのでお忘れなく!!(続くマーケティング slis.doshisha.ac.jp/grad/index.html #見たことのない図書館

2015-01-11 18:04:47
Eriko Amano @sabarya

昨日は,同志社大学大学院総合政策科学研究科に図書館情報学コースができますよ(ステマ),という前夜祭的なイベント #見たことのない図書館 に前半だけ参加。今日は,同じ研究科の技術・革新的経営専攻の合同ゼミで発表。

2015-01-11 21:21:49
Eriko Amano @sabarya

図書館情報学じゃないそのゼミでは「図書館なんて10年後はないんじゃないの?」というツッコミを毎回のように受ける。図書館情報学コースでは,そういう「図書館は10年後はないんじゃ?」という問いに答えられる研究をしてほしいと,先輩面して思うのです。 #見たことのない図書館

2015-01-11 21:24:49
Eriko Amano @sabarya

図書館はなくても,残る図書館的なものは何なのかを考えてもいいのかも。 なんか @egamidayも似たようなこと書いてたのだけどw #見たことのない図書館

2015-01-11 21:26:10
HARADA, Takashi @ushi_mix

同志社大学図書館司書課程講演会「見たことがない図書館を考える」 まだ集計はしていないのですが,約170名(学外から約100名,学生約70名)の方々に参加いただくことができました。ありがとうございました。

2015-01-12 00:39:42
HARADA, Takashi @ushi_mix

Twitterのまとめサイトも作られているようですね。 togetter.com/li/768227 面白かったの声や,逆に期待ほどではなかったの声など,いろいろな感想もあるかと思いますが,「継続して考えていくこと」が重要だと思います。今回はそのきっかけのひとつということで

2015-01-12 00:45:23
HARADA, Takashi @ushi_mix

正確には「多くの人が継続して考えていくこと」かな

2015-01-12 00:46:10
前へ 1 ・・ 18 19