101209 安替@mranti 「帰国前報告講演会:日本メディアの中国報道における構造的欠陥」

2010年10月4日から日本国際交流基金の招待で日本を訪問していた、中国のフリージャーナリスト安替(アンティ)@mranti 。12月13日の帰国を前に、2カ月余りの日本滞在で理解した、日中関係における日本メディアの現状と問題点について報告しました。 会場で津田大介さん@tsuda による本家本元のtsudaりと、読んで下さった皆さんの感想を中心にまとめました。 安替についてはこちらを。 ●JMM「安替:ネットメディア外交のスゝメ」http://bit.ly/aogmwE 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
Jiro_MYZK @Jiro_MYZK

これですね⇒@HuffingtonPost RT @tsuda 安替「ネットの情報が検証できないというのは、ある種の仮説の話。米国の文字メディアで一番力を持ってるのはニューヨークタイムズでもワシントンポストでもなく、ブロガーたちによって運営されてるハフィントンポスト」 #jfic

2010-12-09 20:21:55
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

@tsuda 私の関心も、事典・辞書(knowledge)から、報道とジャーナリズムへと移りつつあります。移動したというか、そっちの方面に拡大した、といったほうが、少々カッコいいですが。いずれは、津田さんのように、マネタイズできればいいなと思ってます #jfic

2010-12-09 20:22:13
楊桃梅李 @nijiskies

だってハイオクなんだもんwww RT @paopaopon: RT @tsuda: 安替「日本のメディアが報道するときに採用しているのは政府系のメディアや人民日報、解放軍日報など。時々掲示板から反日的な情報をピックアップ

2010-12-09 20:22:51
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

ttsudaり中。これは…匿名関係者ソースの「分かった」記事は誰がどう検証できると言うのか。 RT @tsuda: 会場からは「記者クラブの問題じゃないよ! ネットには怪しい情報もたくさんあってそれをどう検証するかって話だよ」とインタラプトする(恐らく)伝統メディアの人が……。

2010-12-09 20:23:07
rappapyonn @reviverappapyon

ありがとうございます。大変興味深く読まさせていただきました RT @tsuda: ということで質疑応答は終了。最後の展開はお約束通りで面白かったなー。安替さんの煽り勝ちだね、と思いました。いやー今日も面白かった。 #jfic

2010-12-09 20:23:16
samso @samsonod

その通りだね RT @tsuda: 安替「問題は日本のメディアの人たちがそこにある情報を検証できるかという話じゃない。伝統メディアが検証能力を失いつつある時代に入っている。日本のメディアは記者クラブを通じて政府の動きを報じているが、既にこういう態度は反社会的な態度…」 #jfic

2010-12-09 20:23:24
csan @twittsCSAN

ウィキリークスを否定する人たちへ。歴史で知らないということは無かったということになる。私たちは事実を事実として認める事からやり直さなければならないのでは無いだろうか!? #jfic

2010-12-09 20:23:41
遊撃班:タカトシ海部(東京に原発を!) @pota_to

ども、お疲れさまでした。<(_ _)> QT @tsuda: ということで質疑応答は終了。最後の展開はお約束通りで面白かったなー。安替さんの煽り勝ちだね、と思いました。いやー今日も面白かった。 #jfic

2010-12-09 20:23:45
梁井朗 @北海道美術ネット別館 @akira_yanai

同意です。廃止じゃなくて開放が筋。 @tsuda ああいう若干感情的っぽいやりとり端から見てると、記者クラブとっとと開放しろとは思うね。完全になくせとは思わないけど。開放のやり方は個別に議論していきゃいいだろうなって時代になってるんだと思う。

2010-12-09 20:24:38
NAKAMURA Yoko @yoko20

面白かった!安替さん日本に来てくれてありがとう! RT @tsuda: ということで質疑応答は終了。最後の展開はお約束通りで面白かったなー。安替さんの煽り勝ちだね、と思いました。いやー今日も面白かった。 #jfic

