アニメ版『アイドルマスターシンデレラガールズ』(デレマス)感想

これ、凄い作品ですね。 ■二期感想はこちら↓ http://togetter.com/li/848821 ■デレマス各話感想ブログ記事一覧&内容紹介 続きを読む
62
前へ 1 ・・ 70 71 ・・ 178 次へ
ぽんず @ponzu_citron

@sagara1 ちゃんみおが明るさで鎧った脆さを見せる等身大の少女だからこそ、そこから立ち上がる姿に勇気をもらえる。だからこそ、それは彼女が本当のアイドルへの道に踏み出した尊い一歩だ、というのは触れるべきでした。各々違いがあっても、その尊さに貴賎がないというのは仰るとおり。

2015-02-21 13:06:10
ぽんず @ponzu_citron

@sagara1 その上で、私は卯月のある種異常でさえある精神性の在り方に(それも一面的な見方ではあるのでしょうが)アイドルとしての凄みを感じたのです。そもそも、アイドルそのものに指して興味のない私は、「偶像」たる少女としてのアイドル、という視点に偏りがちな傾向が……。

2015-02-21 13:10:52
相楽 @sagara1

@ponzu_citron 視聴者として/ファンとしての自分とアイドルとの関係性の視点だと、そんな印象が出てきますね。 凛は観る人皆に、自分と向き合ってくれているかのように思わせるアイドル。 未央はその喜怒哀楽に作中のファンも視聴者も引き込み巻き込むアイドル。 #imas_cg

2015-02-21 13:43:03
相楽 @sagara1

@ponzu_citron で、島村さんは割と自己完結してるので、その笑顔に対してはある種仰ぎ見るような感じも出てくるアイドル。一見ザ・一般人という親しみやすい普通さとの対比もその尊さをむしろ引き立てる。 なので凛、未央、島村さんという感じにはなるかな、と。 #imas_cg

2015-02-21 13:43:56
相楽 @sagara1

重ねて書いてきたように。 twitter.com/sagara1/status… デレマスではキャラクターの長所と短所、成功と失敗はここまで終始一貫して表裏一体のものとして描かれ続けて来ていると思う。 (続く #imas_cg

2015-02-22 14:10:51
相楽 @sagara1

デレマスは極めて偏った元設定のキャラクターを、工夫を凝らして「人間」として描こうとしていて。 一貫して長所や強さはいつも短所や弱さと表裏一体だと示している。 こちらの記事d.hatena.ne.jp/skipturnreset/…でも何度も強調したかった事。 7話においても、 #imas_cg

2015-02-21 11:52:09
相楽 @sagara1

例えば3話で大成功のライブを巡る心理を観ていく時、この辺りtwitter.com/sagara1/status…を危うさとして見出すことは可能ではあった(個人的には「良かったね」という主旨で書いていて、後の展開予想に繋げてはいなかったけど) #imas_cg

2015-02-22 14:11:00
相楽 @sagara1

本田さんにとって、自分が全力を尽くし精一杯輝いても、それで客席(の数千人)を盛り上げられなければアイドルとして意味に乏しいのかも。また、ミーハーに華やかさに憧れるだけに、その裏の厳しさやそれを成り立たせる仕組みに体も心も竦んでしまったのかも。 #imas_cg

2015-01-26 22:40:20
相楽 @sagara1

翻って7話で猛威を振るった島村卯月のPと仲間たちへの絶対の信頼という長所とそれによる成功も、いずれ反転し彼女ならではの課題となって突き刺さる展開が2クールの中で出てくるのでは……と考えるのも、割と自然な予想ではある。 で、 #imas_cg

2015-02-22 14:11:23
相楽 @sagara1

一つには、島村卯月のある種理屈も常識も越えた信念じみた「信頼」は、否定しがたい現実に直面した時には一気に脆く崩れ去る恐れがあるという話が考えられる。 twitter.com/sagara1/status… もう一つ考えられるのは、アイドルとしてのファンとの関係かと思う。 #imas_cg

2015-02-22 14:11:37
相楽 @sagara1

島村卯月のPと仲間(凛、未央)に対する全面的信頼はおそらくセットのもので。 一つ崩れると総崩れしかねない危うさもあるかと思う。 例えばもしも未央が本当に辞めていれば、卯月の中で速やかにPへの信頼も壊れていただろう。 1話でそれが示唆されてる。(続く #imas_cg

2015-02-21 06:30:21
相楽 @sagara1

「拍手、貰ってたのに。ダメだな、私」 「私さ、お客さんの数ばっかり観てて」 が6話ライブにおける未央の反省の弁。 一方、島村さんのは↓ twitter.com/sagara1/status… こう。 #imas_cg pic.twitter.com/yMuxoDjBcI

2015-02-22 14:12:07
相楽 @sagara1

「あの、実はこの前のミニイベントなんですけど」 (P、顔をそらし俯く) 「ちょっと心残りがあって」 「…っ!」 「私、折角のステージなのに」 「最後まで笑顔でやりきることができなくて」 驚き。 「え…?」 これ(続く #imas_cg pic.twitter.com/PkV64QwgPk

2015-02-21 02:01:32
拡大
相楽 @sagara1

"Pも仲間も全面的に信頼し、私に出来ることを一所懸命に"という島村さんの姿勢は勿論尊く、その姿がPの背中を押したのだけど。 一方で「島村さんは(ラブライカや凛が真摯に向き合った)ファンとその反応について、どう思ってるの?」という問題はあるのではないかとも思う。 #imas_cg

