息子が吐いた!ノロウイルス?何をどうすればいいの!?

2010年12月8日夜の@ryopo_ppoさんの息子さんが吐いたことを発端に、 ノロウイルス感染時の対策のアドバイスが集まりました。 前半は@ryopo_ppoさんのつぶやきと主なアドバイスを中心に、 後半は私のノロ対策のつぶやきと私への返信を中心にまとめました。 続きを読む
126
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@_445 そう言って頂けると、ありがたいです。これから頑張ります。

2010-12-09 11:07:31
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

対策しなくても大丈夫なこともあるんですね。RT @gurugurumama: @rinnbara 体調によりますよー。うちもノロをやった時には、何も対策しなかったけど、大人にはうつりませんでした!ロタは無傷ではいられないでしょうが、、、。 http://ht.ly/3mfhv

2010-12-09 11:10:46
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@rypo_ppo ノロ対策と題して、昨夜からのつぶやきをまとめさせて頂きたくなって参りました。構いませんか?

2010-12-09 11:13:48
きりん @giraffe_gp

@rinnbara 今朝のテレビで、カーペットとかはアイロンの高で1分熱を加えるといいらしい。あと掃除機に注意とか。

2010-12-09 11:31:04
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

情報ありがとうございます!RT @giraffe_gp: @rinnbara 今朝のテレビで、カーペットとかはアイロンの高で1分熱を加えるといいらしい。あと掃除機に注意とか。 http://ht.ly/3mfHo

2010-12-09 11:35:42
きりん @giraffe_gp

@rinnbara さっきこんな記事もチェックしたとこ。【All about】掃除で取り組む、住まいのノロウィルス対策 http://bit.ly/hYRjQf

2010-12-09 11:47:48
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ノロ対策(予防と感染後両方)のすべてがまとまっていますね! #wmjp RT @giraffe_gp: @rinnbara さっきこんな記事もチェックしたとこ。【All about】掃除で取り組む、住まいのノロウィルス対策 http://bit.ly/hYRjQf

2010-12-09 12:10:28
minmin @rypo_ppo

ようやく昼寝をさせることに成功(´Д`)今まで爆元気発揮ではしゃぎまくってたんですよ!あっりえない!もうおかーさんが倒れるわ!この子もう平気?なんか警戒心薄れてきてしまいかけてましてそれは危険?やっぱ次は便を見るまで油断できませんよね…?

2010-12-09 12:20:55
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

クレベリンスプレーもいいらしい。(←【All about】掃除で取り組む、住まいのノロウィルス対策 http://bit.ly/hYRjQf )吐き気と下痢で内科を受信中の旦那に、ハイター一本とディスポの手袋とマスクとクレペリンスプレーを買って来てもらうように、メールで依頼した。

2010-12-09 12:22:50
minmin @rypo_ppo

@rinnbara どうぞどうぞ。頂いたリプもトゥギャれますよね?かなり有益なアドバイスを多々頂き大変助かったので今後誰かの参考になれば!これで我が家の被害が食い止められたら完璧な対策なんですけどね…

2010-12-09 12:24:01
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ハイターの希釈について、参考になりました。RT @marron5858:@rypo_ppo ディスポのマスクと手袋。ハイターは1本で十分ですよ。高濃度にしても効果はないですし、布にもよくありませんから… http://ht.ly/3mgB6

2010-12-09 12:33:57
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ハイター希釈はどちらが正解かしら。RT @rypo_ppo:@marron5858 そういえば混乱の最中、皆様から500のペットにキャップ2杯というReをたくさんいただいた中で、お医者様から500ccに2-3滴っていうアドバイスを頂戴したの… http://ht.ly/3mgDh

