日本の大学入試改革案と大学卒業要件厳格化改革案に見る、日本とアメリカの大学の現状とメリット・デメリットと日米の教育環境の違い

2
けんちゃま @rodomangreat

日本の大学と比較 学生主導の教育 -「個」を伸ばすアメリカの教育現場。 america-daigaku.com/students/compa…

2015-01-15 16:52:46
けんちゃま @rodomangreat

知らなかった!じゃ通用しない。アメリカ留学前に知っておきたいアメリカと日本の大学の違い。 | キャリアバイト school-life.careerbaito.com/column/detail/… @careerbaitoさんから

2015-01-15 16:52:22
けんちゃま @rodomangreat

【卒業要件を厳格化】大学改革に戸惑う声「卒業だけ厳しくされても...」 huff.to/1ItZYpv

2015-01-15 00:11:27
けんちゃま @rodomangreat

これはおれも今日の毎日新聞の一面のトップ記事で見た。浅く表面上だけ見ると「アメリカの大学システムみたいにしましょう」という事なんだろうか。↓ pic.twitter.com/eQ5nutsTNF

2015-01-15 00:14:01
拡大
けんちゃま @rodomangreat

毎日新聞の記事の中では『「知識量を問う1点刻み型入試」から「多面的総合評価」への大転換を目指している。』と書かれてある。

2015-01-15 00:14:59
けんちゃま @rodomangreat

要約すると、「多面的な評価で入試を行い、大学への入り口をもっと広くしより多くの学生に大学で学問を学んでもらい、その一方で卒業要件を厳格化し学生の学びの量と質をレベルアップさせましょう」とおれは捉えた。

2015-01-15 00:15:21
けんちゃま @rodomangreat

入試制度の改革にしても卒業要件の厳格化にしても「何をどのように変えていくか。何をどのように取り入れていくか」「何をどのように厳格化するか」というあたりがキーポイントになってくる思う。

2015-01-15 00:15:43
けんちゃま @rodomangreat

よく日本の大学のシステムはアメリカの大学と比較される事が多いけど、素人視点で大雑把に両国を比較すると一番言われるのが「日本の一流大学は入学するのが難しく、卒業するのが簡単」

2015-01-15 00:18:10
けんちゃま @rodomangreat

「アメリカの大学は入学は楽で来るもの拒まずな感じだけど、莫大な課題が毎日のようにだされ卒業がけっこう難しい」といったもの。あと両国に共通するのは先進国の中で学費の高さがダントツでトップクラスな事だろうか。参照→ ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6…

2015-01-15 00:18:37
けんちゃま @rodomangreat

先進国でトップという事は事実上世界でトップ(ワースト)という事である。 ネットでざらっと調べた感じでは、日本の大学の年間の学費の平均は、国立大学が約54万円、私立の文系学部が約100万円、私立の理系が約130万円、私立の医学部が約280万円。

2015-01-15 00:19:42
けんちゃま @rodomangreat

対してアメリカの大学の年間の学費の平均は、州立大学(州民)が約9000ドル、州立大学(州民外)が約25000ドル、私立大学が約36000ドル、となっている。

2015-01-15 00:20:22
けんちゃま @rodomangreat

日本の医学部系の大学の平均年間学費とアメリカの州立大学(州民外)の平均年間学費がほぼ同じというところを見ても、アメリカの大学の学費がいかに高額かが分かる。us-lighthouse.com/kyouiku/e-1134…

2015-01-15 00:21:52
けんちゃま @rodomangreat

しかしその一方でアメリカの大学には給付型奨学金制度というものがあり、多くの大学生がそれを利用している。その一方で日本には奨学金制度はあるが、給付型奨学金制度はまだなく「OECD加盟34カ国で大学授業料が有料で給付型奨学金のない国は日本だけ」

2015-01-15 00:22:06
けんちゃま @rodomangreat

という事もあり「日本の大学の学費は実質、世界一高い」、という意見もある。america-daigaku.com/cost/compare.s…

2015-01-15 00:23:22
けんちゃま @rodomangreat

『OECD加盟34カ国で大学授業料が有料で給付型奨学金のない国は日本だけ』 ⇒ amba.to/17AyHjD

2015-01-15 00:23:30
けんちゃま @rodomangreat

主張/世界一高い学費/国際公約を守って無償化へ jcp.or.jp/akahata/aik13/…

2015-01-15 00:23:39
けんちゃま @rodomangreat

それに伴い、日本の大学生の約半数が奨学金を申請しており日本学生支援機構は約131万人の学生に計1兆815億円の奨学金を貸し付けている(2012年度)。その一方で2012年度には約33万人が計925億円の奨学金を滞納している。

2015-01-15 00:25:16
けんちゃま @rodomangreat

「そもそも日本の大学の授業料高すぎじゃね?」って問題 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214091337…

2015-01-15 00:25:32
けんちゃま @rodomangreat

増える奨学金を滞納する若者たち ~確実に救済される体制づくりを~ ファーマシストフューチャー|薬剤師・薬学生のWEB MAGAZINE [ファーマシストマガジン] pharmacist-magazine.com/future/scholar…

2015-01-15 00:27:38
けんちゃま @rodomangreat

奨学金の返済を延滞をすると人生終了するかもしれない - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213548458…

2015-01-15 00:27:47
けんちゃま @rodomangreat

この奨学金滞納者激増問題は日本が抱える大きな社会問題のひとつであり、高い学費を払わなければいけない大学生も大変だし、奨学金を滞納されている大学?日本学生支援機構(JASSO)?も大変というダブルパンチ状態。

2015-01-15 00:29:33
けんちゃま @rodomangreat

そんなバックグラウンドがある現状で、日本の大学の卒業要件を厳格化という案はいろいろと賛否両論を呼びそうである。入試での多面的総合評価重視という改革案と、卒業要件を厳格化するにあたって、

2015-01-15 00:30:49
けんちゃま @rodomangreat

日本の大学の現状を知らない限りは「何をどのように変えていくか。何をどのように取り入れていくか」「何をどのように厳格化するか」が見えてこないと思ったので、個人的に思う従来の日本とアメリカの大学のメリット・デメリットをいろいろと考えてみた。

2015-01-15 00:31:12
けんちゃま @rodomangreat

~日本の大学のメリット~ 一面的な能力試験での入試ではあるが、ある程度同等レベルの能力を持った人が入学してくるので、大学側が学生へ教える範囲や難易度、講義の進め方や教え方や課題の出し方が絞りやすく、それ故に学生達が講義以外で勉強しなければいけない範囲が狭まり、効率化を図れる。

2015-01-15 00:32:18