2015-02-22 14:12:46
相楽 @sagara1

で、現時点で島村さんと「アイドル」との関係を考えるとこんな感じかと思うけど。 d.hatena.ne.jp/skipturnreset/… ある意味、彼女にとってファンは舞台照明や美術同様、彼女(たち)の最高の笑顔を彩る「キラキラ」の一部(に過ぎない)という見方も成立し得る。 #imas_cg

2015-02-22 14:13:29
相楽 @sagara1

本田未央はファンの多寡に囚われたけど「多寡すら問題ではない」となると、それはアイドルとファンとの関係という話を考えた時、ある面において一層まずい問題なのでは?とも考え得る。 #imas_cg

2015-02-22 14:14:36
相楽 @sagara1

なお、島村卯月は誰より自分(たち)にとって意味あるものとして最高の笑顔を見せつづけ、ファンはそれを笑顔の偶像として仰ぎ見る……というのも一つの完成された尊い形とも言えそうだけど。 未央同様、島村さんはその在り方をそうと認識してやっているわけではない。だから、 #imas_cg

2015-02-22 14:15:34
相楽 @sagara1

「生身のファンやその声を、一人一人の情念といったものを島村卯月が突きつけられるなり認識するなりした時、その在り方は良くも悪くも揺らがざるを得ないのでは?」という展開予想も、ごく適当に想像したりはしている。 #imas_cg

2015-02-22 14:15:57
相楽 @sagara1

携帯から続き。デレマス7話が再出発の階段を登る第一歩、一段目という話、今後も幾度も長所と短所、成功と失敗が繰り返されつつ、それを堂々巡り、停滞の円環でなく螺旋階段としとて登っていくという話ではないかと。

2015-02-22 14:39:58
相楽 @sagara1

つまり、デレマスも事実上の円環少女(グルグル目で)

2015-02-22 14:40:49
杏仁豆腐 @annin_oiko

卯月はあの黄色い変顔クッションを何故部屋に置くに至ったのか

2015-02-22 11:01:29
青龍彡🍙 @seiryu3

杏仁豆腐先生のつぶやきを見て比較。クマのぬいぐるみは机から見える位置に移動。机の上の教科書は不動。床の雑誌は床にまとめたぽい。スリッパもまとめてるので愛用ぽい。あの変顔のクッションの位置は不動。興味ありなしハッキリしてるのかな!? pic.twitter.com/qBrH6c3qaw

2015-02-22 11:41:42
拡大
みやも(大阪府) @miyamo_7

7話の卯月さん、即物的な行動としては「風邪引いてお見舞い客と雑談した」だけなのに大天使降臨という、キャラクターの人徳と演出の超化学反応に震撼する #imas_cg

2015-02-23 21:17:12
相楽 @sagara1

@miyamo_7 言われてみれば「辛い状況だけどしっかり自分のレッスンは重ねていく」ということすら、島村さんは序盤も序盤の凛が転倒するシーンの脇でくらいしか描かれておらず、実際多分その日の内に風邪で倒れて休んでいるので以降やってませんね。すごいなあ。 #imas_cg

2015-02-24 23:15:42
みやも(大阪府) @miyamo_7

@sagara1 卯月が卯月であるということ一点で話を支えたのがすごいですね。何らかの行動によるキャラ立てだと他の人間と置き換えられるんじゃないかと疑問を挟む余地が出ちゃいますけどこれはもう卯月じゃないと話が成り立たない

2015-02-24 23:37:12
相楽 @sagara1

@miyamo_7 ホントその通りで。で、見舞いに赴いたPが驚いたように、凛と未央も謝罪の場面で合わせる顔がないという各々苦しげな顔から、涙を浮かべ一心に走り寄り抱きついてきた卯月に驚いて。それが理解に、そして曰く言い難い何かに思いが遷り変わる描写も見事でした。#imas_cg

2015-02-24 23:44:44
相楽 @sagara1

@miyamo_7 美嘉をその責任と有用性(の可能性)もほのめかしつつ「部外者」として留めたことや、Pの一度目の未央訪問の失敗描写twitter.com/sagara1/status…等とも併せ、演出と脚本及びその総合的成果……デレマス7話はいずれも凄まじかったですね。 #imas_cg

2015-02-24 23:52:21
相楽 @sagara1

「皆、待っています」 (手をぐっと握る) 「これは…あなた一人の問題では…」 「そんなの、分かってるよ!!」 「…っ」 346プロ入口でガラスの欠片を踏み割る島村さん。 凛と共にPと遭遇。 ここの演出も濃い。(続く #imas_cg pic.twitter.com/aAKWBEBZSF

2015-02-23 21:22:08
みやも(大阪府) @miyamo_7

@sagara1 カットごとに意味づけの密度が高いんで見てて気が抜けませんでしたね>7話  結果論だけどここで特番が挟まるのは息抜きとしてちょうどよかったのかもw

2015-02-25 00:00:51
相楽 @sagara1

@miyamo_7 一つの話数の中だけでなく、特に1話との対比はあからさまですが、過去話全般を踏まえた演出もてんこ盛りですからね。 こんな感じでtogetter.com/li/768711?page…自分でも検討、他の人のも拾いつつ順次観てはいっていますが、一週間ではとても。#imas_cg

2015-02-25 00:06:51
前へ 1 ・・ 70 71 ・・ 178 次へ