2010-12-09 20:24:38
OTAKESAN @yatcham

安替 .@mranti さんの講演会、本当に面白かった!津田大介 .@tsuda さんが津田ってくれていますwので関心のある方は是非。 #jfic

2010-12-09 20:27:02
ようすけ @Yosuke_911

@tsuda お疲れ様でした。途中から拝見しましたが、今日も面白いtsudaりでした!家に帰ったら最初からlogを読みます

2010-12-09 20:27:17
Mharu_Sto @fuckabees

これマジ?国内を纏める(コントロールする)のに国外に共通の敵を作るのは常套手段だべ QT @tsuda安替「中国内部の対日強硬な動きというのは、軍よりも政府内の意向を受けたもの。だが、実際に今回日本人たちと話してみると、それらの動きは軍が主導してやっていると思っている人が多い」

2010-12-09 20:28:41
@mUtevox

秘技光速トゥギャリ「安替氏講演会「中国報道における構造的欠陥―日本メディアへの提言」津田大介氏実況ツイート #jfic '」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/77102 @tsuda @mranti

2010-12-09 20:30:12
Hyo Yoshikawa @HyoYoshikawa

お疲れ様でした。RT @tsuda: ということで質疑応答は終了。最後の展開はお約束通りで面白かったなー。安替さんの煽り勝ちだね、と思いました。いやー今日も面白かった。 #jfic

2010-12-09 20:30:56
Akim Shim24 @shimakim

数日前そんなやつに絡まれました。RT @tsuda 会場からは「記者クラブの問題じゃないよ! ネットには怪しい情報もたくさんあってそれをどう検証するかって話だよ」とインタラプトする(恐らく)伝統メディアの人が……。

2010-12-09 20:32:44
56B8 @dempainu

必死だな…RT @tsuda: 会場からは「記者クラブの問題じゃないよ! ネットには怪しい情報もたくさんあってそれをどう検証するかって話だよ」とインタラプトする(恐らく)伝統メディアの人が……。

2010-12-09 20:33:11
markyGG @markyGG11

本家のつだりがすごい 後で読む RT @tsuda: 国際交流基金主催の安替氏講演会「中国報道における構造的欠陥―日本メディアへの提言」に来ました。 #jfic

2010-12-09 20:33:16
タカフィール @takafeel

検証しているというなら尚更情報をオープンにすればいいのに。精度が高いなら好んで利用されるとおも RT @tsuda 会場からは「記者クラブの問題じゃないよ! ネットには怪しい情報もたくさんあってそれをどう検証するかって話だよ」とインタラプトする(恐らく)伝統メディアの人が……。

2010-12-09 20:34:46
@tenapi

@tsuda おつかれさまでした。安替さん講演たいへん興味深く読ませていただきました。ありがとうございました。

2010-12-09 20:34:57
samso @samsonod

今までのように裏工作で何とか解決を図ろうとする外交官は×、ネットメディアをバックにつける手腕が必要になる RT @tsuda: 安替「僕自身はいろいろなメディアを見ているうちに、ポストウィキリークス時代に外交・政治をどうやっていくべきかということを考えるようになった」 #jfic

2010-12-09 20:36:12
@OgasawaraMakoto

価値観とプライドが伝統的過ぎる((((;゚Д゚)))))))スポンサーのしがらみは怪しくないのか......。 QT @tsuda 「記者クラブの問題じゃないよ! ネットには怪しい情報もたくさんあってそれをどう検証するかって話だよ」

2010-12-09 20:36:59
🤑¥uketenWalker🤑 @yuketenwalker

@tsuda  tsudaり感謝です!日本の伝統メディアの中の人たちからネットへの恐れ(見下しではなく、恐れている。って話も若干、自己弁護くさいけど)が取れて、有効活用する様になって欲しいなぁ。今のトップの人らが退場してくれりゃスピードは速まるか?

2010-12-09 20:37:43
じょにべえ @enuswinslow

対策しないと中国からはTwitterにアクセス出来ないはずですが RT @tsuda: 安替「日本メディアは中国の既存メディアにしか注目しておらずツイッターの動きを見ていない。中国はプロパガンダが進んだ国で情報統制を行い、国民が受け取る情報を当局に有利なものにしていた #jfic

2010-12-09 20:40:32
しーぐ わいおー @shigwaio

だっはっはっはっはっ。予定調和や。 RT @tsuda: ということで質疑応答は終了。最後の展開はお約束通りで面白かったなー。安替さんの煽り勝ちだね、と思いました。いやー今日も面白かった。 #jfic

2010-12-09 20:42:32
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