2010-12-09 12:36:19
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

クレペリンスプレーは、置き型もあるそうだ。

2010-12-09 12:38:40
☆よよこ @_445

ここに2つの希釈率が用途別に紹介されてるけど違うかな?→http://p.tl/42sc  RT @rinnbara: ハイター希釈はどちらが正解かしら。RT @rypo_ppo:@marron5858 500にキャップ2杯/500に2-3滴 http://ht.ly/3mgDh

2010-12-09 12:39:27
M.K @Maskye

その効果かなあ、保育園でクレベリンゲルを置いているからか、インフルエンザの集団感染を免れてる。RT @rinnbara: クレペリンスプレーは、置き型もあるそうだ。

2010-12-09 12:43:11
うっちぃ @kyoro1430

5Lにキャップ2杯と花王のサイト(出典:厚生労働省)にあったので、500mLにキャップ2杯は濃すぎると思います RT @rinnbara ハイター希釈 @rypo_ppo:@marron5858 500mLにキャップ2杯、500ccに2-3滴

2010-12-09 12:53:41
うっちぃ @kyoro1430

@rinnbara 嘔吐後の拭き取り:水5Lにハイター50mL(キャップ2杯)液で浸すように拭く、拭き取った布や紙:水1Lにハイター50mL液と一緒に袋に入れて廃棄、洗濯:85℃の熱湯で1分間、または水5Lにハイター50mL液で消毒 http://bit.ly/f9pFzv

2010-12-09 12:59:15
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

おぉ!RT @_445:ここに2つの希釈率が用途別に紹介されてるけど違うかな?→http://p.tl/42sc RT @rinnbara:ハイター希釈…RT @rypo_ppo:@marron5858 500にキャップ2杯/500に2-3滴 http://ht.ly/3mgDh

2010-12-09 13:01:48
うっちぃ @kyoro1430

キャップがハイターのキャップなのか、ペットボトルのキャップなのかというギャップがあったのか・・・ RT @rinnbara ハイター希釈 @rypo_ppo:@marron5858 500mLにキャップ2杯、500ccに2-3滴

2010-12-09 13:04:24
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ありがとうございます。RT @kyoro1430:5Lにキャップ2杯と花王のサイト(出典:厚生労働省)…RT @rinnbara ハイター希釈 @rypo_ppo:@marron5858 500mLにキャップ2杯、500ccに2-3滴 http://ht.ly/3mh9u

2010-12-09 13:05:40
まるちか @maruchika

@rinnbara 高濃度汚染(吐いたもの本体、その場所)は0.1%(500mlにキャップ二杯)、その辺拭き掃除は0.02%(500mlにキャップ半分)だそうで。

2010-12-09 13:11:06
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ハイターのキャップで、ですね!RT @kyoro1430: @rinnbara 嘔吐後の拭き取り:水5Lにハイター50mL(キャップ2杯)液で浸すように拭く、拭き取った布や紙:水1Lにハイター50mL液と一緒に袋に入れて廃棄、洗濯:85℃の… http://ht.ly/3mhgM

2010-12-09 13:12:22
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

!RT @kyoro1430:キャップがハイターのキャップなのか、ペットボトルのキャップなのかというギャップがあったのか・・・RT @rinnbara @rypo_ppo:@marron5858 500mLにキャップ2杯、500ccに2-3滴 http://ht.ly/3mhmc

2010-12-09 13:13:11
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ありがとうございます!RT @maruchika: @rinnbara 高濃度汚染(吐いたもの本体、その場所)は0.1%(500mlにキャップ二杯)、その辺拭き掃除は0.02%(500mlにキャップ半分)だそうで。 http://ht.ly/3mhP0

2010-12-09 13:39:28
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

あぁ、もうウイルス除去は無理じゃないか…!だって、既に汚染したものが乾燥してウイルスが飛散しているはずだから、そこら中にもうウヨウヨ残っている(一ヶ月ぐらいは!!)ってことだよね。お正月に病気の義弟さんのいる旦那の実家に帰省も取りやめた方がいいかも。

2010-12-09 13:44:16
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