昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

個人的フラッグについてまとめ

0
万博@盲学校マジック @bampaku

ブログの方に「フラッグプロダクションの望ましい国旗の組み合わせって何?」ってコメントが来ました。

2015-01-05 00:19:15
万博@盲学校マジック @bampaku

妻とは「日、独、伊からの日だけ取り上げておまじないをかけると旭日旗。バンザイして終わる」っていうのが筋が通っていてしっくり終わるって結論でしたが、色々怒られそうです。

2015-01-05 00:21:51
万博@盲学校マジック @bampaku

@magicotaku や、万国旗だと色々な国の旗があってにぎやかだねーとかで良いのですが、学生マジックにはファイナルフラッグ級の旗を1本ずつバンバン出していく演目があるのです。特に最後に出す一番大きいフラッグを何にするかが問題になってきます。

2015-01-05 00:23:36
万博@盲学校マジック @bampaku

ファイナルフラッグに思想が出ると思うのですが、京大さんはグルジアの国旗でしたね。

2015-01-05 00:26:32
万博@盲学校マジック @bampaku

誰か僕にグルジアについて教えてください。

2015-01-05 00:27:28
万博@盲学校マジック @bampaku

コンビニから帰ってきたら、ちょっとマジメにファイナルフラッグについて書きますね。

2015-01-05 00:27:51
万博@盲学校マジック @bampaku

@t_aldehyde 知りませんでした。なんですかそのASUSみたいなマイナーチェンジ。

2015-01-05 00:28:52
田中ムー石仏 @magicotaku

ピエールさんみたいにフランス人だったら楽だったのに。いっそみんなでフランス人になろう。

2015-01-05 00:28:07
万博@盲学校マジック @bampaku

@pierr0817 @magicotaku 綺麗さは大事ですね。バタバタとはためかせるのであれば星条旗のアシンメトリーが活きますし、上辺を持ってペロンと垂らすのであればカナダなんかが綺麗そうです。ファイナルは少し気を遣うと思いますが、国旗をぞんざいに扱わなければまあOKかなと。

2015-01-05 00:43:28
万博@盲学校マジック @bampaku

万国旗とシルクファン(洗濯モン)は、正直何でも良いと思います。国旗がいっぱい有りますので

2015-01-05 00:45:59
万博@盲学校マジック @bampaku

やはり難しいのは、ファイナルフラッグです。 別に日の丸で良いと思うのですが、あまり派手ではないのと、学生マジックだと何か色々大変なことがあるのでしょう。特に運動の盛んな大学だと。

2015-01-05 00:47:35
JONIO CONTENTS @JONIOCONTENTS

@bampaku どこかの国で、国旗を使ったマジックをした時、中国人の観客が激動して演技が中断したことがあるらしいです....

2015-01-05 00:49:57
万博@盲学校マジック @bampaku

@Mrjohnnyjun0921 おお、充分ありそうです。イタリアやフランスなんかは、国旗の特性から3色ブレンドシルクで使われることが多いのですが、そのあと国旗をクシャクシャポイなんていう演技もざらにありますので、そういうのはマズいと思います。

2015-01-05 00:51:37
万博@盲学校マジック @bampaku

結局ファイナルフラッグは、日の丸にしても何かしら言われるし、どこの国旗にしても何かしら言われるし、かといってどこからも何も言われないヤツでお茶を濁しても何か微妙だし、非常に難しくて、各大学がものすごく工夫してるところだと思う。

2015-01-05 00:54:37
万博@盲学校マジック @bampaku

でも、ムッシュ・ピエールさんのフランスはめっちゃアリだと思います。

2015-01-05 00:55:08
万博@盲学校マジック @bampaku

と、言うわけで、怒られないように工夫されたファイナルフラッグを紹介していきますね。

2015-01-05 00:57:38
万博@盲学校マジック @bampaku

1:誰も知らないような国旗を使う 京大さんのグルジア(ジョージア)とかがこの方針だと思います。 pic.twitter.com/URqR3ZS4aJ

2015-01-05 01:02:48
拡大
万博@盲学校マジック @bampaku

2:世界地図 京大さん2008年。それはもはや国旗じゃねーよっていう。 pic.twitter.com/UQRUL5FPUg

2015-01-05 01:04:16
拡大
万博@盲学校マジック @bampaku

3:レインボーフラッグ 同志社さん2009年。普通これですよね、ファイナルフラッグ。 もちろん国旗の羅列の中で最後だけこれだと違和感ですが、彼の演技の場合はフラッグプロダクションではなく、アラカルトの演技の中でのファイナルレインボーフラッグなのでオーソドックスに良いと思います。

2015-01-05 01:05:44
万博@盲学校マジック @bampaku

3:レインボーフラッグ 同志社さん2009年。 アラカルトの演技の中でのファイナルレインボーフラッグ。 pic.twitter.com/66ZliAQ0u6

2015-01-05 01:06:26
拡大
万博@盲学校マジック @bampaku

4:そもそも架空の国旗 京都教育大2012年。もちろんファイナルだけこれだと「どこ?」ってなるんですが、宇宙人(異星人)がなんやかんやする設定の舞台での演技で、使う国旗は全て架空のデザイン。万国旗もシルクファンも手作りです。 pic.twitter.com/KgGCsijwPY

2015-01-05 01:10:12
拡大